ひとの世の ときにぶしにも ときとして ぶすにも変ず 鳥兜は咲く
■
トリカブト(鳥兜・学名Aconitum)は、キンポウゲ科ト
リカブト属の総称。日本には約30種自生している。花の
色は紫色の他、白、黄色、ピンク色など。多くは多年草。
沢筋などの比較的湿気の多い場所を好む。塊根を乾した
ものは漢方薬や毒として用いられ、附子(生薬名は「ぶ
し」、毒に使うときは「ぶす」)または烏頭(うず)と
呼ばれる。
■
トリカブトの名の由来は、花が古来の衣装である鳥兜・
烏帽子に似ているからとも、鶏の鶏冠に似ているからと
も。英名は「僧侶のフード」の意。強い毒性を持つ「トリ
カブト」。花言葉は「人嫌い」。
■
Michail Semjonowitsch Zwet
ニュートラシューティカル(Nutraceutical)という言葉は医薬品
と同じ効果が期待できる食品との意味があり、機能性食
品、栄養補助食品(ニュートラシューティカル)、ダイ
エット食品、健康食品、•機能性飲料、サプリメント、エ
ネルギー飲料、有機/自然食品などと水平展開するが(
細かいことは「医学統合研究所」など参考)、中国の「
薬食同源」の深化としての、「医食同源」(日本の造語)
に行き着く。
この言葉が氾濫する原因となったのは、「薬事法」とい
う壁に阻まれた健康食品業者が、法律をすり抜けて商売
するために、「食も薬も元々は同じ。だから病気を治す
には食品(頭に健康の文字がつきます)が大切」という
ふうに大々的に宣伝したと指摘しているが、「アンチエ
イジング」(抗老化)という言葉を挿入すると「補助」
→「薬効」的側面が強くなる。
アントシアニンの代表であるブルーベリーは目に良いと
いうが、イギリス空軍パイロットジョン・カニンガムの
逸話の通り、その「効能」は確認されていない。寧ろ、
パイロット達が夕食に食べていた人参が効いたのではな
いかというからややこしい話しとなる。
■
蒸し返すが、「植物」の光合成を司る「葉緑素」(クロ
ロフィル)は、酸素発生型の光合成をおこなう植物およ
びシアノバクテリアが持つものはクロロフィル、酸素非
発生型の光合成を行う光合成細菌が持つクテリオクロロ
フィルの2つある。
ポルフィリン
それで、クロロフィル類の構造に含まれるテトラピロー
ル環は、B環およびD環と呼ばれるピロール環の不飽和状
態が異なるポルフィリン、クロリン、バクテリオクロリ
ンの3種類が存在し、クロロフィルのテトラピロール環
部分はヒドロキシル基あるいはカルボキシル基などの置
換基をもつものが多く、親水性が高く、長鎖アルコール
部分は疎水性で、生体から抽出する場合は、メタノール
やエタノールを溶媒とする。乾固されたものは粉末状で、
メタノールやエタノールの他、アセトンやジエチルエー
テルにも溶解という。
hematopoietic stem cell - HSC
それでは「増血」とは?「造血促進」とは?ということ
になるが、それは、造血幹細胞(HSC)が絶え間なく自己
複製を調整し必要な細胞を供給して-赤血球(約120日)、
リンパ球(数日から数十年)、好中球(約1日)、血小
板(3~4日)-いるからだが、骨髄でストローマ細胞を
造血の場として増殖分化し、必要な赤血球を送り出して
いる。
エリスロポエチ
造血促進のメカニズム例
この時、赤血球産生を調節するホルモンのエリスロポエ
チンは造血組織の赤血球前駆細胞 erythroid progenitor cell
上の受容体に結合し、この細胞の増殖と分化を促進しつ
つヘモグロビンを合成する鉄を修飾・脱核し骨髄を抜け
ミトコンドリアとリボゾームを失い成熟赤血球となる。
以下同様に白血球、リンパ球、顆粒球、単球系(マクロ
ファージ)、血小板などが産生するが省略(『血液学ノ
ート』)。
■
なんのことはない、漢方薬や健康茶に拘らずにエリスロ
ポエチンの働きをよくするためには、血液細胞を作るタ
ンパク質を含有する牛乳や山羊の乳を摂取すれば良いで
はないかといことになる。
つまり、「クロロフィルは脊椎動物の赤血球に含まれる
色素タンパク質のヘモグロビンと構造がよく似ており、
どちらも同じポルフィリン核の構造で、その中心金属は
クロロフィルはマグネシウム、ヘモグロビンが鉄である。
クロロフィルは人の体内でヘモグロビンの生成を助け、
造血作用を示す」とヘモグロビンに似ているから効くと
言い切るには実証データが乏しいというのが今日の結論
だ。尤も、「試しにやってみる」というフィールド・ス
タディを否定するものではないと ^^;。
【薬理作用評価】
○青山政和、「ササ成分の薬理作用」
○新井賢ら「アカマツ葉の成分に関する研究.エタノール溶出
アミノ酸について」
■
The Prayer
6歳でピアノを始め音楽の道に進むものの、12歳の時に
サッカーボールを頭に受け脳内出血を起こし失明。障害
を乗り越えて法学博士号を取得し弁護士として活躍して
いたが、歌手になる夢は捨てきれずに。世界的なテノー
ル歌手であるルチアーノ・パバロッティとイタリアを代
表するロック&ポップス歌手のズッケロ(Zucchero)に見
出され1994年にデビューしたアンドレア・ボチェッリ。
昨夜、不思議な経験を。ブログを書き終え休憩がてら、アンドレ
ア・ボチェッリをユーチューブしていたら、前頭葉がな
にやら偏頭痛というほどでもなく額が重い感じ。ビデオ
を見るうちに、涙が自然と溢れることになった。「これ
はだめだ。こんなに心を抉られかのように歌われては身
が持たない」と呟いていた。
Melodramma
Cuando Me Enamoro
■