國學院大學博物館ではちょうど企画展が始まったところだったので、常設展と両方を観ることができました。
企画展の方は有栖川宮家・高松宮家が所蔵していた美術品の展示。一部は撮影可ということで撮ることができました。
ウサギ型の物はボンボニエールと呼ばれる物で砂糖菓子を入れる物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fe/76094afa4b892b0c5ae4111c58d6e203.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/90/d6fc0d5ce09b835e204fa9a422d02bd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/63/4ff5a7be543f7a67b74aab9019eeb9ac.jpg)
常設展示の物は撮影不可の物もあるので注意が必要です。
古代の物などは撮影可でした。予想以上に内容充実の展示で、入場無料というのもうれしいところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e0/a7c323f138362c28feb1bc7ec8fc9848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/13/fdaec0a0ddb92f06a31a58d94485a3e9.jpg)
帰りは渋谷駅からJRで。渋谷は1年以上来ていなかったので変貌ぶりにびっくり。お上りさんのよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5b/b56c42e0693b54ca2955118543e7d293.jpg)
ところで台風15号は川崎の東2,30㎞ほどの所を通過していったようで、2時過ぎに強風の音で目が覚めました。2時から4時頃の2時間が最も風が強かったようです。最近の台風は海水温が上がっているためか、日本近海に来ても勢力が衰えずに勢力を保ったまま上陸するので怖いです。
企画展の方は有栖川宮家・高松宮家が所蔵していた美術品の展示。一部は撮影可ということで撮ることができました。
ウサギ型の物はボンボニエールと呼ばれる物で砂糖菓子を入れる物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fe/76094afa4b892b0c5ae4111c58d6e203.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/90/d6fc0d5ce09b835e204fa9a422d02bd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/63/4ff5a7be543f7a67b74aab9019eeb9ac.jpg)
常設展示の物は撮影不可の物もあるので注意が必要です。
古代の物などは撮影可でした。予想以上に内容充実の展示で、入場無料というのもうれしいところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e0/a7c323f138362c28feb1bc7ec8fc9848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/13/fdaec0a0ddb92f06a31a58d94485a3e9.jpg)
帰りは渋谷駅からJRで。渋谷は1年以上来ていなかったので変貌ぶりにびっくり。お上りさんのよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5b/b56c42e0693b54ca2955118543e7d293.jpg)
ところで台風15号は川崎の東2,30㎞ほどの所を通過していったようで、2時過ぎに強風の音で目が覚めました。2時から4時頃の2時間が最も風が強かったようです。最近の台風は海水温が上がっているためか、日本近海に来ても勢力が衰えずに勢力を保ったまま上陸するので怖いです。