新年2番目に訪ねたのは横浜市の三ッ池公園。
天気には恵まれたものの被写体は少なく苦労しました。
モノクロームで水面に突き出た枝を撮影。
こちらはオオバンが泳いできたところを草と絡めて。
冬に花を咲かせるリュウゼツラン。
朝は冷え込んだので日陰ではまだ霜が溶けずにいました。まだ色を残しているモミジです。
上の写真は太陽光の設定で撮っているので、青みの強い発色になっています。
色温度を上げて見た目に近い色合いにしました。
冬鳥はアオジを見たのみでした。
我が家に設置した水浴び場ですが、24cm四方の容器に多いときはメジロが5羽も同時に入って水浴びすることもあります。まるで混みあった銭湯のような状態。シジュウカラとメジロの混浴が見られたり、時々、順番を巡ってかメジロ同士で諍いが起きることもあり、様々なドラマがあります。
スズメはいつも水を飲むだけだったのですが、とうとう水浴びをしているところを見ることができました。ヒヨドリはなかなか来なかったですが、最近はやってくるようになりました。ヒヨドリが水浴びするには水深が浅いようで、水が少ないときは飲むだけで帰るようです。キジバトも水を飲みにきてもよさそうなものですが、これまでのところはまだ姿を見ていません。
天気には恵まれたものの被写体は少なく苦労しました。
モノクロームで水面に突き出た枝を撮影。
こちらはオオバンが泳いできたところを草と絡めて。
冬に花を咲かせるリュウゼツラン。
朝は冷え込んだので日陰ではまだ霜が溶けずにいました。まだ色を残しているモミジです。
上の写真は太陽光の設定で撮っているので、青みの強い発色になっています。
色温度を上げて見た目に近い色合いにしました。
冬鳥はアオジを見たのみでした。
我が家に設置した水浴び場ですが、24cm四方の容器に多いときはメジロが5羽も同時に入って水浴びすることもあります。まるで混みあった銭湯のような状態。シジュウカラとメジロの混浴が見られたり、時々、順番を巡ってかメジロ同士で諍いが起きることもあり、様々なドラマがあります。
スズメはいつも水を飲むだけだったのですが、とうとう水浴びをしているところを見ることができました。ヒヨドリはなかなか来なかったですが、最近はやってくるようになりました。ヒヨドリが水浴びするには水深が浅いようで、水が少ないときは飲むだけで帰るようです。キジバトも水を飲みにきてもよさそうなものですが、これまでのところはまだ姿を見ていません。