今朝も0℃近くまで気温が下がり、寒い朝でしたが、日中は18℃くらいまで上がって、暖かくなりました。空気がとても澄んでいて、ペンション村のさらに上にあるゴルフ場から、きれいに北アルプス連峰を望むことができました。

↑残雪の北アルプス。

↑No.3、ショートホールのグリーン。

↑No.6、ミドルホールのグリーン。

↑左手前の山は飯綱山、中央手前が黒姫山、そして、右手前が妙高山。

↑No.3ホールのティーグランドから望む根子岳。

↑No.6ホール。このホールはハンディキャップが1。つまり、一番難しいとされるホールです。

↑No.6ホールの池を別の角度から。

↑No.9、ミドルホール。

↑No.16、ミドルホール。

↑No.10、ミドルホール。機械でフェアウェイを刈っている途中。春先の柔らかい、
新しい芝が伸び始めたので、刈った後は、きれいなゼブラ模様が残ります。

↑雨が少ないので、お客さんがいない間は、散水しました。

↑No.14、ロングホールのティーグランドの斜面で咲いていた花。



↑この菅平グリーンゴルフは、日本一標高が高いゴルフ場。真夏でも爽快プレーが
楽しめます。ペンション・ガーデンストーリーからは車で2~3分の所にあります。

↑残雪の北アルプス。

↑No.3、ショートホールのグリーン。

↑No.6、ミドルホールのグリーン。

↑左手前の山は飯綱山、中央手前が黒姫山、そして、右手前が妙高山。

↑No.3ホールのティーグランドから望む根子岳。

↑No.6ホール。このホールはハンディキャップが1。つまり、一番難しいとされるホールです。

↑No.6ホールの池を別の角度から。

↑No.9、ミドルホール。

↑No.16、ミドルホール。

↑No.10、ミドルホール。機械でフェアウェイを刈っている途中。春先の柔らかい、
新しい芝が伸び始めたので、刈った後は、きれいなゼブラ模様が残ります。

↑雨が少ないので、お客さんがいない間は、散水しました。

↑No.14、ロングホールのティーグランドの斜面で咲いていた花。



↑この菅平グリーンゴルフは、日本一標高が高いゴルフ場。真夏でも爽快プレーが
楽しめます。ペンション・ガーデンストーリーからは車で2~3分の所にあります。