ユーラシア・マフィア共同体
2001年、ロシアのプーチンが、ロシア国内で人気のあった独立系TV局NTVの乗っ取りを仕掛け、成功した事は、プーチン帝国の完成と、プーチンを批判する言論への「封殺行為」として、国際的な批判を浴びた。
この時、プーチンの「意向を体現し」NTV経営に乗り出したのが、当時、ロシア大手のエネルギー企業であったシダンコの経営者ボリス・ヨルダンであった。
ロシア人と言っても米国籍を持つヨルダンは、1987年ニューヨーク大学を卒業後、ロスチャイルド=モルガン系のキッダー・ピーボディ投資銀行で融資事業のノウハウを習得・蓄積し、ロスチャイルドの「指令」で、シダンコ社長に抜擢された。同時に、ヨルダンは、ロシア国内の主に資源開発企業向けの「乗っ取りファンド」でもある投資基金スプートニクを経営して来た。このスプートニクの共同経営者が、ジョージ・ソロスである。
シダンコは、ロシア最大手の金融企業アルファ・グループと、ロスチャイルド系のBP(ブリティッシュ・ペトロリアム)が経営権を握っていた。
アルファ・グループの中核アルファ・バンク会長ピョートル・オレゴヴィッチ・アーヴェンは、ロシア・ユダヤ人会議の創立メンバーであり、その敏腕経営者ミハイル・マラトヴィッチ・フリードマンは、ロシア・ユダヤ人会議副会長と言う、生粋のイスラエル=ロシアン・マフィアである。
またボリス・ヨルダンの実兄ニック・ヨルダンは、ロスチャイルド系のモルガン・グレンフェルのモスクワ支店長を務めていた。
NTVの乗っ取り劇には、一見、対立しているかに見えるプーチン、イスラエル=ロシアン・マフィアと、ロスチャイルドの「強固な一体化」が浮き彫りになっていた。
2008年、米国投資銀行のトップ5の内、現時点で生き残っているゴールドマンサックス、モルガンは共に、今後、投資銀行業務(証券会社部門)を廃止する意向である。つまり、石油資源等の開発、パイプライン建設、道路建設等々と言った「健全な」事業、民間企業への資金融資で「今後は生きて行く」と言う事である。
こうした社会資本の整備事業は今後、中国・ロシアを始めとしたユーラシアで、圧倒的に大規模需要が待ち受けている。NTV乗っ取りで「露見」した、プーチン・アルファ・グループ・ロスチャイルドの連携は、連携する企業同士の「表向きの企業名=看板を掛け変え」ながら、ユーラシアで今後も進んで行く。シェア争いと、資金調達のため、しばしば戦争を起こしながら。資金が足りなくなれば戦争を起こし、兵器産業の売上を伸ばし、その利益でパイプライン等を建設する事になる。
パイプライン事業等の「健全な投資事業」には、「戦争による大量の人殺し」が不可欠である。
なお、プーチンと「手を結び」NTV乗っ取りを仕掛けた、ロシア・エネルギー産業の最大手投資グループ、アルファ・バンク会長のピョートル・オレゴヴィッチ・アーヴェンは、ロシア製兵器の「密輸」を、「裏の本業」としている。戦争=兵器密売の利益が、パイプライン建設を「推進する」するエンジンである。