極茶人の五感・語感・誤感?

極上のお茶を作り、そして飲んで感じたこと・・・スペシャリスト【極茶人】からの耳うちです・・・

症状が悪化しないうちに・・・

2011-01-17 23:07:04 | 深蒸し茶

世の中、ためしてガッテンのおかげで深蒸し茶の話題で溢れかえっておりますが敢えて違う線で・・・

花粉症が早足で侵略してきそうなので先日購入した紅茶のテイスティングを急きょ実行・・・

Dsc_07472 いつもは8月に購入するDARJEELING2ndフラッシュですが何と今頃になって・・・です

今回はCASTLETON PUTTABONG MARGARET'SHOPE OKAYTI GIDDAPAHAR SUNGMA THURBOの7種・・・

それぞれマスカテルフレーバーのある茶ということでお願いしたものです・・・

久々に自分の紅茶以外でのテイスティングですが・・・さてその結果は・・・

CASTLETONは控え目ではありますが心地よい香りがいつものマスカテルっていう雰囲気ですかね・・・・・・感心するのは火入れ(乾燥)による香りが一定なこと・・・安心感がある

PUTTABONGは先日封を切った3種の中で一番香りのインパクトが強かった奴・・・やはり拝見でも華やかさはいいですかね・・・フルーティーさも心地よいし・・・

MARGARET'SHOPEは過去に一度も【極】の好みにあったものがなかったが・・・今回も・・・仕方ないよね、どれかが良くてどれかが悪くな\感じるわけで・・・

OKAYTIはやさしい甘みと控え目なマスカテルフレーバーが飲みやすい?・・・不思議なのはメントール香があるんだよねぇ・・・ウバとか台茶18号みたいな・・・

GIDDAPAHARは他の茶と比べてかなり異質な香りが漂った・・・香ばしい?スモーキーっていうわけじゃないけど最初はそればかりが際立って・・・冷めて落ち着いた時の香りはかなり良さげでしたが・・・

SUNGMAは優等生的?飲みやすいかな・・・マスカテルもありボディーも強すぎず・・・フルーティーさもPUTTABONGほどじゃないけど気持ち良いぐらいには感じるし・・・

最後はTHURBO・・・これが・・・何とも・・・かなり個性的で好みが分かれるでしょうね・・・今回のお茶の中ではずば抜けてフルーティー!!香りだけみればTURBO久々のヒットじゃないですか・・・しかしかなり揉みが弱そうであるにもかかわらず何故これほどまでに渋いのか(+_+)・・・ボディーがとか言えないよぉ・・・っていいながら【極】的に№1はこれか?やっぱり香りですね・・・【極】の場合・・・

それぞれの茶に対しお店からの印象?評価?的なものが同封されていましたが・・・【極】の感じとは同じようで必ずしも一致しない・・・

っま、同じ必要もないんですが・・・テイスティングの目的が同じではないので・・・審査じゃないし・・・

でも自分の茶の時にはぶれないベースがないとね・・・好みだけじゃなく・・・

HP 極茶人のこだわり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする