歩き始めると間もなく青空をタカが飛翔しているのに気づきました。
急いでカメラを向けて撮影しました。オオタカでしたが、翼の一部に欠損が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/25/dda32b2ab14c7add95f320d827879959.jpg)
立派なコブシは3分咲きというところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b2/3533d42b3ef0ec82cbafe4d0635b6ad1.jpg)
花弁の基部の紫色がきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d8/408ff77004d0df1ab25818a551ce2c78.jpg)
バードサンクチュアリ前の菜の花畑。後ろはユキヤナギです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b6/54229e7973ad740607a21da8564ef9e0.jpg)
イロハカエデも小さな葉を広げていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d5/d733ab30c07664a5e17806cebfc295ce.jpg)
冬鳥はシメとツグミを確認しました。
急いでカメラを向けて撮影しました。オオタカでしたが、翼の一部に欠損が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/25/dda32b2ab14c7add95f320d827879959.jpg)
立派なコブシは3分咲きというところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b2/3533d42b3ef0ec82cbafe4d0635b6ad1.jpg)
花弁の基部の紫色がきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d8/408ff77004d0df1ab25818a551ce2c78.jpg)
バードサンクチュアリ前の菜の花畑。後ろはユキヤナギです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b6/54229e7973ad740607a21da8564ef9e0.jpg)
イロハカエデも小さな葉を広げていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d5/d733ab30c07664a5e17806cebfc295ce.jpg)
冬鳥はシメとツグミを確認しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます