旅先のあちこちでカフェに寄るのは
旅行の楽しみのひとつでもあります。
歩き廻って疲れて休憩もしたいし、トイレにも行きたいし。
中欧でも随分色々な店に立ち寄りました。
1800年代創業という古い店が多く、そしてテラス席が多い。
写真上はザルツブルグの老舗カフェ、Cafe Tomaselli(トマセリ)。
笑ってしまったのは、外はこれだけ客で溢れているのに
中に入ったら誰もいなかったこと。
室内も結構広く、天井も高く、重厚な調度品がしつらえてあるのに。
ブダぺストのCafe Gerbeaud(ジェルボー)など、他の古いカフェでも同じでした。
外は確かに気持ち良いけれども、日によっては暑すぎたり、
パラソルから漏れた日差しが当たったりもするのに。
埃っぽい外よりも、静かな室内の方が落ち着くのでは?と私などは思うのに。
ただ、プラハで一日だけ経験した寒すぎる日のことを考えると
8月の初めでさえあれだけ冷えることもあるのだから
夏以外の季節の寒さは容易に想像できます。
短い夏の日差しを、少しでも楽しもうとしているのかなあ。
写真は、トマセリで飲んだアイスコーヒー。
ウィーンの老舗ザッハー・カフェ(ザッハー・トルテが有名)の
すぐ向かい側にスターバックスがあったのに驚きました。
何もこんな隣で張り合わなくてもと思ったのですが
どちらも石造りの古い建物で、外観に殆ど違和感がない。
これは他の新しい店にも言えることで、
例えばザウツブルクのゲトライデ通りにあったマクドナルド。
分かりにくいかと思いますが、写真の右側に、お洒落なマックの吊るし看板があります。
あの赤と黄のロゴなんて何処にも見当たらない。
古い石畳の街並みにしっくりと溶け込んでいる。
景観条例が厳しいからか、住民の美意識が高いからか。
以前ミラノのマックが、住民の反対運動で外観を直させられたという話を聞いたことがあります。
実際、ドゥオーモ近くのガレリアにあったマックは、黒と金色の落ち着いた外観でした。
日本中に溢れている赤と黄のマックのロゴ。
そう考えると、日本は相当舐められているなあ…
というか、景観条例なんてあるのか?と思ってしまいます。
旅行の楽しみのひとつでもあります。
歩き廻って疲れて休憩もしたいし、トイレにも行きたいし。
中欧でも随分色々な店に立ち寄りました。
1800年代創業という古い店が多く、そしてテラス席が多い。
写真上はザルツブルグの老舗カフェ、Cafe Tomaselli(トマセリ)。
笑ってしまったのは、外はこれだけ客で溢れているのに
中に入ったら誰もいなかったこと。
室内も結構広く、天井も高く、重厚な調度品がしつらえてあるのに。
ブダぺストのCafe Gerbeaud(ジェルボー)など、他の古いカフェでも同じでした。
外は確かに気持ち良いけれども、日によっては暑すぎたり、
パラソルから漏れた日差しが当たったりもするのに。
埃っぽい外よりも、静かな室内の方が落ち着くのでは?と私などは思うのに。
ただ、プラハで一日だけ経験した寒すぎる日のことを考えると
8月の初めでさえあれだけ冷えることもあるのだから
夏以外の季節の寒さは容易に想像できます。
短い夏の日差しを、少しでも楽しもうとしているのかなあ。
写真は、トマセリで飲んだアイスコーヒー。
ウィーンの老舗ザッハー・カフェ(ザッハー・トルテが有名)の
すぐ向かい側にスターバックスがあったのに驚きました。
何もこんな隣で張り合わなくてもと思ったのですが
どちらも石造りの古い建物で、外観に殆ど違和感がない。
これは他の新しい店にも言えることで、
例えばザウツブルクのゲトライデ通りにあったマクドナルド。
分かりにくいかと思いますが、写真の右側に、お洒落なマックの吊るし看板があります。
あの赤と黄のロゴなんて何処にも見当たらない。
古い石畳の街並みにしっくりと溶け込んでいる。
景観条例が厳しいからか、住民の美意識が高いからか。
以前ミラノのマックが、住民の反対運動で外観を直させられたという話を聞いたことがあります。
実際、ドゥオーモ近くのガレリアにあったマックは、黒と金色の落ち着いた外観でした。
日本中に溢れている赤と黄のマックのロゴ。
そう考えると、日本は相当舐められているなあ…
というか、景観条例なんてあるのか?と思ってしまいます。