ペンションガーデンストーリーはBGLというグループに参加しています。BGLとは「Bed and breakfast for garden lovers」の略。「愛する庭のある宿」のグループで、北は北海道から南は鳥取までメンバーがいます。先日、同じ長野県の飯綱高原にある「ペンション・フィールドノート」さんで、年に一度の総会があったので出席してきました。

↑フィールドノートさんは、庭がきれいなペンションとしては草分け的
存在。庭づくりに掛ける情熱には、ものすごいものがあります。

↑隅々まで手入れが行き届いていて、考え抜かれた細やかな植栽が特徴です。

↑チューリップは数百球を植え込むそう。その内の数十個が
ネズミに食べられてしまうことは、覚悟の上だそうです↓






↑ビオラやパンジーは種から育てられています。



↑玄関を覆う大株のモンタナも咲き始めていました。

↑強い色の花はあまり入れず、パステル調の淡い色使いで、巧みに
デザインされています。まるで、絵本の中に出てきそうなお庭です。

↑アジュガも、たくさん、植栽に取り入れていました。

↑フィールドノートさんのダイニングルーム。窓からは、もちろん庭が一望できます。

↑ダイニングの横にあるリビングルーム。

↑フィールドノートさんは、庭がきれいなペンションとしては草分け的
存在。庭づくりに掛ける情熱には、ものすごいものがあります。

↑隅々まで手入れが行き届いていて、考え抜かれた細やかな植栽が特徴です。

↑チューリップは数百球を植え込むそう。その内の数十個が
ネズミに食べられてしまうことは、覚悟の上だそうです↓






↑ビオラやパンジーは種から育てられています。



↑玄関を覆う大株のモンタナも咲き始めていました。

↑強い色の花はあまり入れず、パステル調の淡い色使いで、巧みに
デザインされています。まるで、絵本の中に出てきそうなお庭です。

↑アジュガも、たくさん、植栽に取り入れていました。

↑フィールドノートさんのダイニングルーム。窓からは、もちろん庭が一望できます。

↑ダイニングの横にあるリビングルーム。