土花吉&与太吉

「土」に咲く「花」は「吉」を呼び寄せます。/DUCATI&ヨタ8&SR&TW等々・・・

いよいよ開幕です

2009-04-09 | 【motoGP】
今週末はいよいよ2009motoGP開幕。昨年に引き続きカタールはナイトレース。

DUCATIに新規参入の「悩めるヘイデン」は丁度100参戦目となる記念レース。

DUCATIとしては相性のいいカタール。(昨年は予選4位からブッちぎってストーナーが優勝)

ところで、開幕の記念写真には居ないアノお方は・・・。



1ケ月前のテストで「またダニか。。。」のペドロサ
http://blog.goo.ne.jp/ducati-mu/e/0d4080da1ec75a6541d419cad1df585d


開幕戦出場決定したようです。

とりあえずは予選を走ってみなきゃ分からない状態らしいけど、やはり
居ないと居ないで寂しいもので、全ライダーがグリッドに着くことを期待し
放送予定は?今年も「G+」で

予選=13日(月)0:30~1:45に引き続き 決勝=1:45~6:30


出口はこちら  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ人気blogランキングへ
        クリック1発目  クリック2発目
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が旬

2009-04-09 | 【土花亭】
旬の野菜に旬の魚。旬の食材にも色々あったりしますが
ある意味、季節外れのモノが案外「今が旬」だったりする場合も。。。

バイクは冬場に買うべきとか、車の新車は年度末の3月と年度始めの4月に
買うべきとか諸説色々とありますが

「雪が溶けたこの時期にスタッドレスタイヤなんて買ってどうするのよっ!」

って?・・・。いえいえ。この時期「今が旬」でして。

「旬のスタッドレス」買っちゃいました。(ヤフオクで)

08年製造のご覧のような、薄皮が剥けた程度のほぼ新品に近いヤツをホイール付きで。



実は今までトランポサンバーに履いてたスタッドレスタイヤは以前、所有してた軽自動車用の
普通スタッドレスを流用。
そのため「6PR」でもないタイヤに200Kgのバイクを積んだ日にゃ~コレもんのペッタンコ。
空気圧をコレでもかぁ~!と上げながらも、いつも冷や冷やしながらも高速道路を
100キロ以上でぶっ飛ばしたり・・・。(良い子のみんなは真似しないようにねっ。

案外、お高くとまってる「6PRスタッドレスタイヤ」
中古とは言えホイール付き4本で諭吉一人前チョイでガレージ土花亭に入庫。

いつものお決まりの鉄チンホイールを自家製塗装でホワイティ~に可愛く変身させ
8ケ月後には投入予定。(先長っ)

いえいえ。気の早いこととは存じますが「今が旬」ですよ。「冬モノ」


出口はこちら  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ人気blogランキングへ
        クリック1発目  クリック2発目
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタログ落ち

2009-04-08 | 【SR&TW】

(1987年初期型TW~歴代TWのカタログ:Jr1所蔵より)

とうとう生産終了です。SRで30年。TWで22年。
いつかは訪れるとは思ってはいたけど、確かにインジェクション積んだSRってのもねぃ・・・。

まぁ寂しい限りですが、これも時代の流れ。

近々「SR&TW生産終了記念ツー」でも行かなくては・・・。


出口はこちら  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ人気blogランキングへ
        クリック1発目  クリック2発目
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAKURASAKU

2009-04-07 | 【土花亭】
よい天気が続きますねっ。

陽気に誘われて、土花邸の周りも段々とサクラ一色に。

今年は昨年程の花の数ではないにしろ何処からかともなく花見がてらに
お散歩に訪れる見知らぬヒト達が多いような気がします。



でも何ですねぃ。これだけ天気が良いと何処かへ行きたくなってしまうのが
バイカーの性ってもんですかねぃ。。。


出口はこちら  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ人気blogランキングへ
        クリック1発目  クリック2発目
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SBK第3戦:バレンシア

2009-04-07 | 【SBK】
中野君が走らないとやはり寂しい。。。

でも、この人は復活。


お互いの髭談義?ってとこでしょうか。。。(ホッパー&ビアッジ)

しかし、芳賀ちゃん。強いですねぇ♪(ブーツの趣味悪ぃ~けど)

第1レース結果

1 41 Haga N. (JPN) Ducati 1098R 36'44.766 (150,408 kph)
2 84 Fabrizio M. (ITA) Ducati 1098R 3.677
3 76 Neukirchner M. (GER) Suzuki GSX-R 1000 K9 3.959

8 3 Biaggi M. (ITA) Aprilia RSV4 Factory 16.316
11 121 Hopkins J. (USA) Honda CBR1000RR 30.902
13 111 Xaus R. (ESP) BMW S1000 RR 32.660

第2レース結果

1 41 Haga N. (JPN) Ducati 1098R 36'46.927 (150,261 kph)
2 19 Spies B. (USA) Yamaha YZF R1 5.105
3 84 Fabrizio M. (ITA) Ducati 1098R 6.386

8 3 Biaggi M. (ITA) Aprilia RSV4 Factory 20.697
12 121 Hopkins J. (USA) Honda CBR1000RR 23.952
15 11 Corser T. (AUS) BMW S1000 RR 32.384
16 111 Xaus R. (ESP) BMW S1000 RR 35.125

出口はこちら  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ人気blogランキングへ
        クリック1発目  クリック2発目
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野君負傷

2009-04-06 | 【SBK】


前戦カタールでは調子が上向いてきた中野君ですが・・・。

第3戦バレンシアの公式予選中。マシントラブルからオイル漏れを起こし転倒。
その際、左肩を強打し鎖骨骨折。すぐさま市内の病院で手術を受け無事に終了するも
暫くは安静が必要な状態。心配です・・・。


出口はこちら  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ人気blogランキングへ
        クリック1発目  クリック2発目
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「長」より「扇」

2009-04-06 | 【土花亭】
FKI県の「三国(みくに)」といえば「酒饅頭」。

土花吉の母が「三国の出」ということもあって小さい頃から好きでよく食べました。
そのせいか三国の親戚がこちらへ来た時には必と言っていいほど
お土産に「三国の酒饅頭」を頂きます。

それも焼印が三国の酒饅頭ではメジャーな「にしさか」の「長」の字ではない
「扇」の字の小山屋の「酒饅頭」


土花吉の母の地元での同窓会帰りの土花吉へのお土産も当然「扇」の焼印。

「長」より「扇」の方が少し酒がきつめで美味しいですよねっ♪(好みですが)


そんで持ってあくる日には必殺「揚げ酒饅頭ぅ~♪」(二度楽しめます)




出口はこちら  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ人気blogランキングへ
        クリック1発目  クリック2発目
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しゅう

2009-04-05 | 【DUCATI】
どんだけぇ~ぶりかも分からないくらい「久しゅう」ぶりに今日は「名田庄~美山」方面へ。

昨年は確か916号では1度くらいしか訪れてない道を目指し路面も乾きだした
午前10時半、遅めの一人出撃。

順調に飛ばし小浜市を抜けてた辺りの桜並木は結構な咲きっぷりで思わず
路肩に停めて暫し眺めて名田庄を目指す。

久しぶりに到着の名田庄・道の駅はスッカリいつもの風景に戻ってて多くのバイクに
行き交うライダー達の姿。



いつもの¥100円缶コーヒーを注ぎ美山へGO!

結構な数のバイクとすれ違い、これ又「久しゅう」の美山へ到着。
「おぉ~っと」すぐさま「きよサン」のSSを発見!



しか~しっ、辺りを見渡すも姿が見えない・・・。
売店の方まで行くも居ないし、他のバイクを見ながらウロウロ。(ウロウロしてたらシングル発見)



もうそろそろ引き返そうかなぁ~・・・。って、思ってるところに遠くの方に
「きよサン&彼氏さん」発見。(何でも川の方に降りてたとか)

これ又、すんごく「久しゅう」の「きよサン」ともほんの短い時間お喋り。
今日は帰還後にしなくてはいけないことがあるので、お二人とはここでお別れ。
(今度は、ユックリお茶でも宜しくです♪)

帰りは名田庄をスルーし遅めの昼食を目指す。



そんな遅めの昼食は、これ又「久しゅう」の「こく亭のこくラーメン」(美味っ♪)



そんなこんなで何とか予定の3時までには無事の帰還は
周りのサクラは未だ3分咲きの土花亭前。



今日は「久しゅう」に名田庄と美山に行けたし、「きよサン」とも「久しゅう」に
お会いも出来て、これ又「久しゅう」に「こく亭ラーメン」食べて大満足♪

って、出迎えに出てきた妻:(ぎあサン。お昼前ごろ○98で来たでぇ~♪)
「えぇ---!」 「なんじぇ~の。久しゅうに来る時ぐらい連絡くれればええのにぃ」
「そしたら、慣らしのお供に久しゅうに一緒に走れたのにぃ・・・。」


※そんな、今日は「久しゅう」ずくめの日。
 一方、こちらの方も「久しゅう」にポチポチっとクリックの程を宜しくです。

  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ人気blogランキングへ
  クリック1発目  クリック2発目
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傘や

2009-04-04 | 【土花亭】
まちの「傘やさん」って何故か潰れませんねっ。

地元の「傘やさん」もちゃ~んとお店開いてます。

今時、傘やさんで傘を買うヒトも多分、少ないだろうし
「傘は買うものじゃなくて貰うもの」ってな図々しい考えも持ってたり。

そんな今日は強い風をともなった雨。
お気に入りの自動車ディラーで「貰った傘」でウロチョロ。 「やられました・・・」

斜め45度から降る雨に傘を向けた瞬間「クニャ」です。それも2本「クニャクニャ・・・」

あまり風の強い雨の日に「お気に入りの傘」をさしてウロチョロするもんじゃあ、ござんせんねぃ。

早速、帰宅後にJr達が黄色い傘をさしてた頃、「これでもかぁ~!」ってな具合に
「破れるまで傘は使える」ことを教えるため修理しまくった「修理キット」を探し出し
十数年ぶりに修理作業開始。



ものの数分で修理完了で、未だまだ使えます。「破れるまで傘は。。。」


出口はこちら  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ人気blogランキングへ
        クリック1発目  クリック2発目
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩んでばかりも居られない

2009-04-04 | 【motoGP】
まぁ~普通のライダーであれば出費がかさむマイマシ~ンの修理代やら
アフターパーツのことぐらいが悩みの種ですが、契約ライダーともなれば
タイムが上らないと悩んでばかりも居られないようで、
色々とスポンサーさんとのお付き合いもあるわけでして。

シェルのガソリンスタンドで「へぃらっしゃい♪」「現金?ハイオク?」ってな具合で
普通のライダーさんのドカに給油もしなくては。。。



って、実はこれ。DUCATIとシェルの協力関係10周年を記念したイベントの一コマ。
何も知らないスペインのドカ乗りが給油に訪れ、出てきた店員が「ストーナーとヘイデン」と
来た日にゃ~「ビックリ!」的「スターどっきり○秘報告」

一方、こちらは先日の「とりあえず」:http://blog.goo.ne.jp/ducati-mu/d/20090330
での最後にチョロっと報告した「LCR・ホンダ」と「プレイボーイ」のスポンサー契約。

まぁ~こんなスポンサーさんとのお付き合いは結構、楽しんだりもしますねっ♪ ufu 

悩んでばかり居ないで、ちょいと息抜きにどうぞ♪ 
http://www.playboy.it/fotogallery/playboy-e-team-honda-lcr

出口はこちら  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ人気blogランキングへ
        クリック1発目  クリック2発目
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩めるヘイデン

2009-04-03 | 【motoGP】
GP09のカーボン製スイングアームのせいなのか・・・。
(いっそ、アルミ製に戻してもらおうか?・・・。)



確かに、テストにおけるストーナーとのタイム差がここに来てあり過ぎるヘイデン。

やはりDUCATIのもう一つのシートは呪われているのか・・・。

 ストーナーに声を掛けられても疲れきった表情のヘイデン。

「もっとケーシーに近づきたかった・・・」などと弱気ともとれる発言。

何を言ってるのヘイデン!あなたは06年にチャンプになったほどのGPライダー。
そんな弱気でどうするヘイデン!ストーナーに近づくどころか抜くのよ!

こんなモチベーションでは既にmotoGP開幕戦カタールまで10日を切ってしまった今
12日のスターティンググリッドで果たして何人のライダーの背中を見なくてはいけないのか。

少し不安です・・・。

出口はこちら  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ人気blogランキングへ
        クリック1発目  クリック2発目
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発送選択の自由

2009-04-02 | 【土花亭】
まぁ色々と選択肢があると悩むわけですよ。

「ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・なぁ~♪」な~んて、二つの選択肢を指で交互に差したところで
「ど」を差した時点で、その差した方に決まってしまってるし。
「神様の言うとおり♪」まで行ったところで、やはり「ど」の方で決まり・・・。
「ど」のみち「ど」で決まり。(頭に「天の」を付けた場合は逆ですが)

「Yahoo!ゆうパック」無くなっちゃいますねっ。(寂しい限りです)
https://takuhai.yahoo.co.jp/html/maintenance/maintenance090331.html

ヤフオクに限らず普段から結構利用させて頂きました。
何故、同じ「ゆうパック」で送料の金額が違うのか疑問に思いながらも・・・。

「きっと大人の事情があるんだわぁ」とか「伊藤忠とJPがきっとただならぬ関係なんだわ」とか。
「君も大人になったら分かること」と言われ続けて数十年。
いい大人のくせして事情が読み込めないながらも利用してました。

これで「発送選択の自由」も奪われたわけですから、「Yahooゆうパック」にしようか
「ゆうパック」しょうか今後悩むこともないかと思い、ほっとしたのも束の間。

只今、「発射選択の自由」真っ只中のヒト約二名。

「いつ打とうかなぁ~・・・。天気悪そうだしなぁ~」のヒト約一名と
「打つか?打って来るのか?んじゃ打ったろか!」のヒトも約一名。

確かに「股間にぶら下げてる以上、打ちたくもなります」(訂正:股間に→腰に)

先日、TVで妙なことを「かの小倉サン」が言ってましたねっ。
「北も東へ打つって言ってますが、西や南に打ってきたらどうするんですかぁ!」

(↑残念です。非常に残念な「かの小倉サン」のコメントでした。)

いくら、制御棒の入ったプールに平気でヒトを潜らす「北の科学者」でも地球の自転方向ぐらいは
知ってる筈だろうし、日出国の方向にしか打ちたくても打てない「発射選択の不自由」。。。

でも何ですねぃ。。。 西からテンドンでも飛んで来りゃ~口でも開けて待ってもみますが
上手く打ち上げれるか分からないテポドンに、上手く当てれるかも分からないパトリオット。

いくら「発射選択の自由」があるとは言っても「広い宇宙」か「広い公園」の東方向だけで
やってもらいたいものです。


※そんな、何かと不自由をおかけしますがポチポチっとクリックの方は宜しくです。

  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ人気blogランキングへ
  クリック1発目  クリック2発目
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMWマニア

2009-04-01 | 【motoGP】
このプロペラのエンブレムと豚の鼻がたまんないのよ。

と、までは言いませんが以前に10万キロを突破させるまで乗っていたBMWは
今から思えばいい車でしたねっ。
確かに高速走行時の足回りの安定感はMBより勝っているような気がします。

そんな1度乗っただけで土花吉自身「BMWマニア」とまでは言えませんが、
このヒトは多分「BMWマニア」化してます。

motoGPオフィシャルテストのタイムセッションにて争われる「BMW・M・アワード」において
又もやBMWを1台ゲット。

今回を含め今までで「オフィシャルセッション最速と年間予選最速」で合計4台ものBMWを
 頂~きぃ♪

これで、ストーナーのBMWコレクションとしては「BMW・ザウバーF1・エディション」に
「BMW・Z4Mロードスター」に「BMW・M3カプリオレ」に「BMW・M3クーペ」

今回のテストの場はDUCATIとしては苦手とされるスペインはヘレス・サーキット。
苦手意識を克服して最速ラップを叩き出したストーナーも嬉しそうです。

(っに?比べてヘイデンは・・・)



出口はこちら  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ人気blogランキングへ
        クリック1発目  クリック2発目
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーモdeモード

2009-04-01 | 【TOYOTA S800】
ドーモ気分が悪ぅございまして。。。(新年度早々・・・)

何もわざわざ生産中止から8年も経った車両にガスタービン積んで
当事「環境が何がし」とか言わなくてもよかったんですよねぃ。トヨタさん。
77年に頓挫した計画を今頃語ってもねぇ・・・。

新型プリウスのTVコマーシャルで登場してるヨタ。実はガスタービン着けたヤツだと
初めて知りましたですよ。(姑息なヤツ・・・)



んじゃ~言わせてもらいましょうか。。。
「えぇ~っと」 リッター30キロですってぇ?ソノ車。ふぅ~ん・・・。
「10モード」と「15モード」ですよねぇ所詮。。。所詮は「10.15モード」

スタートから時速20キロで停止したりアイドリングしたり、そんでもって時速70キロまで速度を上げてぇ?
そんで持って、また停止したりアイドリングしたり。
まぁ~多めにみつくろって「7掛」としましょうか。まっ、実際はリッター20キロそこそこ。

こちとらぁ~、「15モード」どころか「20や30のモード」ぐらいはこなしてますぜぃ旦那。

昨年、記録したリッター29.2キロの私に勝てますかねぃ。そこのプリウスさん。

「ドーモ、現実に合ってないモードで」ごまかすハイブリッド車が気に入らなくて・・・。
ハイブリッド車ぐらいは実際のモードでの燃費表示をしてもらいたいものです。

ところで、そんな優秀なウチのヨタに「モード系」フロアーマットをプレゼント。


前後4枚セットで¥1,050円!(安っ!)

もっとも後部座席なんてないので小さい2枚、余っちゃうのですが・・・。


※そんな、「低燃費」な車には「低価格」のマットと、何かと「低」が流行りのようで。
 一方、こちらの方も相も変わらず「低迷」しておりますのでポチポチっとクリックの方で
 「上げぃ」宜しくです。

  にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ人気blogランキングへ
  クリック1発目  クリック2発目
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする