格差階級社会をなくそう

平和な人権が尊重される社会を目指し、マスゴミに替わって不正、腐敗した社会を追求したい。

■自民政権と財務官僚が作った国の借金をメガバンクに利子付で返済するため国 民は年20兆円

2015-06-20 08:48:08 | 杉並からの情報発信


■自民政権と財務官僚が作った国の借金をメガバンクに利子付で返済するため国
民は年20兆円以上負担している!

国の借金(政府債務)が2015年3月末段階で1,053兆円に膨れ上がった真の原因は、
歴代自民党政権と財務官僚が主張し大手マスコミが大本営 発表報道で垂れ流し
ているような、不景気で税収が減ったからでもなく、高齢化社会で医療・介護・
福祉予算が膨れ上がってからでも全くないのだ!

巨額な借金の原因は、歴代自民党政権と財務官僚が①公務員460万人を高給で雇用
する②借金の返済と利払いの二つのために国と地方の税収の 80%以上を使ってき
たからなのだ。

歴代自民党政権と財務官僚は足りない分を補うために毎年30-40兆円の赤字国債
を発行してきた結果、国の借金が1,053兆円に膨れ上ったの だ。

歴代自民党政権と財務官僚はその責任を一切取らず消費税増税の形で国民に責任
を取らせてきたのだ。

安倍自公党政権は、2015年度予算で460万人の公務員の雇用に税収の55.5%を使
い、さらに国の借金の返済と利払いに税収の26.9%を 使っているのだ。

すなわち安倍自公党政権は①公務員460万人の雇用と②借金の返済と利払いに税収
の実に82.4%を使っているのだ!

全国民1億2500万人の命と生活と安全と独立と人権を守るために使われる税金
は、残りの17.6%(15.7兆円)でしかなく、足りない分を毎 年30-40兆円の赤字国
債発行で穴埋めしてきたのだ!

こんなことは民間企業でも家計でも絶対に成り立たないが、なぜ政府では成り立
つのか?

その大きな原因は、政府・財務省と大手マスコミが『税収不足だから赤字国債を
発行するのは仕方がない』という大嘘に国民はもちろん野党政治家も学 者も騙
されているからだろう。

この問題を解決する第一の方法は、公務員の平均給与750万円を半額にして労働
者の平均給与360万円と同じにすることだ。また460万人の公務 員の数を20%減ら
すことだ。そうすれば税収の55.5%の現行コストは25%と半分以下になり26.7兆円
もの経費が節約できるのだ。

第二の解決方法は、ゼネコンへの利益供与である毎年6兆円規模の【建設国債】
を廃止することだ。

第三の解決方法は、メガバンクへの利益供与である毎年14兆円規模の【財政投融
資特別会計国債】を廃止することだ。

以上三つの解決方法を実行すれば、毎年46.7兆円の経費が節約でき赤字国債の発
行を止めることができるのだ。

第四の解決方法は、国会が政府の財政赤字と政府債務残高に制限を設定すること
だ。EUは財政赤字はGDPの3%以内、政府債務残高はGDPの 60%以内と制限している。

また国会の決議が必要なく政府が自由にメガバンク(金融機関)から有利子で資金
を借りれる①【借入金】と②【政府保証短期証券】は原則禁止にすべ きだろう。

第五の解決方法は、富の偏在と社会格差の解消に向けて以下のような政策を実行
し20-30兆円の税収を新たに確保することだ。

①富裕税の創設

②個人所得税の累進課税強化

③法人税の累進税強化

④宗教法人の非課税特権を廃止し課税する

⑤消費税を売上税に変更し輸出大企業への戻し税を廃止する

⑥【赤字繰り越し税制】を廃止して単年度の利益に課税するようにする

第六の解決方法は、政府・財務省から赤字国債と建設国債などの国債発行権限
(信用創造特権)を剥奪し権限を国会に移すことだ。

第七の解決方法は、米国のように全ての予算に関する権限を政府・財務省から国
会に移すことだ。衆議院に議会予算局を設置することだ。

第八の解決方法は、日銀から紙幣印刷とメガバンクへの供給権限(信用創造特権)
を剥奪し日銀の運営・監視 権限を国会に移すことだ。→ 中央銀行 の国民化!
(国有化ではない)

第九の解決方法は、国の借金残高1,053兆円を積み重ねてきた歴代財務省官僚と
歴代自民党政権の責任者全員を【国民反逆罪】で逮捕・起訴し刑事 罰を課すこ
とだ。

第十の解決方法は、預金者の預金(現金)の1%を日銀に預託する瞬間、預金額の
100倍の【信用創造】がメガバンク(民間銀行)に与えられる現在 の【信用創造特
権】を剥奪して、実体のない【通帳マネー】を廃止しすべての取引を現金ベース
の【実物経済】に変換させることだ。

【資料】

▲国債費の額

2015年 23.4兆円

2014年 23.2兆円

2013年 22.2兆円

2012年 21.9兆円

2011年 21.5兆円

2010年 20.6兆円

【関連情報】

▲国債費とは?(ブリタニカ国際大百科事典抜粋)

公債や借入金の償還,利子の支払いに必要な経費。債務償還費,利払い費,事務
取引費から成り,毎年度,一般会計から国債整理基金特別会計に繰り入 れられる。

(終わり)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする