梅雨に入ってからその名のとおり雨の日が多くなってきた。気温も20℃に届かない日もあったりで梅雨寒にも見舞われた。
この日は梅雨の晴れ間になり、日はあまり差さなかったものの薄曇りの天気。
池の畔にはホタルブクロ(キキョウ科)の花があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6d/04d47ff3a7a00a1495580545dc2a2afd.jpg)
こちらも水面をバックにした紫陽花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cd/c44d21f8aa628b171a25b0e0ef46b520.jpg)
ネムノキの花は高いところにあって見上げるようになってしまうことが多いが、このネムノキは低いところにあってよい角度で撮れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/42/c813e065d0a81ec519f58bb02084bec0.jpg)
会うのを楽しみにしていたオカトラノオは、初めに行った場所は昨年刈られてしまったためか2,3株しかなく花も咲いていなかったのでがっかりだったが、別の場所で咲いているのを見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0e/8d6f6c1bf6db8bc33c434a85f333f72a.jpg)
ナツツバキ。柵があったので近づいて撮れず、ちょっと残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2b/d7366b83da79aa623ea288f55129d443.jpg)
このところ猛暑になっているが、出かけたのはその前のことでこの日の最高気温は30℃未満だったように思う。それでも帰路には汗をかいた記憶があるが、今の暑さを思えば比べものにならない過ごしやすさ。
この日は梅雨の晴れ間になり、日はあまり差さなかったものの薄曇りの天気。
池の畔にはホタルブクロ(キキョウ科)の花があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6d/04d47ff3a7a00a1495580545dc2a2afd.jpg)
こちらも水面をバックにした紫陽花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cd/c44d21f8aa628b171a25b0e0ef46b520.jpg)
ネムノキの花は高いところにあって見上げるようになってしまうことが多いが、このネムノキは低いところにあってよい角度で撮れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/42/c813e065d0a81ec519f58bb02084bec0.jpg)
会うのを楽しみにしていたオカトラノオは、初めに行った場所は昨年刈られてしまったためか2,3株しかなく花も咲いていなかったのでがっかりだったが、別の場所で咲いているのを見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0e/8d6f6c1bf6db8bc33c434a85f333f72a.jpg)
ナツツバキ。柵があったので近づいて撮れず、ちょっと残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2b/d7366b83da79aa623ea288f55129d443.jpg)
このところ猛暑になっているが、出かけたのはその前のことでこの日の最高気温は30℃未満だったように思う。それでも帰路には汗をかいた記憶があるが、今の暑さを思えば比べものにならない過ごしやすさ。