オープニングイヴェントでは大変な人出でしたから、静かな公苑を歩きたいと思い再び馬事公苑に出かけました。
門を入ってすぐの所にある駐輪場。残念ながらスタンド設備がないので、自転車スタンドが付いていないロードバイクは置けません。日本ではなかなかスタンド設備が普及しませんね。残念なことです。帰る頃には結構埋まっていました。

事務管理棟。

1階には馬の関係図書があって、手に取って読めるようになっています。

「彩のこみち」と名付けられたゾーン。以前もこの辺りは緑地になっていましたが、だいぶ雰囲気が変わりました。

季節の花が目を楽しませてくれます。

池はビオトープになっているようで、メダカが泳いでいました。改修前にも池があって、なかなかいい雰囲気の池でしたが、この池は何年か後にはどんな感じになっているでしょうか。

馬型の給水施設。

武蔵野自然林は紅葉していました。

武蔵野自然林の遊歩道には新たに空中回廊が設けられて、地上から3mほどの高さを歩くこともできます。3mとはいえ目線が上がると見える景色は新鮮。

この回廊を行くとツリーハウスへ。この日はツリーハウスには入れませんでした。天井にはステンドグラスが嵌められています。

次回に続きます。
門を入ってすぐの所にある駐輪場。残念ながらスタンド設備がないので、自転車スタンドが付いていないロードバイクは置けません。日本ではなかなかスタンド設備が普及しませんね。残念なことです。帰る頃には結構埋まっていました。

事務管理棟。

1階には馬の関係図書があって、手に取って読めるようになっています。

「彩のこみち」と名付けられたゾーン。以前もこの辺りは緑地になっていましたが、だいぶ雰囲気が変わりました。

季節の花が目を楽しませてくれます。

池はビオトープになっているようで、メダカが泳いでいました。改修前にも池があって、なかなかいい雰囲気の池でしたが、この池は何年か後にはどんな感じになっているでしょうか。

馬型の給水施設。

武蔵野自然林は紅葉していました。

武蔵野自然林の遊歩道には新たに空中回廊が設けられて、地上から3mほどの高さを歩くこともできます。3mとはいえ目線が上がると見える景色は新鮮。

この回廊を行くとツリーハウスへ。この日はツリーハウスには入れませんでした。天井にはステンドグラスが嵌められています。

次回に続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます