ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

グリーンパーク

2009年10月25日 | 北九州
秋のバラフェアは昨日開幕(10/24~11/23)しましたが、
これに先立って先週、散歩がてらグリーンパークを歩いてみました。
メインゲートを抜けると、正面は芝生広場。左手には野外ステージがあります。


一年中花が絶えることがない大花壇。
上から眺めてみたいものですが、ひびきタワーが撤去された今はそれも叶いません。


ススキにも似たパンパスグラス。
まっすぐに伸びる白い穂、豊かな広がりを見せる葉が印象的です。


D90が修理中のため、FZ18で撮りました。
コンデジでも、望遠側を使えばこのくらいはボケてくれます。


あまり見かけない黄色いハイビスカス。


いつもの赤いハイビスカス。


熱帯生態園に入って一番目につくのは、館内をヒラヒラ飛び廻るオオゴマダラ。
時おり、頭や肩にとまったりもします。


2羽のオオハシが餌場で食事中。


虹色のくちばしは、サンショクキムネオオハシ。


チョコボールのキャラクターにもなったオニオオハシ。


たぶん、キムネオオハシ。


南ゲート付近のバラ園まで歩いてみましたが、花はまだまばら。
1週間後(今は既に始まっています)のバラフェアに間に合うのかちょっと心配 (^-^)ゞ


とはいえ、見事に開いた花もいくつか・・・・・。


カンガルー園に足を延ばすと、赤いバンダナを巻いた洒落者が一人(一匹?)


こちらは岩場で暮らすロックワラビー。カンガルーよりふたまわり小型です。


春のバラ・フェアも楽しませてもらいましたが、秋は秋で、また出かけてみたいと思います。
熱帯生態園は、館内整備のため11/10(火)まで休館だそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする