明日は第18回全国手もみ茶品評会における入間市手揉狭山茶保存会会員の農林水産大臣賞受賞+入間市の産地賞受賞祝賀会・・・
前回から祝賀会と祝宴の間の時間を利用してお客さま方に受賞茶を振る舞うようになった・・・
今回は受賞者が全国手もみ茶品評会での受賞のみ・・・
ってことは手もみ茶を振る舞う以外に手はないわけで・・・
6年連続で農林水産大臣賞受賞茶を落札している【極】としてはこういった利用のされ方は悪くない・・・
日頃からたくさんの人に極上手もみ茶を知ってもらうことを目的にイベントに参加したり茶会を開いている身としては最適の機会かな・・・
入間市における前年度の農林水産大臣賞受賞者は【極】も含めて5名・・・全員が入間市手揉狭山茶保存会の会員・・・しかも日本茶インストラクター・・・
そりゃこのメンバーが淹れるべきでしょう・・・
100名以上の出席者に日本一の手もみ茶を・・・
世界お茶まつりでは4日間で140名の方に飲んでいただいたのに・・・僅か10分ほどの間にこれをする・・・
準備だってねぇ・・・
本物を使っての練習ってのも厳しいですから・・・
日本茶とその産地の魅力を紹介するWEBマガジン分福CHA-MAGA 狭山茶特集!!