土花吉&与太吉

「土」に咲く「花」は「吉」を呼び寄せます。/DUCATI&ヨタ8&SR&TW等々・・・

motoGP第10戦チェコ・ブルノ予選結果

2018-08-04 | 【motoGP】

サマーブレイクというものは時として、サーキット以外で何やかんやと取沙汰されたり。。。

案の定、ドゥカティチーム内でのチームメイト同士の不協和音がメディアを通じてインタビューという形で表に出てくる。

まぁ~、しょうもないことですわ・・・。

チームを去る者、チームに残る者、ホルヘの性格なんでしょうけど、来年ホンダに行ってから回顧録として言うには未だしも、

未だシーズン後半に突入したところなんですからねぃ。。。相変わらず小さい男ですホルヘ。

そんなことはさて置きサマーブレイク明け、少しは各マシンも変化しましたかねぃ。

初日FP、サマーブレイクがリフレッシュに繋がったのか、速いダニが戻って来て1番時計。

(唯一、56秒を切り55秒台。但し、数週間前にここブルノでテストを実施)

初日は暑さに悩まされ、55℃という路面温度のためタイヤに皆、悩まされた模様。

体重が軽いダニに、それが有利だったのかは不明なままFP二日目。

夏休みの宿題のヤマハ電子制御の改善については、ほんの微々たる改善と言うロッシ。

しかし、55秒台前半を叩き出し、54秒台に迫る勢いで今期三度目の1番時計。

そして、FPを通してレースペースがイマイチ掴めてないように観える各車が、そのまま予選へ。。。

唯一、安定しているように観えるのがドゥカティ勢。

初日、サテライトのペドのみが試していた新型カウルをワークス勢二人も装着。

実に2シーズンぶりのPP獲得のドビ。

そして、一発の速さを見せるロッシ。フロントローの3人(ドビ、ロッシ、マルケス)のみが54秒台。 

明日の決勝はタイヤ次第と思っていると、どうも予報では天候が崩れるようなことも聞こえてくる。。。

そうなると、FPも予選結果も多分、御破算状態となり荒れたレースが予想される。

 

では予選結果。。。

 

尚、決勝の模様はG+で明日5日(日)17:45~生放送です。

 

クリック宜しくです♪

そして、もっひとつ宜しくです♪ 人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする