2017年の総集編、7回目の今日は“ルーシー編”です。ルーシーは、このブログで欠かせない存在。特に、庭の話題を掲載できない冬の間は、ルーシーの登場頻度が高くなります。

↑1月。夕方の散歩にて。北アルプスをバックに。

↑2月。朝の散歩にて。戸隠連峰をバックに。

↑日が長くなった3月の夕暮れ。

↑雪融けの4月。友達のピース君家族が、遠く四国から遊びに来た時の写真です。

↑上田城でお花見。

↑6月。ベニバナイチヤクソウの群落にて。この写真を撮る2日前、12歳になりました。

↑7月、私の友人が、菅平にカフェをオープン。ルーシーといっしょにお邪魔しました。

↑春から秋にかけて、ルーシーは、多くの時間を庭ですごします。

↑夏の終わり、軽井沢へ。

↑9月になると、最盛期を迎えた山野草の中を歩くのが日課になります。

↑庭でゴロンゴロン。

↑秋の花咲くガーデンストーリーの庭にて。

↑10月、カエデの葉っぱが散り始めると、紅葉の季節も終盤です。

↑11月には、2度目のテレビ出演。今回は、テロップで名前まで出していただきました。

↑冬の準備が始まったスキー場にて。

↑1月。夕方の散歩にて。北アルプスをバックに。

↑2月。朝の散歩にて。戸隠連峰をバックに。

↑日が長くなった3月の夕暮れ。

↑雪融けの4月。友達のピース君家族が、遠く四国から遊びに来た時の写真です。

↑上田城でお花見。

↑6月。ベニバナイチヤクソウの群落にて。この写真を撮る2日前、12歳になりました。

↑7月、私の友人が、菅平にカフェをオープン。ルーシーといっしょにお邪魔しました。

↑春から秋にかけて、ルーシーは、多くの時間を庭ですごします。

↑夏の終わり、軽井沢へ。

↑9月になると、最盛期を迎えた山野草の中を歩くのが日課になります。

↑庭でゴロンゴロン。

↑秋の花咲くガーデンストーリーの庭にて。

↑10月、カエデの葉っぱが散り始めると、紅葉の季節も終盤です。

↑11月には、2度目のテレビ出演。今回は、テロップで名前まで出していただきました。

↑冬の準備が始まったスキー場にて。