いゃ~来ましたねぃ♪。。。とうとうやりました柿色!
決して棚ボタなんかじゃなく、予選3列目から這い上がって来ました#33。
よく似た予選順位(ビンダーより一つ前)でスタートしたエスパーKTMも速く、ダブル表彰台も夢じゃないと
思っていたらザルコと絡んでしまいましたが、上位グループに柿色2機が走っていると圧巻です。
やはり、ペドロサ効果ですかねぃ。。。
そのエスパーKTMと絡んだザルコ。PPからのスタートに失敗するも追い上げが凄く、ペナルティを受けるも表彰台獲得。
しかし、サテライトドウカティなのにザルコのためにワークスのスタッフが入りびたり、ペナルティを受けた時もいち早くドウカティが抗議に行く。
ゴール後のワークスのスタッフの喜びようには少し違和感を覚え、これじゃ~ドビも面白くはない・・・。
これで来期は「ミラー&ザルコ」で決まりかもです。
そのザルコに祝福を受けるビンダー。GP初、表彰台で聴いたこともない南アフリカ国歌が流れる。
ところで、ロッシ。。。
決勝前に何とかドンピシャのセッティングを見つけるも、いかんせん予選順位が悪すぎ(予選4列目)。
後半、リンスと二人して誰よりも速いラップを刻んでいたのにリンス共々、スタート位置が悔やまれる。
多分、見た感じでは今季ベストの安定した強い走りが出来ていたであろうロッシ。
では決勝結果。。。
尚、次戦16日決勝はオーストリア。柿色KTMとしては地元凱旋となる。。。