多摩川スカイブリッジを見るために多摩川サイクリングロードを走りましたが、先に書いたように六郷橋より下流域では葦原が広がっていて、野鳥に期待がもてる環境でした。そこで今回は自然観察の方に焦点を絞って出かけました。
とはいえ、橋のある景色に少し関心がわいているので、その写真もおさえてゆきます。
当日はこれまでで最も強い向かい風となり往路は抵抗が強くなりました。
いつも多摩川台公園に行く際にお世話になっている丸子橋。
同じ場所から小杉駅周辺のマンション群。手前のプレハブ小屋は河川改修工事用の小屋。最近の台風被害への対応として東京側、川崎側の双方で工事が行われています。
やはり同じ場所からの撮影で通過する新幹線と横須賀線。
ガス橋は手すり部分の錆が目立ちます。
目的の葦原地帯にやってきました。鬱蒼と繁っている場所ではとても分け入ることはできませんが、所々、道が開けている場所があります。入ってゆくとこんな様子。
少し先に行くともっと開けた場所がありました。テトラポットがたくさん並んでいます。
同じ場所から下流側にレンズを向けるとこんな景色。写真ではわかりにくいですが、中央やや右に白っぽく写っているのはアオサギです。辺りではオオヨシキリが盛んに鳴いています。
対岸の川崎側には工場が見えます。写真の工場のすぐ隣には味の素の工場がありました。
次回に続きます。
とはいえ、橋のある景色に少し関心がわいているので、その写真もおさえてゆきます。
当日はこれまでで最も強い向かい風となり往路は抵抗が強くなりました。
いつも多摩川台公園に行く際にお世話になっている丸子橋。
同じ場所から小杉駅周辺のマンション群。手前のプレハブ小屋は河川改修工事用の小屋。最近の台風被害への対応として東京側、川崎側の双方で工事が行われています。
やはり同じ場所からの撮影で通過する新幹線と横須賀線。
ガス橋は手すり部分の錆が目立ちます。
目的の葦原地帯にやってきました。鬱蒼と繁っている場所ではとても分け入ることはできませんが、所々、道が開けている場所があります。入ってゆくとこんな様子。
少し先に行くともっと開けた場所がありました。テトラポットがたくさん並んでいます。
同じ場所から下流側にレンズを向けるとこんな景色。写真ではわかりにくいですが、中央やや右に白っぽく写っているのはアオサギです。辺りではオオヨシキリが盛んに鳴いています。
対岸の川崎側には工場が見えます。写真の工場のすぐ隣には味の素の工場がありました。
次回に続きます。