カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

多摩川の大エノキ

2011-12-28 | 多摩川
 定点撮影している多摩川の大エノキ。よく晴れた空に雲がふわりと浮かんで、のんびりとした景色なので、いつもよりも空を広く取り込んで撮りました。葉をすっかり落として冬の姿のエノキでした。26日撮影。
 2カ所シミのように見えるのはイメージセンサーに付いてしまったゴミのためです。一眼レフと違ってレンズ交換のないコンパクトデジカメはゴミの心配はないと思っていましたが、長いこと使っているとやはり付いてしまうことがあるようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイサギ飛び立つ

2011-12-27 | 洗足池公園
 飛び立った瞬間を撮ることができました。両翼を広げると1メートル半程もあります。
しばらく歩いた後は、池の畔に建つ図書館で休息を兼ねて雑誌を読んだりしてから帰りました。この図書館はいつ行っても、それほどひどく混雑していることはなく、落ち着いた時間を過ごすことができるので、気に入っています。先日地図を見ていたところ、大田区のこの周辺地域には図書館がいくつもあることに気が付きました。それに対して、私が住む川崎市中原区は人口23万人余りに対して1館のみなので、いつ行っても大変な混雑です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁をするダイサギ

2011-12-27 | 洗足池公園
 ダイサギが魚を探しながらゆっくりと歩いてきました。百発百中とまではゆかなくともかなり高い確率で捕えているようです。この日は上空を飛翔するチョウゲンボウとトビを見ることができたものの、カモ類以外の冬鳥の姿はまったくなし。25日の洗足池公園。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座のミミズク

2011-12-27 | あちこち
 銀座のショーウィンドーで見つけたミミズクのオブジェ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサギの漁

2011-12-26 | 洗足池公園
 昨日は洗足池公園へ。やや北風があって冷え込みましたが、晴れていたので陽射しに救われました。少し後にピントがいってしまいましたが、コサギが小魚を捕まえた瞬間です。この場合はコサギの目と咥えた魚にピントが合ってないとだめですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スワロフスキーのツリー

2011-12-26 | あちこち
 スワロフスキーの店頭にはガラスのツリーが照明に照らされて光っていました。スワロフスキーの双眼鏡は世界最高水準の見え味で、鳥を見る者にとっては憧れのブランドのひとつ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座イルミネーション

2011-12-26 | あちこち
 忘年会の後、銀座中央通りを歩き、「希望の翼」と名付けられたイルミネーションを見て歩きました。球形のイルミネーションに描かれている絵は東北の被災地の小学生が描いたものとのことで、全部で35個も展示されているそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜離宮庭園

2011-12-25 | あちこち
 21日の新橋界隈散策では浜離宮庭園も歩きましたが、写真の一番手前に大きく横に枝を広げているのは300年の松と呼ばれているもので、圧倒的な存在感のある松でした。
 この庭園では無料でユビキタス・コミュニケータという情報端末を貸し出ししており、音声と画面で園内をガイドしてくれるというサービスがありました。庭園の池にはオナガガモやキンクロハジロなど数種類のカモがたくさんいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の多摩川台公園

2011-12-24 | 多摩川台公園とその近隣公園
 22日の多摩川台公園。雑木林は紅葉を通り越して枯葉色の林に。この日はエナガの群れに出会い、見ているとシジュウカラ、メジロ、コゲラといういつも混群を作るメンバーも集まってきて、一緒に採餌をしていました。すると、エナガの警戒音が聞こえたので、上空を見るとオオタカが翔んでいて、そのすぐ後をカラスが追っていました。エナガなどの混群は一斉に散った後、オオタカが通り過ぎると、また何もなかったように採餌を始めました。
 冬鳥は相変わらずなかなか姿を見せませんでしたが、帰る頃になってやっとツグミ2羽が見られた程度。昨年の今頃はツグミの他、ジョウビタキ、シロハラ、アカハラ、アオジ、シメ、アオゲラなどを確認していたのと比べるとまったく寂しいかぎりです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧新橋停車場

2011-12-23 | あちこち
 3番目に向かったのは旧新橋停車場で、この建物は1872年当時の新橋駅舎を忠実に再現して1996年に建築されたもの。中は鉄道歴史展示室になっていて、ガラス張りの床を通して駅舎の遺構が見られたり、停車場跡地から出土した汽車土瓶や工具などが展示されていました。後の高層ビルは汐留シティセンタービル。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする