格差階級社会をなくそう

平和な人権が尊重される社会を目指し、マスゴミに替わって不正、腐敗した社会を追求したい。

実は窮地に追い込まれている安倍政権 安倍政権の進退窮まる事態が生じている。

2015-06-08 18:30:13 | 植草一秀氏の『知られざる真実』


実は窮地に追い込まれている安倍政権




安倍政権の進退窮まる事態が生じている。


問題は立憲主義という、日本の国家のあり方の根幹に関わる事項であり、マグニチュードが極めて大きい。


安倍晋三氏はこれまで二度、年金問題でつまづいてきた。


年金未納問題が広がった2004年。


小泉純一郎首相は、


「人生いろいろ。会社もいろいろ。社員もいろいろ」


と、主権者を愚弄する発言を示したが、直後の参院選で大敗北した。


幹事長職にあった安倍晋三氏は辞職を迫られた。


「消えた年金」問題が広がった2007年。


安倍政権は参院選で大敗し、安倍首相は首相の職を放り出した。


そして、今国会では公的年金の個人データが大量に外部流出したことが明らかにされた。


国会で政府の責任が厳しく追及されることは必定である。


このことだけでも政権に激震が走っているのだが、それよりもはるかに深刻な事態がいま生まれている。

人気ブログランキングへ

それが憲法問題である。


安倍政権は昨年7月1日に、集団的自衛権の行使を容認する閣議決定を行った。


今国会にはそれを法律案にして提出した。


しかし、この行為には重大な問題が内在している。


それは、こうした閣議決定および立法行為が、憲法違反である疑いが濃厚であることだ。


日本国憲法第99条に次の定めが置かれている。


第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。


国務大臣、国会議員に憲法尊重擁護義務が課せられている。


この条文こそ、「立憲主義」を具現化したものである。


国政を行う権限、すなわち行政権は内閣に属する。


しかし、内閣にフリーハンドが与えられているわけではない。


国務大臣は憲法尊重、擁護義務を負うのである。


つまり、国政の基本には憲法が置かれるのであり、内閣といえども、憲法の前には従順でなければならないのだ。


これは、政治権力の暴走を防ぐための手立てである。


そして、憲法に対しても防御壁が設けられている。


憲法改定のハードルが高く設定されているのである。


憲法は国の基本であるから、この基本を大切に取扱い、政治権力が暴走して憲法を勝手に改変しないように、備えているのである。

人気ブログランキングへ

安倍首相は当初、憲法を改定して集団的自衛権行使を容認する考えを示していた。


集団的自衛権行使容認に反対する主権者は多いが、この道筋を辿って憲法を改定し、集団的自衛権行使を容認するなら、それは許容される政治行動である。


ところが、憲法改定のハードルは高い。


そう簡単に憲法改定は実現しない。


憲法が安易に改定されないように、高いハードルが設定されたのだから、あたり前のことだ。


この意味で、憲法を守る仕組みは有効に機能していると言える。


話はここで止まるのが順当である。


安倍首相は憲法改定に向けて、必死にもがく。


しかし、主権者の賛同は、そう簡単には得られない。


これが順当な姿なのである。

人気ブログランキングへ

この事態に、安倍晋三氏は驚くべき行動を示した。


憲法を改定せずに、憲法の内容を改定してしまう暴挙を思いつき、その方向に大暴走を始めたのである。


欲しいものが手に入らずに、道路の真ん中に大の字になって泣き叫ぶ精神的未熟児の姿を彷彿させるものである。


集団的自衛権行使について、歴代政権は憲法解釈を明確に定めてきた。


誤解の余地はない。


自国が攻撃されたときに自衛権を発動することは、最小限度認められるが、他国が攻撃されたときに自衛権を発動することは、憲法の規定により許されない、というのが唯一の憲法解釈である。


自民党が推薦して国会で意見を陳述した憲法学者も、安倍政権の立法行為を違憲であると断じた。


安倍政権は法案を撤回する以外に道はない。


撤回しない場合には、日本の主権者は、安倍首相を退陣に追い込む必要がある。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄が日本から独立する覚悟で米国と交渉すれば、実際問題としては、日米安保解消で済み、

2015-06-08 17:12:02 | 阿修羅


沖縄が日本から独立する覚悟で米国と交渉すれば、実際問題としては、日米安保解消で済み、米国による搾取が全て終わります。
http://www.asyura2.com/15/cult14/msg/678.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2015 年 6 月 07 日 17:13:37: 4sIKljvd9SgGs
   

本当は、小沢民主党が政権を取った時に、安保改定で済み、日米共に良かったのですが、小沢を潰し、311を起こし、民主党政権を潰し、ムサシマンサックス選挙で安倍政権を作り、小泉・竹中詐欺の続きを迫り、日本を滅茶苦茶にしてしまったのですから、もう日米間に信頼関係はなく、米国は潔く日本から退くしかありません。
ザビエル詐欺まで責任を持つ必要はありませんが、ペリー詐欺から維新詐欺からルーズベルト詐欺やトルーマン詐欺までばれてしまい、その後の123便詐欺やらトロン潰しやら、前後しますが、下山・三鷹事件だの近年のJR絡みの事件などなど、謎とか言われてきたタブーが全てばれて、少なくとも若者からは全く信用されず、それどころか派遣やバイトにされて、年金もむしりとられて鬼畜米英と言われていた時以上に恨まれている訳です。
それも当然で、連中はミカジメとカツアゲを交互に繰り返して好き放題してきて、それを戦争詐欺に使って更にボロ儲けして、それでも飽き足らず、若者の命も領土も頂戴とかど厚かましい事を言ってきた訳ですから、当事者が怒って当然です。
沖縄に至っては、戦争詐欺の練習場兼会場に使いたいけどどうよ、とか言われてカンカンに怒っている訳ですが、徴兵予定の若者が辺野古に集結したらすごい事になり、米軍も撤退させられるでしょうし、日米安保も解消できて、日本は安泰になります。
安保世代と学生運動世代は移住がてら、徴兵世代は転職がてら沖縄に移住し、片手間革命を成功させて、日本を守る事です。
そのご褒美として、米軍跡地に皇居と霞が関を移転させて、辺野古を日本の首都にするのも面白く、美しいビーチをお堀の替わりにして、皇族も普段はアロハで、手を振る時は水着というのも21世紀らしくていいかもしれません。
ある意味、東京・広島・長崎以上にひどい目にあってきたのですから、それぐらい報いてもよく、省庁を列島に分散させれば官僚も悪さをしなくなり、企業は飛行機や船で陳情に来ればいいのではないでしょうか。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

②安倍自公政権と歴代自民党が犯してきた二つの憲法違反重大犯罪【首相には衆 議院の解散権

2015-06-08 17:00:12 | 杉並からの情報発信



②安倍自公政権と歴代自民党が犯してきた二つの憲法違反重大犯罪【首相には衆
議院の解散権はない】【内閣には法律の起案権と国会提出権がない】を 徹底的
に追及すれば、【戦争法案】と【安倍自公政権】を同時に倒し、自民党と公明
党=創価学会を解体し、我々が望む【市民革命政権】を樹立できるのだ!

③そのためには、安倍自公政権と歴代自民党が犯してきた二つの憲法違反重大犯
罪を少なくとも1,000万人の国民が知るよう必要がある。私は 【1000万人情報拡
散運動】を立ち上げ、以下の24の重要情報をネットと口コミで拡散することにした。

■【1000万人情報拡散運動】で拡散すべき24の重要事項!

1)日本の首相には衆議院を解散する権限はない。

2)安倍晋三自公政権と歴代自民党政権がこれまで主張してきた『衆議院の解散は
首相の専 権事項である』は憲法違反の大嘘である。

3)現在の安倍晋三自公政権は憲法第41条に違反した非合法政権である。

4)『首相に衆議院の解散権がない』ことの最大の根拠は日本国憲法第41条【国会
は国権の 最高機関である】の規定である。

5)すなわち日本国憲法第41条では、3つある国権のうち国会が最高の位置にあり
その下に 内閣と最高裁が位置するという構図を規定している。

6)したがって最高機関で最高位に位置する国会その下に位置する内閣の長である
首相が勝 手に解散できるはずがないのである。

7)民主党政権の野田佳彦首相が2012年11月16日に衆議院を解散し同年12月14日の
総選挙で[勝利]し成立した現在の安倍晋三自公政権 は上記の理由で憲法第 41
条に違反した非合 法政権だ。

8)日本の内閣には法律を起案する権限も国会に提出する権限もない。

9)法律の起案と国会への提出の職務は、国権の最高機関である国会が唯一許され
る職務あ る。

10)したがって安倍自公政権が起案し閣議決定し国会に提案し成立し実施したす
べての法 律は憲法違反であり無効である。

11)このことの最大の根拠は、日本国憲法第73条【内閣の職務】と日本国憲法第
41条『国会は国の唯一の立法機関である』である。

12)日本国憲法第73条【内閣の職務】に規定されている7つの【内閣の職務】の中
に法律の起案と国会への提出は入っていない。

13)また日本国憲法第41条『国会は国の唯一の立法機関である』の規定は国会の
みが法律の起案を含む全ての立法作業をすることが定めており内閣の関与を
否定しているのだ。

14)したがって、安倍自公政権が一昨年12月に強行採決して成立させ昨年11月に
施行され た【特定秘密保護法】や、今年5月15日に閣議決定されその日のうちに
衆議院に提案 され現在審議中の【安法法案】はすべて憲法違反であり無効なのだ。

15)民主党政権の野田佳彦首相が2012年11月16日に衆議院を解散し同年12月14日
の総選挙 で[勝利]し成立した安倍晋三自公政権は憲法第41条違反の非合法政
権である。

16)したがって安倍晋三自公政権が発足して現在までの3年間に決定し実施したす
べての政策、法律、財政支出、人事、海外援助、条約、外交交渉などは無効で
ある。

17)安倍晋三首相は非合法政権である自公政権が過去3年間に支出した以下の税金
を全額返金せよ。

① 【アベノミックス】による国民資産横領:約300兆円
②海外援助費:約26兆円
③2014年12月の衆議院選挙経費:約700億円
④海外訪問経費:約100億円
⑤官邸機密費:約40億円

18)非合法政権である安倍自公政権に協力して異次元の金融緩和と称して国民資
産約300兆 円の紙幣を印刷してメガバンクに提供した黒田日銀総裁は直ちに辞職
し300兆円を返金せよ。

19)安倍晋三首相及び安倍自公内閣の全閣僚及び自民党、公明党のすべての衆議
院議員は直ちに辞職しそれまで受領した議員報酬を全額返金せよ。

20)非合法政権である安倍自公政権を支えた自民党と公明党は受領した政党助成
金を全額 返金せよ!

21)非合法政権である安倍自公政権に協力したすべての公務員は直ちに辞職せよ!

22)非合法政権である安倍自公政権と歴代自民党政権と共謀し国民資産の横領の
大犯罪に 加担したすべての大企業は横領した税金を返金し責任者は直ちに辞職
しろ。

23)非合法政権である安倍自公政権と歴代自民党政権に協力し彼らの憲法違反の
重大犯罪 をすべて容認してきたすべての最高裁長官と最高裁判事はその責任を
とって現職は辞 職しこれまでの給与を全額返金し退職裁判官は退職金を返金し
年金を辞退しろ。

24)非合法政権である安倍自公政権と歴代自民党政権の憲法違反の重大犯罪を批
判してこなかったすべの憲法学者と法学者と大手マスコミ幹部はすぐに辞職せよ!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする