今日はまずは多摩川台公園へ。今日も最低気温は氷点下まで下がった上北風が強く寒くなりました。丸子橋を渡る際は風で自転車が流されます。
エナガは今巣作り中で羽毛を咥えているのを双眼鏡で確認できましたが、距離が遠かったので撮影はできませんでした。
そのエナガの卵を食べてしまう天敵のオナガを撮影。オナガは警戒心が強くあまり近づけてくれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f8/08d4e4b557c418ceff7c68d65f6484d3.jpg)
帰りに等々力緑地公園に寄りました。
オカヨシガモの30羽ほどの群れは人が近づかない場所にいてかなりの距離。それに対してヒドリガモはすぐ近くまでやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f8/7ec145280abc2416405285df46729231.jpg)
昼近くになっても気温は低めでしたが、羽繕い中のスズメも日差しが強くなったと感じているのではないかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/57/a35837d75325505715b3e589795f6b40.jpg)
エナガは今巣作り中で羽毛を咥えているのを双眼鏡で確認できましたが、距離が遠かったので撮影はできませんでした。
そのエナガの卵を食べてしまう天敵のオナガを撮影。オナガは警戒心が強くあまり近づけてくれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f8/08d4e4b557c418ceff7c68d65f6484d3.jpg)
帰りに等々力緑地公園に寄りました。
オカヨシガモの30羽ほどの群れは人が近づかない場所にいてかなりの距離。それに対してヒドリガモはすぐ近くまでやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f8/7ec145280abc2416405285df46729231.jpg)
昼近くになっても気温は低めでしたが、羽繕い中のスズメも日差しが強くなったと感じているのではないかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/57/a35837d75325505715b3e589795f6b40.jpg)