カモ類を中心にそろそろ冬鳥を期待してでかけましたが、キンクロハジロ10羽のみの確認でした。この池で例年見られるホシハジロやハシビロガモはまだのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/90/8e196268b500f860d73b9bc3e45c09a4.jpg)
この他、水鳥ではオオバン1羽を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e2/bf8ee5905ccf7ed05a3cf9399b1aed5d.jpg)
鳥の方はシジュウカラの声が散発的に聞こえる程度でカラスの大きな鳴き声ばかりが目立ち、ぱっとしない一日でした。
紅葉がちらほら見られるようになってきました。これはハゼノキの紅葉。色づきはまだいまいち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ab/eb59770b430985b81f9f0b2e744e0165.jpg)
コバルトブルーのクサギの実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/16/fd9eabd77f2aa9aaa595ad0a222ee322.jpg)
ジョロウグモが網を張って待っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0d/8dfe69307dc841bb74a207694327b560.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/90/8e196268b500f860d73b9bc3e45c09a4.jpg)
この他、水鳥ではオオバン1羽を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e2/bf8ee5905ccf7ed05a3cf9399b1aed5d.jpg)
鳥の方はシジュウカラの声が散発的に聞こえる程度でカラスの大きな鳴き声ばかりが目立ち、ぱっとしない一日でした。
紅葉がちらほら見られるようになってきました。これはハゼノキの紅葉。色づきはまだいまいち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ab/eb59770b430985b81f9f0b2e744e0165.jpg)
コバルトブルーのクサギの実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/16/fd9eabd77f2aa9aaa595ad0a222ee322.jpg)
ジョロウグモが網を張って待っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0d/8dfe69307dc841bb74a207694327b560.jpg)