シジュウカラやエナガの幼鳥に会えないかと東高根森林公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c6/3f31b4dc18d0d50dd6008582eaff702c.jpg)
着くとすぐにアオゲラとヤマガラの鳴き声が聞こえ幸先よかったのですが、シジュウカラの幼鳥の鳴き声は一度聞かれたのみで林の奥の方だったので姿は見られず。エナガの方は鳴き声さえ聞けませんでした。
梅雨が近づくと咲く花。ホタルブクロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/03/6d0977fd8077713cfb87e4da5656cf83.jpg)
これはヤマブキショウマでしょうか。トリアシショウマとの見分けは難しいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/10/510e383c7e87a8d85d4c09a44fde817f.jpg)
紫陽花に何かいると気がつき近寄ってみるとアカスジキンカメムシでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/04/0491f5a8e412929c685f48dd7026ce33.jpg)
紫陽花の刃の上ではアブが交尾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/02/012b0a8d2daaa18814c8a43732af4b52.jpg)
歩いているとカラスの攻撃を受けました。巣が近くにあったようです。突かれはしませんでしたが、頭上1mくらいまでは接近したようで風圧を感じました。まったくの不意打ちだったので驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c6/3f31b4dc18d0d50dd6008582eaff702c.jpg)
着くとすぐにアオゲラとヤマガラの鳴き声が聞こえ幸先よかったのですが、シジュウカラの幼鳥の鳴き声は一度聞かれたのみで林の奥の方だったので姿は見られず。エナガの方は鳴き声さえ聞けませんでした。
梅雨が近づくと咲く花。ホタルブクロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/03/6d0977fd8077713cfb87e4da5656cf83.jpg)
これはヤマブキショウマでしょうか。トリアシショウマとの見分けは難しいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/10/510e383c7e87a8d85d4c09a44fde817f.jpg)
紫陽花に何かいると気がつき近寄ってみるとアカスジキンカメムシでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/04/0491f5a8e412929c685f48dd7026ce33.jpg)
紫陽花の刃の上ではアブが交尾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/02/012b0a8d2daaa18814c8a43732af4b52.jpg)
歩いているとカラスの攻撃を受けました。巣が近くにあったようです。突かれはしませんでしたが、頭上1mくらいまでは接近したようで風圧を感じました。まったくの不意打ちだったので驚きました。