丁度、一月前「いざっ!出動!」で訪れた時も、被災した地元の悩みをうかがう機会があった。
「越前和紙の里」として、甚大な被害を受けたことは事実としても、あまりにも酷い状態と
いうことを前面に出すと観光客が来なくなって地元に金が落ちない・・・。しかし、被害が
大した事ないというと復旧が遅れたり、ボランティアも来なくなる・・・。
そんなお話しをうかがったせいでも無いのですが、丁度一月だし復旧の状態と微々たるお金を
落としに「今立の今」を訪れる。
訪れてみると既に「ボランティア受付センター」もなく、町も平静を取り戻している。
ただ一つ、当時の名残は空き地を利用したゴミの収集場ぐらいで少し安心する。
そして、被災前にも訪れた「越前和紙の里」の「よってこ」でランチタイム。
このお店の直ぐ隣は被災し、ここは幸運にも被災を免れた場所。そして、いつものオーダー。
白い辛味大根が雪のようで涼しげにも感じる。。。
二人で千数百円ではあるが一応、今立の今にお金を落とす。。。
そして、今立町まで来たということでお隣の河和田の「yamasadaさん」のところへ足を延ばす。
これが噂のマシ~ン!。 かのダッポさん(http://blog.livedoor.jp/dapoo/)のマシンで、
yamasadaさんも「under99第4戦」にコレで参戦予定で只今、セッティング作業中ぅ。
いつも暑い時期に訪れ冷たい飲み物を頂いて帰るような?・・・。(笑)
今日は(も)ありがとうございましたyamasadaさん♪
そして、ガレ-ジyamasadasを後に、いつもの道をいつもの30℃越えの中無事に帰還。。。(暑ひぃ)