今回は「just100」に+39を加えた布陣で挑む「under99」
北陸ミニバイクレース第3戦/サマーフェスタ。
(前戦、「under99」第2戦に初挑戦の「just100」の模様は↓)
http://blog.goo.ne.jp/ducati-mu/e/e8c6f23eb6144eff3d17cfc66c50fca2
真夏の祭典?とあってエントリー台数も多い。我々のGPクラスもエントリーが50台にも
およびGP1とGP2に予選タイムによってクラス分け。当然「チーム・カメラータ」としては
予選タイムをわざと?抑えGP2クラスへ。
午前㊥の予選も無事終わり、この暑さのせいでヘロヘロ状態の「カメラータ・テント」へ
GP2決勝レース前に行われる「自転車レース」へ参戦の「タク山センセ&ぎあサン」登場。

日本の将来について、いずれ代議士という道筋が決まっている「タク山センセ」に
陳情を行う勝手な大人たち。。。
ってな、わいわいがやがやの後、「タク山センセ」も無事の完走を果たし賞品の
袋いっぱいのお菓子にご満悦の様子。
そんな我々も同じ「満悦至極」を味わうべく、いよいよGP2クラスの決勝レースへ。
スタートは今回も「ル・マン式」。日章旗が振り下ろされ「バンさん」が待ち構える
マシンまで足がもたつきながら走り、いつもの?ペドロサ並のロケットスタートを一発決め
好スタートの「カメラータ」。

しか~し、これ又いつものように各コーナーで抜かれズルズル後退・・・。

スタートは決めるが、その後が遅いスターター「手負いの土花吉」

安定した綺麗なフォームで周回を重ねるセカンド「乗り物酔のバンさん」

いつものマイペースも、今回は暑さが相当堪えたサード「原チャに見えない妻」
そんな3人で何とか折り返しの45分を走り抜き、後半分。残り45分を気合を
入れて再び、膝の水の溜まり具合を気にしながらも「前!見えてるん?」の
「伏せ過ぎの走り」を見せる土花吉。

そして、周りのバイクに埋もれようがマイペース。「アンタたちは勝手にどうぞ」の妻。

んで持ってアンカーの、自分でバイクで走ってても車酔いの症状が出てしまうという
「バンさん」の高速バトル。

終盤になっても安定した走りで1コーナーも綺麗に抜けて行きます「バンさん」。

やがて、90分が経過。無事に今回もチェッカーを受けることが出来た「チーム・カメラータ」。
ミニバイクレースとは言え、3人で無事完走できた達成感は計り知れないものがあり
相当な疲労もあるけど「満悦至極」。これなんでしょうねっ「耐久レース」って。
今回のレースは多分、「just100」だけでは完走できなかった思う「+39」の力。
「バンさん」には感謝、感謝です。
そして、現場で居合わせた知り合いからの「頑張って下さい」の声。
新たに、お知り合いになれた方々。大会運営の方々やスタッフの方々。
オフィシャルの人達。みなさん「本当にありがとうございました。」
※最終リザルト:GP-2クラス90分耐久決勝・出走台数24中、何とっ!「16位ぃ~!」
→http://www.fnet.ac/data/2010/8.1_under99.pdf
出来過ぎだと思います「just100+39」(笑)
ducati・blog→
bike・blog→
北陸ミニバイクレース第3戦/サマーフェスタ。
(前戦、「under99」第2戦に初挑戦の「just100」の模様は↓)
http://blog.goo.ne.jp/ducati-mu/e/e8c6f23eb6144eff3d17cfc66c50fca2
真夏の祭典?とあってエントリー台数も多い。我々のGPクラスもエントリーが50台にも
およびGP1とGP2に予選タイムによってクラス分け。当然「チーム・カメラータ」としては
予選タイムをわざと?抑えGP2クラスへ。
午前㊥の予選も無事終わり、この暑さのせいでヘロヘロ状態の「カメラータ・テント」へ
GP2決勝レース前に行われる「自転車レース」へ参戦の「タク山センセ&ぎあサン」登場。

日本の将来について、いずれ代議士という道筋が決まっている「タク山センセ」に
陳情を行う勝手な大人たち。。。
ってな、わいわいがやがやの後、「タク山センセ」も無事の完走を果たし賞品の
袋いっぱいのお菓子にご満悦の様子。
そんな我々も同じ「満悦至極」を味わうべく、いよいよGP2クラスの決勝レースへ。
スタートは今回も「ル・マン式」。日章旗が振り下ろされ「バンさん」が待ち構える
マシンまで足がもたつきながら走り、いつもの?ペドロサ並のロケットスタートを一発決め
好スタートの「カメラータ」。

しか~し、これ又いつものように各コーナーで抜かれズルズル後退・・・。

スタートは決めるが、その後が遅いスターター「手負いの土花吉」

安定した綺麗なフォームで周回を重ねるセカンド「乗り物酔のバンさん」

いつものマイペースも、今回は暑さが相当堪えたサード「原チャに見えない妻」
そんな3人で何とか折り返しの45分を走り抜き、後半分。残り45分を気合を
入れて再び、膝の水の溜まり具合を気にしながらも「前!見えてるん?」の
「伏せ過ぎの走り」を見せる土花吉。

そして、周りのバイクに埋もれようがマイペース。「アンタたちは勝手にどうぞ」の妻。

んで持ってアンカーの、自分でバイクで走ってても車酔いの症状が出てしまうという
「バンさん」の高速バトル。

終盤になっても安定した走りで1コーナーも綺麗に抜けて行きます「バンさん」。

やがて、90分が経過。無事に今回もチェッカーを受けることが出来た「チーム・カメラータ」。
ミニバイクレースとは言え、3人で無事完走できた達成感は計り知れないものがあり
相当な疲労もあるけど「満悦至極」。これなんでしょうねっ「耐久レース」って。
今回のレースは多分、「just100」だけでは完走できなかった思う「+39」の力。
「バンさん」には感謝、感謝です。
そして、現場で居合わせた知り合いからの「頑張って下さい」の声。
新たに、お知り合いになれた方々。大会運営の方々やスタッフの方々。
オフィシャルの人達。みなさん「本当にありがとうございました。」
※最終リザルト:GP-2クラス90分耐久決勝・出走台数24中、何とっ!「16位ぃ~!」
→http://www.fnet.ac/data/2010/8.1_under99.pdf
出来過ぎだと思います「just100+39」(笑)
ducati・blog→

