東京都美術館に「バベルの塔」展を観に行ってきた。思ったほどの混雑ではなかったので比較的落ち着いて観ることができた。
ブリューゲルは「バベルの塔」を2点残しているが、今回やってきたのは後年に描かれたもので先に描かれた方はウィーンの美術史美術館にあって、これは以前にウィーンに行ったときに観ているので、ぜひとももう一枚の方も観たかった。それに今回はボスの油絵も2点来ていてこれらの絵は今回を逃せばもう私の存命中には日本にやってくることはないだろうというようなものばかりである。
版画作品もたくさんあったが、ブリューゲルの版画にはブリューゲルではお馴染みの怪物たちが登場して興味をそそる。
残念だったのは「バベルの塔」ではあまり近くでは観られなかった上に少し長く立ち止まっていると監視員から移動するように急かされるので落ち着いて観られない雰囲気。それほどひどい混雑ではなかったから、余計なお世話という感じがした。ルーヴル美術館の「モナ・リザ」などはるかに混雑していてもこんなアナウンスはなかった。
細密に描かれている作品が多かったので、双眼鏡を用意していったのは正解で大いに役に立ったが、2メートル以上離れないとフォーカスが合わないのが難点。使ったのはペンタックスの8×25のタンクローという愛称の機種だが、最近は50cmまでフォーカスが合うものが出ている。それにしてもこれで見ると「バベルの塔」がいかに細密に描かれているかがよくわかる。自宅に帰ってから画集でじっくり見ようとしたところ、私の持っているブリューゲルの画集にはウィーンの「バベルの塔」しか載っていなかった。
写真はガラスに描かれたブリューゲルの怪物たち。
国際子ども図書館に行く途中にあったオブジェ。以前にはなかったが、他にも数点。
国際子ども図書館は以前行ったときは改修工事中で入館できず、初めて中に入ることができた。外観もさることながら、内部もクラシックな感じで素敵でした。
階段室。
ホール。
児童書だけでなく上野関連の書籍など一般向けのものもあって、少し時間をとってまた来たいと思いました。
ブリューゲルは「バベルの塔」を2点残しているが、今回やってきたのは後年に描かれたもので先に描かれた方はウィーンの美術史美術館にあって、これは以前にウィーンに行ったときに観ているので、ぜひとももう一枚の方も観たかった。それに今回はボスの油絵も2点来ていてこれらの絵は今回を逃せばもう私の存命中には日本にやってくることはないだろうというようなものばかりである。
版画作品もたくさんあったが、ブリューゲルの版画にはブリューゲルではお馴染みの怪物たちが登場して興味をそそる。
残念だったのは「バベルの塔」ではあまり近くでは観られなかった上に少し長く立ち止まっていると監視員から移動するように急かされるので落ち着いて観られない雰囲気。それほどひどい混雑ではなかったから、余計なお世話という感じがした。ルーヴル美術館の「モナ・リザ」などはるかに混雑していてもこんなアナウンスはなかった。
細密に描かれている作品が多かったので、双眼鏡を用意していったのは正解で大いに役に立ったが、2メートル以上離れないとフォーカスが合わないのが難点。使ったのはペンタックスの8×25のタンクローという愛称の機種だが、最近は50cmまでフォーカスが合うものが出ている。それにしてもこれで見ると「バベルの塔」がいかに細密に描かれているかがよくわかる。自宅に帰ってから画集でじっくり見ようとしたところ、私の持っているブリューゲルの画集にはウィーンの「バベルの塔」しか載っていなかった。
写真はガラスに描かれたブリューゲルの怪物たち。
国際子ども図書館に行く途中にあったオブジェ。以前にはなかったが、他にも数点。
国際子ども図書館は以前行ったときは改修工事中で入館できず、初めて中に入ることができた。外観もさることながら、内部もクラシックな感じで素敵でした。
階段室。
ホール。
児童書だけでなく上野関連の書籍など一般向けのものもあって、少し時間をとってまた来たいと思いました。