すぐ隣の圃場№52【さやまかおり】が一番早く収穫できるのですが今年は違うかも・・・
寒干害の被害をまったく受けていないこともありこの圃場からになりそうな気配・・・
昨年もよい茶が出来ましたがあんなことがあったおかげですべてボツ・・・
今年は問題なくできそうですから期待してしまいます・・・
超お気に入り・・・
誰よりも早く一番乗りで植えた品種だし品種になる前からその素質に惚れ込んでいたから思い入れも強い・・・
立派な茶を作ることが立派な品種が埼玉で育成されたことを証明する手段なのは間違いないですからね・・・
それにしても出品茶用の茶園の芽の伸長は思いのほか鈍い・・・
そうなるとゴールデンウィークが明けて・・・(+_+)