奥多摩の名瀑、百尋の滝に着きました。このコースのハイライトの一つです。紅葉にはもう少しというところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0d/6a1110328b1e20475c37ac54893be0ff.jpg)
百尋の滝からの撮影。岸壁の木々は紅葉が進んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7a/e4cffa1405c12d32b9f5d595554eb62f.jpg)
さらに標高を上げてゆくと紅葉の色づきが進んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7b/2861f366c709d21648c0999cdcb0307d.jpg)
リンドウの花が登高の疲れを癒してくれます。トリカブトも見られましたが、花は終わって実になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c0/9bb9e15b750f1bd9a90b7366f574d29c.jpg)
尾根に上がった辺りのカエデの紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/11/5e867d34b766dd64ec5ebb395f64055a.jpg)
東の肩辺りの登山道。それまでの急登から解放され、穏やかな道でほっとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3f/a3cbaad640d031b2bcdf454ad5fa2884.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0d/6a1110328b1e20475c37ac54893be0ff.jpg)
百尋の滝からの撮影。岸壁の木々は紅葉が進んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7a/e4cffa1405c12d32b9f5d595554eb62f.jpg)
さらに標高を上げてゆくと紅葉の色づきが進んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7b/2861f366c709d21648c0999cdcb0307d.jpg)
リンドウの花が登高の疲れを癒してくれます。トリカブトも見られましたが、花は終わって実になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c0/9bb9e15b750f1bd9a90b7366f574d29c.jpg)
尾根に上がった辺りのカエデの紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/11/5e867d34b766dd64ec5ebb395f64055a.jpg)
東の肩辺りの登山道。それまでの急登から解放され、穏やかな道でほっとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3f/a3cbaad640d031b2bcdf454ad5fa2884.jpg)