極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

飛翔するオールソーラーシステム ②

2022年09月22日 | ネオコンバーテック

 

彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる"招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん」

1.コウシンバラ 2.フロリバンダ 3.ハイブリッド・ティー
4.ナニワインバラ 5.ハマナシ

【園芸植物×短歌トレッキング」ハマナシ 浜茄子】

朝顔よりはむしろ牡丹〔ビオネア〕のやうにみえる
おほきなはまばらの花だ
まっ赤な朝のはまなすの花です  
ああこれらのするどい花のにほひは  
もうどうしても 妖精のしわざだ

              宮沢賢治 詩集『春と阿修羅


   潮かをる北の浜辺の 砂山のかの浜薔薇よ  今年も咲けるや
                                   石川啄木 『一握の砂』                      

ハマナス(浜茄子、浜梨、玫瑰、学名: Rosa rugosa)は、バラ科バラ
属の落葉低木。海岸の砂地に生えて、群落を作ることもある。夏に赤
い花(まれに白花)を咲かせる。根は染料などに、花はお茶などに、
果実はビタミンCが豊富で、ローズヒップとして食用になる。晩夏の
季語。





「環境ビジネス」(2022 AU)が届き早速、お天気キャスターでおな
じみの森田正光氏が、環境問題や異常気象をはじめ地球のアレコレの
について謳るコラム。第10回目『一体何が問題か』より、今年世界中
で問題になっている旱魃(干ばつ)について。世界中の干ばっと日本の
猛暑や大雨の関係、その先に懸念されることについてのインタービュ
を転載。

旱魃と豪雨 その先にあるのは」
大地が乾き切った状態を「旱魃」というが、.これは中国の古い物語が
由来。「魃」のもとの名は「妭」。瞳孔.容姿端麗な娘で体内に大量の熱
を蓄えていた。このの熱のカで風雨を寄せ付けない」パワーがあった
が、本人の意思とぱ関係なく周囲を干上がらせるので、.厄介者として
遠方に隔離されてしまう。その時の怨念のせいでしょうか、彼女は醜
い猿のような姿となり、たびたび、人里に降りて干害をもたらした。こ
うして、鬼の字を当てて「魅」と呼ばれるようになった。この「魅」が今
夏、ヨーロッパを徘徊し、ライン川は水運が成立しないほど水位が下
がり、欧州委員会共同研究センタによると、ヨーロッパの干害は過去
500年で最悪となるおそれがあるという。
また、南欧を中心にあちこち
で火の手が上がり、スペインでは列車に迫り来る山火事に乗客がパニ
ックを起こし、窓を割って飛び降りた人がいた。イギリスでは観測史
上初めて40℃を超えたが、北海道よりもずっと北、北緯50度以上の国
で、これほど高温となったのは異例中の異例。さらに、「魅」発祥の地
である中国でむ南西部の四川省から長江流域で猛暑が続き、.政府は8
月に「干ばつ魃警報」を発表しました。なお、干ばつと旱魅は同義の言
葉だが、干ばつは暖候期の農作物の干害を指すことが多いと言う。



rivers across the globe

世界中の干ばつ、そして日本の猛暑や大雨はなぜ起こったのか。今年は
6月下旬に群馬県で40°Cを超えるなど、本格的な夏の訪れがとにかく早か
った。7月1日には6地点で40°Cを超え、明らかにこのあたりが猛暑のピー
クの一つで、「大猛暑」と呼んでも良いくらいでした。「梅雨明け10日」という
言葉があるが、梅雨明けの際は太平洋高気圧が急に強まることが多く、そ
の勢いで10日間ほどは暑い晴天が続きやすい。
 ただし、、その10日間を過ぎると高気圧はいったん張り出しを弱め、夏の間
はだいたい2週間ほどで盛衰を繰り返すことが多くなる。この隙に入り込む
台風や前線の影響を受けたり、再び暑い晴天になったりを繰り返すが、今
年の場合は7月下旬~8月初めに再び猛烈な暑さとなり、その後は東北や
北陸が記録的な大雨に見舞われた。本来、西日本に比べて雨が少ない東
北で、平年の8月の4倍以上、年間降水量の半分以上に連した所があるなど、
異常な降り方だった。
 猛暑となった要因の一つが、「ラニーニヤ現象」 という赤道付近の海水温
の変動に伴い、
連鎖的に太平洋高気圧が強まったことが大きいと考えられ
る。さらに、北半球では「偏西風(上空の強い西風)の蛇行」により、暑さをも
たらす高気圧が北方へ張り出し、ヨーロッパや日本などで極端な高温の期
間が現れた。この「蛇行」が曲者で「同じ気圧配置を固定させる」特徴がある
ので、いったん大雨パターンになると、なかなか状況が変わらず状況が長引
いてしまう。



偏西風が蛇行する一因は、北極付近の気温の上昇です。北極方面の温度
が高いことによって南北の温度差が縮まり、偏西風がくねくねと曲が
りやすくなってしまう。そこに、ラニーニヤ現象の影響も重なること
で、日本付近では猛暑と大雨が繰り返す夏になった。
 この先の天候だが、実はラニーニヤ現象がなかなか終わらない予想
になっている。当初は、もっと早く現象が終息するはずでしたが、ど
んどん先延ばしになり、最新の予想では60%の確率で「冬の初めまで
終わらない」に変わる。
 ラニーニヤ現象発生年の秋は、日本から沖縄にかけて高温傾向が見
られ、周辺海域の海水温は、今後も平年より高い状態が続く。暖かい
海は、台風のエネルギー源。もし、日本の南で台風が発生すると、急発
達したのち、あまり衰えずに北上する可能性がある。この秋は、強い台
風が心配。最新の予想では60%の確率で「冬の初めまで終わらない」に
変わっている。
 ラニーニヤ現象発生年の秋は、西日本から沖縄にかけて高温傾向が見
られました。周辺海域の海水温は、今後も平年より高い状態が続くと考
えられます。暖かい海は、台風のエネルギー源です。もし、日本の南で
台風が発生すると、急発達したのち、あまり衰えずに北上する可能性が
あります。この秋は、強い台風が心配だと話す。
                          この項了
   

【再エネ革命渦論 044: アフターコロナ時代 243】
--------------------------------------------------------------
コンパクトでスマートでタフな①光電変換素子と②蓄電池及び③水電
解に④水素系燃料電池、あるいは⑤光触媒由来有機化合物合成と完璧
なシステムが実現し社会に配置されようとしている。誰がこれを具体
的に想定しただろうか。その旗手に常に日本や世界の若者達の活躍が
あった。
--------------------------------------------------------------



via「環境ビジネス 2022.AUT」
エネルギー費高騰が追い風 住宅太陽光市場が急進展
~脱炭素よりも財布の中身~
住宅太陽光発電の顧客ニーズは。環境、再エネ、脱炭素々では
く。高騰する電気代の削減

 省エネ義務も加わり高断熱高気密住宅が一般化
 脱炭素社会の実現に向けて、住宅の省エネ化を進めるため、2025年
度以降すべての新築の建物に断熱性能などの省エネ基準を満たすこと
を義務づける改正内容を盛り込んだ法律が成立した。50年に温室効果
ガス排出量を実質ゼロにする政府目標の達成に向け、建物の省エネ対
策を強化する。建物の冷 暖房に伴う電力やガスなどのエネルギ ー使
用量を減らす。これまで、断熱性能といった省エネ基準の義務づけは、
延べ床面積300平方メートル以上のオフィスビルなどに限られていた。
25年度からは住宅を含むすべての新築建築物に拡大される。オフィス
と比べて新築の省エネ基準適合が進んでいない現状を鑑み、住宅の取
り組みを促進させる。  

 具体的には、新築の住宅や、小規模なオフィスビルも省エネ性能高
めるため、断熱材の厚さや窓の構造などの基準を満たすことが求めら
れる。また、既存の住宅で省エネ対策の工事を行う場合に利用できる、
住宅金融支援機構による低金利の融資制度も新たに始まる。東京都は、
都内の新築住宅への省エネ基準適合義務化について、23~24年度に開
始する方向で、今年度内に関係条例を改正する。住宅の断熱や省エネ
の性能向上を促すため、基準を国より強化することも検討。都による
と、都内の二酸化炭素排出量のうち、家庭部門は約3割、オフィスな
どは約4割を占め、脱炭素化に向けて住宅やビルの対 策が急務とな
っている。
--------------------------------------------------------------

国土交通省が公表した2021年度の新築住宅着工戸数(持ち家)は、28万
5,575戸、首都圏については6万1,862戸であった。住宅用太陽光の導入
件数(10kW未満)は、2017年度から20年度は年平均14.3万件で推移して
いることから、新築住宅の半数近くに太陽光が搭載されている。現状は
導入件数が低迷したままであり、将来は、新築住宅の着工件数の減少に
件い導入件数が減っていく可能性があると、太陽光業界は危惧してい
る。
出典:第71回調達価格等算定委員会「太陽光発電の現状と自立化・主力
化に向けた課題」(2021年10月29日) 一般社団法人太陽光発電協会より
--------------------------------------------------------------
FIT価格下落で住宅太陽光が失速
 エネルギー費の高騰を背景に、住宅向け太陽光発電が息を吹き返し
た。太陽光発電はFIT制度によって一気に拡太したが、FIT制度終了後、
急速にその市場は収縮してしまう。投資効率を求めた住宅オーナーに
とって太陽光発電は、"再エネ" "環境配慮" "脱炭素"ではなかった。
 そもそも、住宅向け太陽光の主要顧客は、一定規模の新築住宅を建
て、太陽光を設置できる富裕層であり、生活に余裕のある家庭。結果、
10kW未満の住宅用太陽光の導入件数は、2017年度から20年度は年平均
14.3万件で推移していたが、FIT開始年の27.2万件と比較すると半減し
ている。さらに電力の売電収益が見込めない中、新設住宅の着工件数
も減少傾向にあるため、このままでは、住宅用太陽光の導入件数は、
新築住宅の着工件数の減少に伴い、今後さらに減少していく可能性が
あると危惧する。

ガソリン・光熱費の高騰エネルギー危機で自己防衛 
 電力需給ひっ迫、電気代の値上げ、ロシア・ウクライナ問題でのエネル
ギー危機、物価高騰などが家計を直撃している。
 生活者は東日本大震災以降、エネルギー費の値上がりに対して、さ
ほど不満をあらわにしてこなかった。家庭向けの電気料金は、2010年
代は平均単価20.4円(円ダkxvh)であったが、19年には24.8円(円/kWh)
と約22%上昇しており、現在も10~20%の上昇を続けている。電気料
金の値上がりが続き、比較できる5年間では最も高い水準となった。
大手電力10社中9社が、制度上は値上げできる“上限"に達したため、
家庭の電気料金はまだ値上がりする。
 電気料金の高騰に加えて、電力の需給ひっ迫による節電要請、計画
停電への備えなどの呼びかけも始まった。これまで、電気需給に無頓
着であった生活者も、エネルギーヘの関心が一気に高まってきている。 
 エネルギーを取り巻く世界情勢も一変している。長期化の様相にあ
るロシアのウクライナ侵攻により、欧州を中心に各国がロシア産エネ
ルギーヘの依存度低減を進め、非ロシア産エネルギーの調達競争が激
化。国際資源市場における需給ひっ迫により、燃料の安定調達を確保
できないリスクが高まっている。我が国のエネルギーの安定供給は予
断を許さない状況にあることも周知の事実である。 

東電は既存家屋にPPA太陽光 
耐久性の不安や○&Mの難しさを解消
 現在、国内の住宅における太陽光発電設備の搭載率は約9%であり
既存の戸建住宅においては、屋根材の劣化による耐久性の不安や、その
後のメンテナンスの難しさなどから、導入が一層進んでいない。新築
住宅への太陽光設置が義務化する中、今後、既存住宅への太陽光設置
の需要も増える。東京電カエナジーパートナーでは、劣化した屋根の
リフォームと太陽光発電設備のPPAをセットにしたサービスを、2022年
8月22日より開始し30年度までに販売累計35万件以上を目指す。

国内初、首都圏の戸建分譲住宅に
総発電出力1,000kVVの太陽光発電を導入
 野村不動産は、東京電カエナジーパートナーが提供する太陽光PPAサ
ービスを活用し、同社が首都圏を中心に展開する分譲戸建(年間約300
戸)にメガソーラー発電と同規模の太陽光発電(総発電出力1,000kW)を
導入する。首都圏の戸建分譲住宅の屋根に太陽光を設置し、同社のメ
ガソーラーとして運用する試みは国内初であり、両社は休閑地が少な
首都圏において、省エネ・創エネを行う「電力の地産地消」の取り組み
として推進していく。分譲住宅購入者は、東電との契約期間中(10年
間)初期費用ゼロで太陽光発の電気を利用することができる。月額サー
ビス料もかからず、契約期間満了後は、太陽光発電設備が無償で譲渡
される。さらに、エコキュートを併用することで、太陽光発電の自家
消費を促進でき、昨今の燃料価格高騰の影響に伴う電気代・ガス代の
上昇を抑制できる。このように、今後、太陽光搭載住宅が標準化されて
いくことで、生活者の意識も、“太陽光は常設されているもの"へと変化
していくと思われると結んでいる。

【シン・錬金術物語 ①:六方晶窒化ホウ素】
今月21日、英科学情報会社「クラリベイト」は、学術論文の引用回数
などを基にしたノーベル賞有力候補者20人を発表した。世界4カ国か
ら選ばれ、日本からは東京都医学総合研究所の長谷川成人(まさと)
氏ら3人が選ばれている。医学・生理学の分野で選ばれた長谷川氏は、
筋萎縮性側索硬化症(ALS)などの病気の進行につながるたんぱく質
を発見。ここでとりあげるのは、「物質・材料研究機構」の谷口尚(
たかし)氏と、渡辺賢司氏の、「六方晶窒化ホウ素」と呼ばれる物質
の結晶を高純度で作ることに成功した。六方晶窒化ホウ素は、量子コ
ンピューターなどへの応用が期待される「グラフェン」という物質の
研究(下記【要点】を参照)。

六方晶窒化ホウ素ヘテロ構造を使った高移動度ダイヤモンド電界
 
効果トランジスタ
【要点】
1.材料研究機構 (NIMS) は、低損失の電力変換や高速情報通信に資
 する素子であるダイヤモンド電界効果トランジスタの新設計指針に
 基づき作製、高い正孔移動度 (低損失・高速動作のために重要) と
 ノーマリオフ動作 (ゲート電圧をかけないときに電流が流れない動
 作 ; 安全の観点から重要) を示すことを実証。
2.実用化されている炭化シリコン(SiC)や窒化ガリウム(GaN)に比べ
 てダイヤモンドは、ワイドバンドギャップ半導体として優れた特性
 ----バンドギャップが大きく、より高電圧・高温・高速・低損失で
 動作する----をもつが、水素終端ダイヤモンドは、移動度が1/10~
 1/100に低下。
3.従来主に使われてきたアルミナなどの酸化物の代わりに六方晶窒
 化ホウ素をゲート絶縁体として使うとともに、水素終端ダイヤモン
 ド表面を大気に晒さない新しい作製手法を用いることで、高性能な
 トランジスタ----の開発に成功。オン状態 (正孔の密度が高い時)
 の移動度は、酸化物などのゲート絶縁体を使った一般的な手法に比
 べて5倍以上向上。高移動度は、抵抗/損失を低減し、素子の高速化
 や小型化。同時に、パワーエレクトロニクスで安全性から重要なノ
 ーマリオフ動作も実現。


図. (a) 本研究で作製したダイヤモンド電界効果トランジスタの構
造。正孔の密度と移動度を正確に評価するために、ゲート電圧をかけ
ながらホール(Hall)効果の測定が可能な構造にしました。(b) ダイヤ
モンド表面を水素プラズマに晒して水素終端化したあと、大気に晒さ
ずArで満たされたグローブボックスに搬入し、そのなかで劈開した六
方晶窒化ホウ素単結晶薄片を貼り付けることで、アクセプタとして働
く大気由来の吸着物を低減。
【関連論文】
High-mobility p-channel wide-bandgap transistors based on hydrogen-
 terminated diamond/hexagonal, Sasama, Yosuke et ai.,Nature Electronicsr
  Decembar 23th, 2021  https://doi.org/10.1038/s41928-021-00689-4
.Sasama et al. "Charge-carrier mobility in hydrogen-terminated dia-
 mond field-effect transistors"

---------------------------------------------------------------------------------------------

新規材料合成技術開発研究レベルは世界でトップ!?
量子メモリ中継器方式に残る精度課題
2021.6.1 日経クロステック 土屋丈太

開発にしのぎを削る量子コンピュータ----量子インターネットは現行
のインターネットの基幹網と同様、光子を情報のメディアとして使う
が、量子インターネットでは、光子を「0」と「1」のデジタル信号で
はなく、量子状態(主として偏光状態)そのものを情報として扱う。
複数台の量子コンピュータを相互接続すると演算能力は指数的に上が
る。そのためのネットワーク基盤「量子インターネット」は、現行イ
ンターネットとまったく異なるプロトコルと中継器が必要。

 YouTube
図.ダイヤモンドNVセンタの構造
量子中継のカギを握る「ダイヤモンドNVセンタ」:量子中継器のデバ
イスとして使われるダイヤモンドNVセンタの外観と構造を示した。ダ
イヤモンド内の炭素(C)原子を窒素(N)に置換、腕(原子価)を1
本減らし、空孔(V)をつくる複合欠陥を持つ。負に帯電したダイヤ
モンドNVセンタでは、隣接する3つのCから供給された3電子、Nから
供給された電子対、捕獲した電子の6電子が存在する。これらは量子状
態を保持する量子ビットとして使える。ダイヤモンドの強固な構造の
中で、常温でも長時間量子状態を保持できるのが特徴。NVセンタに緑
色の光を当てると、空孔の電子が光を吸収し、赤い蛍光を放出する(b)。
--------------------------------------------------------------
ダイヤモンドNVセンタは、ダイヤモンド中の複数の炭素(C)を窒素(N)
に置換した物質である。NはCよりも他の原子と結合する腕の数(原子
価)が1本少ないため、ダイヤモンド内に空孔(V)が生じ、そこに電
子が集まる。集まった電子や炭素の同位体の核子は、量子状態を長時
間保持できるため、量子メモリーとして扱える 。

ダイヤモンドNVセンタは数秒から数分という長時間にわたって量子状
態を保持できるメリットがあるという。半導体の量子メモリは、数ナ
ノ秒程度しか量子状態を保持できない。それだけでなく、ダイヤモン
ドNVセンタは室温でも動作できるという利点もある。他の一般的な物
質を使った量子メモリだと動作時に冷却が必要となる。そこで、核子
が持つ核スピンは、外部の電場や光の影響を受けにくく、電子スピン
を用いる場合と比べて状態が壊れにくいダイヤモンドNVセンタに含ま
れる、Cの同位体(13C)の核子(中性子)を、量子ビットを保持する
量子メモリー活用する➲量子中継方式

NVセンタ内で光の状態を炭素に転写
この量子中継方式では、主メモリに使う核スピン以外に、電子と光子
も量子ビットに用いる。量子インターネットで伝送する量子ビットは
光子なので、当然ながら光子の活用が必要となる。一方の電子は、光
子の量子情報を13Cの核スピンに転写する媒介として使う。負に帯電し
たダイヤモンドNVセンタの空孔には、3つのCから供給された3電子と、
Nから供給された電子対、それに捕獲した1電子の計6電子が存在。
そのうち、電子対をつくらない2電子はスピンと呼ばれる量子状態を
持ち量子ビットに使う。


図 量子テレポーテーションの応用による転写手法の概略図

2段階の量子テレポーテーション
ダイヤモンドNVセンターを使った量子中継は、①1つのダイヤモンド
NVセンタ内での量子テレポーテーション(光子の量子状態を核スピン
に転送)、②複数のダイヤモンドNVセンタを使った量子テレポーテー
ション(ダイヤモンドNVセンタ間での光子の量子状態の中継)、とい
う2つのレベルの量子テレポーテーションを活用(中略)、つぎに、
最後に、名古屋のダイヤモンドNVセンター内で、2つのC核子間で相関
関係の測定を実行する。こうすることで大阪と東京の間で量子もつれ
が形成され、この状態を使って大阪の量子状態を、東京の量子メモリ
ーへ量子テレポーテーションで転送できるようになる。この基本原理
を活用すれば、理論的には量子インターネットの量子中継器を実現で
きる。このように、量子メモリーを使った量子中継器は、理論が固まり
つつあるものの、精度面において多くの課題があり、最後のC核子間の
相関関係の測定は、完全ベル測定と呼ばれ、100%の確率で成功しなく
てはいけない。現在は成功率90%ほどで実用に耐えられない、一方で
一方、量子もつれの生成とエラー訂正の精度は過去と比べて飛躍的に
向している。また。ダイヤモンドNVセンターを用いる量子中継のビッ
トレートは、現時点で1ビット/秒にも満たないが、1ビット/秒達成
をデータ転送レートを目標にしている。
                          この項了



定置用蓄電池の世界市場
今後10年で出荷容量は60倍以上に拡大
9月14日、矢野経済研究所が定置用蓄電池(ESS)の世界市場に関する
調査結果を発表。カーボンニュートラル実現に向けた再生可能エネル
ギー電源の増加を背景に、2031年の定置用蓄電池(ESS)世界出荷容量
は458GWhに拡大すると予測。2022年は、猛暑や寒波などの異常気象に
より電力需要が上昇している中、地震や台風、火災などの自然災害な
どで不安定な電力需給バランスが続いている。さらにウクライナ情勢
の影響を受けてエネルギー価格が世界的に高騰しており、電力の安定
需給に対するニーズは一層高まっている。このような背景から、2022
年は更にESSの導入拡大が見込まれ、2022年のESS世界市場は出荷容量
で前年比157.4%の9万5835MWh、出荷金額が同160.7%の449億8400万米
ドルと推定する。2022年は、猛暑や寒波などの異常気象により電力需
要が上昇している中、地震や台風、火災などの自然災害などで不安定
な電力需給バランスが続いている。さらにウクライナ情勢の影響を受
けてエネルギー価格が世界的に高騰しており、電力の安定需給に対す
るニーズは一層高まっている。このような背景から、2022年は更にESS
の導入拡大が見込まれ、2022年のESS世界市場は出荷容量で前年比157.4
%の9万5835MWh、出荷金額が同160.7%の449億8400万米ドルと推定す
る。




2022.8.21 ブログ『時に長さがあるなんて』

【シン・カルトの子概論 ⑦】

【関連情報】
.何が「良い宗教」なのか「オウム25年③外側だけ残る伝統教団 
 瓜生崇氏(真宗大谷派)」お寺の窓口「文化時報」2021.1.17

  

【略歴】瓜生崇(うりうたかし):1974年、東京都生まれ。電気通信
大学中退。大学在学中に浄土真宗親鸞会に入会、同講師部にて十二年
間の活動後、脱会。脱会後にIT企業や印刷会社のシステムエンジニ
アを経て、2011年から滋賀県東近江市の真宗大谷派玄照寺住職。脱会
後はカルトの脱会支援活動に尽力するほか、大学や高校、寺院などで
カルト問題啓発のための講演をしている。大阪大学キャンパスライフ
健康支援センター招へい教員。

➲玄照寺へはこちら



ケセランパサランという毛玉の妖怪がいる。別名をヘイサラパサラ、
ヘイサラバザル、或いはテンサラバサラ。呪文のような名である。
『千と千尋の神隠し』の「ススワタリ」、『となりのトトロ』の「ま
っくろくろすけ」を白い毛玉にした感じだろうか、何処からともなく
フワフワ、コロコロと風とともにやってくる妖怪である。ケセランパ
サランを持っていると幸運が訪れるといわれ、桐の箱に収めて餌(え
さ)に白粉(おしろい)を与えて大切に扱ったという。最近ではケセ
ランパサランは、幸運、白粉、その名のイメージからだろうフェイシ
ャルデザインの店舗名にもなっている。『むかしむかし近江国に』(
滋賀県商工労働観光物産課1985)に「形状は毛玉であり、まん丸の中
心から毛のはえているものである」と長浜市高月町のケセランパサラ
ンが紹介されている。




Jhon Lennon     Imagine  


曲名: 禁断のテレパシー 1987年    唄: 工藤静香
作詞:秋元康/作曲:後藤次利   ジャンル: アイドル歌謡曲

Tell me why, tell me why
チュッ チュッ tell me why
Tell me why,tell me why
夜明けに抱かれて

急に呼び出された夜のプールバーで
もう(もう) だめ(だめ) 1人きり私
青いグラスの前肘をついた向きで
もう(もう) だめ(だめ) すれ違う心

指のすき間を
(Ooh) こぼれ落ちてゆく
砂たちの叫び声瞳の窓

サヨナラを感じてても
(テレパシー) 悲しみを感じてても
あなたを愛してるから
ちょっと待って次の言葉

サヨナラを感じてても
(テレパシー) 悲しみを感じてても
今だけ気づかせないで
ちょっと何も何も変わらない
フリをして

ドアの開け方でも

おニャン子クラブ及びうしろ髪ひかれ隊の一員として活動していた、
工藤の本格ソロ始動曲。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飛翔するオールソーラーシステム | トップ | 飛翔するオールソーラーシス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ネオコンバーテック」カテゴリの最新記事