Enoの音楽日記

オペラ、コンサートを中心に、日々の感想を記します。

新国立劇場「夢遊病の女」

2024年10月15日 | 音楽
 新国立劇場の新制作「夢遊病の女」。マドリッドのテアトロ・レアル、バルセロナのリセウ大劇場、パレルモのパレルモ・マッシモ劇場との共同制作だ。幕が開く。舞台中央に高い木が一本立つ。そこに一対の若い男女の人形が吊り下がっている。結婚を控えたアミーナとエルヴィーノだろう。幸せなはずの二人だが、その人形はあまり幸せそうには見えない。周囲は切り株だらけ。荒涼とした森の中だ。背景はオレンジ色の空。夕日だろうか。幻想的な弱々しい光だ。

 霧が立ち込める。霧にまかれてアミーナが立つ。ふらふらしている。夢遊病の中にいるアミーナだ。何人もの不気味なダンサーが登場する。アミーナを威嚇するように、また時にはアミーナを支えるように踊る。アミーナが見る夢だ。アミーナは結婚を控えて何か不安があるのだろうか。エルヴィーノにたいする疑問だろうか。

 以上の黙劇が終わると音楽が始まる。アミーナとエルヴィーノの結婚を祝う村人たちの合唱だ。だが黙劇を見た後なので、村人たちの祝福を受けるアミーナの胸の内にひそむ(本人も気が付かない)不安を想像する。その不安が、オペラ全体を通して、要所にダンサーが登場して表現される。それがこのオペラを牧歌的なオペラから救う。最後にアミーナは不安を克服する。アミーナはエルヴィーノと結婚するのか。それとも村を去るのか。それは幕が降りた後のアミーナに任せられる。

 演出はスペインのバルバラ・リュックという女性演出家。一本筋が通り、その筋に沿ってアミーナの内面を繊細に表現した。結末の処理も納得できる。台本通りにやると学芸会的になりかねないこのオペラを、現代に生きるオペラへと変貌させた。

 アミーナ役はクラウディア・ムスキオ。すばらしいベルカントだ。7月にシュトゥットガルト歌劇場でこの役を歌ったそうだ。それに加えて、マウリツィオ・ベニーニの指揮で歌った今回の公演の、その最終日だったこともあり、ベニーニの薫陶の成果が表れたのではないだろうか。旋律線の細かい部分のニュアンスに惚れ惚れした。

 エルヴィーノ役はアントニーノ・シラグーザ。言わずと知れた名歌手だ。今回も高度な歌唱を披露した。だが、さすがに年齢を重ねたためか、声の伸びと軽さにかげりが出始めたかもしれない。ロドルフォ伯爵役は妻屋秀和。堂々とした声と押し出しは健在だ。

 ベニーニの指揮はすばらしい。オーケストラの細い音で歌手の声を支え、しかもその細い音がけっして貧弱にはならずに生気がこもる。ドラマティックな面にも事欠かない。ベルカント・オペラのすべてが表現された感がある。
(2024.10.14.新国立劇場)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウルバンスキ/東響 | トップ | 森岡実穂「『夢遊病の女』演... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チューリッヒのリゴレット)
2024-10-16 18:50:05
Enoさま、詳しいレポートありがとうございます。そして、ご無沙汰しています。初日、10月12日、10月14日と、3回Z席で出掛け、まず、ムスキオ嬢に感激しました。よくぞ初台の初舞台で、見事な歌唱と演技を!また続編コメントをしたいと思います。まずは、詳しく、正鵠を射るご投稿に感謝!
返信する
Unknown (Eno)
2024-10-16 20:28:14
>チューリッヒのリゴレットさま
ご無沙汰してします。
3回もご覧になったんですね!さすがです。ほんとうに良い公演でしたね。私も十分に楽しみました。コメントの続編をお待ちしています。
返信する
Unknown (チューリッヒのリゴレット)
2024-10-17 07:58:35
Enoさま、早速にありがとうございます。『チューリッヒのリゴレット』、2013年7月13日 ヴェルディ生誕200年の年でしたが、早いものです。あの際、代役でジルダ役を勤めたのが、偶然ローザ・フェオーラで、今回のムスキオ嬢は、初台ではフェオーラからの変更。何か因果と云いますか、不思議な縁を感じます。フェオーラは、既にある程度キャリアを積んだあとのチューリッヒデビューだったようですが、同じイタリア出身の新星が、7月にStuttgartで『夢遊病の女』を歌ったばかりで、立派な代役を見い出してくれました。また続編は記したと思います。
返信する
Unknown (Eno)
2024-10-17 10:15:31
>チューリッヒのリゴレット さま
えっ、チューリヒのフェオーラと今回のムスキオと、そんな縁というか、つながりがあったんですか。偶然とはいえ、人生の不思議を感じます。
またコメントの続編をいただけるとのこと、楽しみにしています。
返信する
Unknown (チューリッヒのリゴレット)
2024-10-18 08:06:27
Enoさま、おはようございます。続編です、ムスキオ嬢。昔、昔のこと、まだオペラをぼんやり見ていた時代ですが、例えば雰囲気のある(歌も上手い)コトルバスやフォン=シュターデなど女性歌手が舞台袖から姿を現すと、こちらの胸も高まり『出てきた〜!』となったものですが、久しぶりに今回はそれに類似した心の高まりがありました!ご覧になった沢山の方も、音楽なんだから、また人の容姿云々には触れずと遠慮されたのかもしれませんが、『ムスキオさんの美の賜物』と、美人さんには弱い私は、今回の舞台でまず感じました。所作や顔の表情なども、演出の意図を壊さない範囲で誠に素敵で、3回も通ってしまった主因かと。 声や歌唱について、分かる範囲で次回は触れられましたらと。では
返信する
Unknown (Eno)
2024-10-18 13:35:00
>チューリッヒのリゴレット さま
たしかに最近は歌手の容姿に触れることは難しくなりましたね。私はシュターデは残念ながら観たことはないのですが、コトルバシュは一度だけあります。「魔笛」パミーナでした。その楚々とした舞台姿は今でも覚えています。
今回のムスキオはオペラの進行とともに輝きを増し、スター誕生だと思いました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

音楽」カテゴリの最新記事