朝晩は涼しくなってきましたが、晴れると日中は29℃前後まで気温が上がり、日向では体感的に30℃を超えている感じ。
キバナコスモスにはたくさんの虫たち。
クマバチが花に止まると重さで花が下を向いてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a0/53bcb4a14b0ed6e969c96cd3c820b8f7.jpg)
ヒメアカタテハは羽の裏側の模様もとても面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/78/afa8edbf0d658e0a4e169f66e1a42108.jpg)
ヒメアカタテハよりも少し大きなツマグロヒョウモン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cc/eb78ad4cf32a34217b065d2e1634ba4f.jpg)
アザミ。アザミの識別は難しいですが、タイアザミでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6f/250c5ffb9f2b9a9be084d9995ce7d01f.jpg)
鳥の方はシジュウカラやヤマガラなどに出会ったものの遠くて撮影はできず。渡り途中の夏鳥にも出会えませんでした。
キバナコスモスにはたくさんの虫たち。
クマバチが花に止まると重さで花が下を向いてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a0/53bcb4a14b0ed6e969c96cd3c820b8f7.jpg)
ヒメアカタテハは羽の裏側の模様もとても面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/78/afa8edbf0d658e0a4e169f66e1a42108.jpg)
ヒメアカタテハよりも少し大きなツマグロヒョウモン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cc/eb78ad4cf32a34217b065d2e1634ba4f.jpg)
アザミ。アザミの識別は難しいですが、タイアザミでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6f/250c5ffb9f2b9a9be084d9995ce7d01f.jpg)
鳥の方はシジュウカラやヤマガラなどに出会ったものの遠くて撮影はできず。渡り途中の夏鳥にも出会えませんでした。