4日前の話になりますが、クリスマスの日は菅平スキー場で、そして、小学校の冬休みが始まった昨日は峰の原スキー場で、息子と滑ってきました。

↑菅平スキー場の表太郎ゲレンデにはサンタさんがいて、お菓子をもらいました(^^)

↑裏太郎ゲレンデにて。

↑太郎山から、大松(左)、つばくろ(右奥)ゲレンデを望む。

↑子供たちは、天狗ゲレンデの上級者コースも滑れるようになりました。

↑ランチは、奥ダボスゲレンデのレストランにて。

↑25日の時点では、雪不足で、まだ動いていないリフトもありました。

↑菅平にはスキー学校が16校もあり、シーズン初めのこの時季は、スキー学校のインストラクターさんたちが、盛んに講習を行っています。

↑ここからは、昨日の話。峰の原スキー場は、今シーズン、初滑りです。

↑おとといの大雪で、一気に全面滑走可能になりました(^^)

↑昨日は、日中の最高気温が-5.3℃。北風が、とても冷たかったです。

↑自分から新雪に入り込んで、すぐに転倒(^^;

↑レストランのエントランスには門松が。

↑寒さに耐え切れず、レストランでひと休み。

↑レストランの窓から。

↑スキー場は、昨日はまだ空いていましたが、今日から、混み始めています。

↑菅平スキー場の表太郎ゲレンデにはサンタさんがいて、お菓子をもらいました(^^)

↑裏太郎ゲレンデにて。

↑太郎山から、大松(左)、つばくろ(右奥)ゲレンデを望む。

↑子供たちは、天狗ゲレンデの上級者コースも滑れるようになりました。

↑ランチは、奥ダボスゲレンデのレストランにて。

↑25日の時点では、雪不足で、まだ動いていないリフトもありました。

↑菅平にはスキー学校が16校もあり、シーズン初めのこの時季は、スキー学校のインストラクターさんたちが、盛んに講習を行っています。

↑ここからは、昨日の話。峰の原スキー場は、今シーズン、初滑りです。

↑おとといの大雪で、一気に全面滑走可能になりました(^^)

↑昨日は、日中の最高気温が-5.3℃。北風が、とても冷たかったです。

↑自分から新雪に入り込んで、すぐに転倒(^^;

↑レストランのエントランスには門松が。

↑寒さに耐え切れず、レストランでひと休み。

↑レストランの窓から。

↑スキー場は、昨日はまだ空いていましたが、今日から、混み始めています。