土花吉&与太吉

「土」に咲く「花」は「吉」を呼び寄せます。/DUCATI&ヨタ8&SR&TW等々・・・

motoGP第2戦日本GP決勝結果

2009-04-26 | 【motoGP】
土花吉が地元のとある量販店の1階で場違いな格好で昼飯を食ってた
せいかは不明ですが・・・。予想に反する結果が。。。

午前中の「もてぎ」は未だ雨。そんな気温10℃路面温度14℃の中
行われたWUPでもストーナーの調子は相変わらず良い。

午後の決勝は打って変わって快晴。気温も22℃まで上がり路面温度も31℃まで上昇。
いよいよスタートシグナルオフと同時にストーナーのいつものロケットスタート? の? 筈が失速。
一気に中段までポジションを落とす。

そんな中、絶妙のクラッチワークでロケットスタートに成功はロッシとペドロサ。
ペドロサに至っては予選11位から一気に2番手へ。

そんなオープニングラップでアクシデント。後方でコーナー入り口でタカハシがヘイデンに追突。

TVでは「タカハシ」の車載カメラの映像しか流れなかったけど、どうみてもブレーキングミスでは?







追突したタカハシは悔しそうに頭を抱えていたけど、本当はヘイデンの方が頭を抱えたく
なるのでは?タカハシのファンのヒトには申し訳ないけど正直「未だ無理」だと思う
世界最高峰での戦いは・・・。もっとも予選でのグリッドが悪いヘイデンも、この辺で
走ってるせいでアクシデントに巻き込まれやすいってのもあるけど。。。



そんなヘイデンが女子のメディカルスタッフに運ばれてる間にレースは進み、ロッシ・ホルホレ・ペドロサ
・アンドレカンドレ少し離れてストーナーの順で周回。

やがてストーナーも速さを取り戻し先頭集団に追い着く。先頭ではホルホレを何とか抑えていた
ロッシが9ラップ目にかわされホルホレ・ロッシ・ペドロサの並び。終盤の4位争いで何とかストーナーも
アンドレカンドレをかわし4位へ。

そのまま、ポイントリーダーに躍り出てホルホレがトップでチッカー。



では決勝結果。。。



1位:ホルホレ(最近、チュッパチャップス舐めてませんねぃ)
2位:ロッシ(少し悔しそう)
3位:ペドロサ(術後の経過も良さそうで、体調が整うとやはり速い)
4位:ストーナー(原因はタイヤですかねぃ・・・)
5位:アンドレカンドレ(新型RCは今回は見送ったらしいですねぃ)

次戦はスペインGPは5月3日決勝。いよいよヨーロッパラウンドが始まります。

出口はこちら(応援クリックをポチポチっと)  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ人気blogランキングへ
                   クリック1発目  クリック2発目
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする