土花吉&与太吉

「土」に咲く「花」は「吉」を呼び寄せます。/DUCATI&ヨタ8&SR&TW等々・・・

西陣

2010-08-18 | 【土花亭】
「下鴨」の続き。。。「西陣」へは車で移動。

しかし何です。「京」という町は一方通行だらけで駐車場も少なく、大した距離を
走ってもないのに車では疲れるところです。

ところで、何故「西陣」かと言うと?先日の「under99:北陸ミニバイクレース第3戦」
の折、「チーム・カメラータ」の隣で陣を構えてらした「チーム・シライモンキーズ」さんが実は
西陣でベスパのお店をされてると言うことで。。。


(シライモンキーズの#93 ベスパ50S改/タカス・サーキットにて)

当然、イタリアかぶれの土花吉としては「ベスパ」も大変興味がございまして
訪れるも、お店はお休み・・・。お盆ですから当然ですが。
「白井ベスパのモンキーブログ」:http://mata36.blogspot.com/


ってことで、近場の銭湯を利用した「さらさ西陣」:http://sarasan2.exblog.jp/
で一服タイム。



丁度、以前は洗い場で有ったであろうテーブル席に座りオーダー。

何故か昔の銭湯の脱衣箱(ロッカー)の#3札を渡され冷たいバナナジュースをすする。

今ではあまり観掛けない「人研(人造石研ぎ出し)」で仕上げた柱。


銭湯にしては「富士山」でもないエキゾチックなモザイクタイル貼りの旧浴場。



そんなこんなで、地蔵盆で賑わう西陣を後にし、やはりこの時期は暑い京から
山中峠(京都~滋賀)を越え、もっ一つ山中峠(滋賀~敦賀)を越えて帰還。


そして、帰還後に土花吉が熱中症となりリバース全開の後、ダウンとなる・・・。(爆)

今じゃ~回復して元気ですが。


ducati・blog→にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ bike・blog→ 人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モスラ対ギャオス

2010-08-18 | 【土花吉】
「下鴨」の続き「西陣」の前に。。。



初めて観た「怪獣映画」は確か「ガメラ対バルゴン」だったはず。。。

「バルゴン」の血の色が赤じゃなくて、紫だか緑色だか何せ変な色してたのが
強烈で、ましてや直ぐそこの「琵琶湖」まで来てるやん!っでビビって観てたり。

観終わった後にバルゴンを平面に形取って印刷したような「消しゴム」を貰って
「なんで「ガメラ」じゃねぇ~んよ・・・」と嘆いてたり。。。

そんな「○○対○○」シリーズにゃ~いたく興奮し、

「えぇ---!今度は○○と戦うんけ?」
「ぜってぇ~○○の方が強いし勝つに決まってるわぁ~」な~んて「勝者」は
決まってるはずなのに、変に予想してましたねぃ。少年:土花吉。


でも何です。。。この歳になっても「○○対○○」には相変わらず興奮し・・・。

カマキリの頭の三角を観ながら「ギャオスやっ!」。。。



セミの羽根を観ながら「モスラがんばれっ!」。。。

羽根をバタつかせながら鳴くセミに向かって「ギャオスなんかに負けるなっ!」
「飛べっ! 飛んで逃げろっ!モスラ」と叫ぶ。50歳:土花吉。


そんな声も届かず「モスラは・・・」  (チ~ン・・・)

(写真なんか撮ってないで、「少年:土花吉」だったら、手を出して
 「モスラ」を助けていた筈よ)って、双子の姉妹に、はもりながら言われそうな、
 未だ暑さとは戦わなくていけない、終わらない夏。。。


ducati・blog→にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ bike・blog→ 人気ブログランキングへ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする