高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

春の庭仕事

2014年05月10日 | Today's garden
 今朝は冷たい北風がかなり強く吹いて、凍える寒さでした。風が弱まって、暖かくなり始めた10時頃から庭に出て、今年の植え込み作業を開始しました。


↑玄関前の芝生スペース。野芝はまだ茶色いままです。


↑少しずつ、花壇に緑が増えてきたバックヤード・ガーデン。


↑まずはダリアの植え込みから。半年以上、屋根裏で眠っていたダリアの球根。


↑花の色や高さを考えて、植え込む場所を決めていきました。


↑昨日、整備した花壇に、ガーデン・ソイルさんで買ってきた宿根草の苗を植えました。
写真はピンク系のスカビオサ。他にはゲラニウム、フロックス、ベロニカなどを植えました。




↑毎春、ポツンポツンと咲く、小さなチューリップ。


↑やっと、カタクリが咲き始めました。


↑これはウバユリ。花を咲かせるまで数年を要し、一度咲くとなくなってしまいます。




↑クリスマスローズも咲き始め。


↑キッチン・ガーデンのルバーブ。


↑まだ咲いているクロッカスがありました。


↑八重の水仙。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする