生田緑地ばら苑はすでに春の開苑は終わっていますが、休苑になる少し前に再度出かけました。
前回とは咲いている花が少なからず代わっていて見どころ十分でした。
スパニッシュ・ヴューティーは前回も咲いていましたが、よい状態のものがなかったので今回が初掲載。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c6/bc3dc6cd00953e46a05eb36e6e7defbc.jpg)
シャーロット・オースティン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2b/cd4cd1712f7ae32f43dfb620f91a0988.jpg)
レオナルド・ダ・ヴィンチは、最も好きな品種のひとつ。花のサイズは小さめですが、花の色に深みがあり、形も整っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c7/3e035e8edf12584c6ca98e06e1abb4dd.jpg)
リバプール・エコー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/20/aca46a833c0b16cc5b43aac4f8fe46a4.jpg)
ボウ・ベルズ。これも小ぶりな花ですが、たくさんの花をつけています。50㎜マクロで。50㎜だとバックの入り方が100㎜とはずいぶん違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3d/72c7bbe120dfebba637c241304d16e5f.jpg)
次回に続きます。
前回とは咲いている花が少なからず代わっていて見どころ十分でした。
スパニッシュ・ヴューティーは前回も咲いていましたが、よい状態のものがなかったので今回が初掲載。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c6/bc3dc6cd00953e46a05eb36e6e7defbc.jpg)
シャーロット・オースティン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2b/cd4cd1712f7ae32f43dfb620f91a0988.jpg)
レオナルド・ダ・ヴィンチは、最も好きな品種のひとつ。花のサイズは小さめですが、花の色に深みがあり、形も整っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c7/3e035e8edf12584c6ca98e06e1abb4dd.jpg)
リバプール・エコー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/20/aca46a833c0b16cc5b43aac4f8fe46a4.jpg)
ボウ・ベルズ。これも小ぶりな花ですが、たくさんの花をつけています。50㎜マクロで。50㎜だとバックの入り方が100㎜とはずいぶん違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3d/72c7bbe120dfebba637c241304d16e5f.jpg)
次回に続きます。