土花吉&与太吉

「土」に咲く「花」は「吉」を呼び寄せます。/DUCATI&ヨタ8&SR&TW等々・・・

BMWマニア

2009-04-01 | 【motoGP】
このプロペラのエンブレムと豚の鼻がたまんないのよ。

と、までは言いませんが以前に10万キロを突破させるまで乗っていたBMWは
今から思えばいい車でしたねっ。
確かに高速走行時の足回りの安定感はMBより勝っているような気がします。

そんな1度乗っただけで土花吉自身「BMWマニア」とまでは言えませんが、
このヒトは多分「BMWマニア」化してます。

motoGPオフィシャルテストのタイムセッションにて争われる「BMW・M・アワード」において
又もやBMWを1台ゲット。

今回を含め今までで「オフィシャルセッション最速と年間予選最速」で合計4台ものBMWを
 頂~きぃ♪

これで、ストーナーのBMWコレクションとしては「BMW・ザウバーF1・エディション」に
「BMW・Z4Mロードスター」に「BMW・M3カプリオレ」に「BMW・M3クーペ」

今回のテストの場はDUCATIとしては苦手とされるスペインはヘレス・サーキット。
苦手意識を克服して最速ラップを叩き出したストーナーも嬉しそうです。

(っに?比べてヘイデンは・・・)



出口はこちら  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ人気blogランキングへ
        クリック1発目  クリック2発目
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーモdeモード

2009-04-01 | 【TOYOTA S800】
ドーモ気分が悪ぅございまして。。。(新年度早々・・・)

何もわざわざ生産中止から8年も経った車両にガスタービン積んで
当事「環境が何がし」とか言わなくてもよかったんですよねぃ。トヨタさん。
77年に頓挫した計画を今頃語ってもねぇ・・・。

新型プリウスのTVコマーシャルで登場してるヨタ。実はガスタービン着けたヤツだと
初めて知りましたですよ。(姑息なヤツ・・・)



んじゃ~言わせてもらいましょうか。。。
「えぇ~っと」 リッター30キロですってぇ?ソノ車。ふぅ~ん・・・。
「10モード」と「15モード」ですよねぇ所詮。。。所詮は「10.15モード」

スタートから時速20キロで停止したりアイドリングしたり、そんでもって時速70キロまで速度を上げてぇ?
そんで持って、また停止したりアイドリングしたり。
まぁ~多めにみつくろって「7掛」としましょうか。まっ、実際はリッター20キロそこそこ。

こちとらぁ~、「15モード」どころか「20や30のモード」ぐらいはこなしてますぜぃ旦那。

昨年、記録したリッター29.2キロの私に勝てますかねぃ。そこのプリウスさん。

「ドーモ、現実に合ってないモードで」ごまかすハイブリッド車が気に入らなくて・・・。
ハイブリッド車ぐらいは実際のモードでの燃費表示をしてもらいたいものです。

ところで、そんな優秀なウチのヨタに「モード系」フロアーマットをプレゼント。


前後4枚セットで¥1,050円!(安っ!)

もっとも後部座席なんてないので小さい2枚、余っちゃうのですが・・・。


※そんな、「低燃費」な車には「低価格」のマットと、何かと「低」が流行りのようで。
 一方、こちらの方も相も変わらず「低迷」しておりますのでポチポチっとクリックの方で
 「上げぃ」宜しくです。

  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ人気blogランキングへ
  クリック1発目  クリック2発目
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする