東京オリンピックのための競技場整備のためにずっと閉苑となっていた馬事公苑ですが、6年ぶりに一般入場ができるようになり、11月3日から5日の3日間、そのオープニングイヴェントが行われました。
私は最終日の5日に出かけました。午後に着いてスタンプラリーに参加したのでホースショーはほとんど見られませんでしたが、そのかわり公苑の広い範囲を見て回ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b5/1983b3025e932d8b77bc19c52a5a1b4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/57/21addafde7cc692a29b674aab93942fe.jpg)
苑内は一新されていて、以前の面影はほとんどなくなっていましたが、武蔵野自然林の辺りはあまり以前と変わっていないようでした。最も大きな違いは広い芝生広場ができたことでしょうか。
武蔵野自然林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e4/c85dc81d9d3811858a35338a23f5c50e.jpg)
芝生広場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/02/b4a797018699e6962d5311b3fa6d372a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b1/1d6180682ad57164ad6e8f3e3df6cb8a.jpg)
武蔵野自然林の一角にはツリーハウスなるものがあって、これはもちろん以前にはなかったもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/54/be31fa13320175d551cc2480242bf767.jpg)
ポニーとのふれあいの場も設けられていました。幼い子どもにはとてもよい思い出として記憶に刻まれるのではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/18/9989058eb50d29ea435f15ebc31d47a2.jpg)
私は最終日の5日に出かけました。午後に着いてスタンプラリーに参加したのでホースショーはほとんど見られませんでしたが、そのかわり公苑の広い範囲を見て回ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b5/1983b3025e932d8b77bc19c52a5a1b4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/57/21addafde7cc692a29b674aab93942fe.jpg)
苑内は一新されていて、以前の面影はほとんどなくなっていましたが、武蔵野自然林の辺りはあまり以前と変わっていないようでした。最も大きな違いは広い芝生広場ができたことでしょうか。
武蔵野自然林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e4/c85dc81d9d3811858a35338a23f5c50e.jpg)
芝生広場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/02/b4a797018699e6962d5311b3fa6d372a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b1/1d6180682ad57164ad6e8f3e3df6cb8a.jpg)
武蔵野自然林の一角にはツリーハウスなるものがあって、これはもちろん以前にはなかったもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/54/be31fa13320175d551cc2480242bf767.jpg)
ポニーとのふれあいの場も設けられていました。幼い子どもにはとてもよい思い出として記憶に刻まれるのではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/18/9989058eb50d29ea435f15ebc31d47a2.jpg)