極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

極西極楽のひこうき雲

2010年11月12日 | 時事書評


幸せの 過ぎたることを 忌むような ひこうき雲が 空に横たう





Susan sings "Perfect Day"



There's a road a misty road
Leading up into heaven
She was walking, all alone
Not a soul was around

There come a little wispy cloud out the bule
And it carried her away
She's not afraid of anything
And she gone, without a sound


She would gaze up at the sky
Dreaming that she's flying so high
Then she was gone、 disappearing
Like avapor trail

Yesterday,she lay in bed

In that lonely little room
From the window up above
All she would see were the clouds

She was so very so very very young
Such a long road ahead of her
Butshe hecard that voice a calling
Andlguess sghe's happy now

She would gaze up at the sky
Dreaming that she's flying so high
Then she was gone、 disappearing
Like avapor trail

          
              Susan Boyle sings
                           
  VaporTrail


Yumi Arai's original word
---------------------

白い坂道が空まで続いていた
ゆらゆらかげろうが あの子を包む
誰も気づかず ただひとり
あの子は昇っていく
何もおそれない、そして舞い上がる

空に憧れて
空をかけてゆ<
あの子の命はひこうき雲

高いあの窓で あの子は死ぬ前も
空を見ていたの 今はわからない
ほかの人にはわからない
あまりにも若すぎたと ただ思うだけ
けれどしあわせ

空に憧れて
空をかけてゆく
あの子の命は ひこうき雲
空に憧れて
空をかけてゆく
あの子の命はひこうき雲
----------------------

スーザン・ボイルの二枚目のアルバ
ム“The Gift”を購入(『レアアース
なひこうき雲
』)。クリスマス向け
ということもあるのだろう。賛美歌
が中心だ。華やかさはないが、シン
プルでストレートな歌唱力は抜群だ。
早速、彼女の車にストレージしたが
感想は明日以降となる。



Lou Reed

さて、前作のオープニングに収録し
たローリング・ストーンズの「ワイル
ド・ホース」に続いて、ロックの名曲
ルー・リードのアルバム「トランス
フォーマー」より「パーフェクト・
デイ」のが選曲されているが、一寸
これは複雑だね。野心的な試みには
違いないが、歌詞を汲み取れば「破
局」「失意」というネガディブな予
感を繊細な感情で歌われるこの曲を
見事に歌いきっている。


Oh it's such a perfect day
I'm glad I spent it with you
Oh such a perfect day
You just keep me hanging on
You just keep me hanging on

・・・

You're going to reap just what you sow

         “Perfect Day



Susan sings The Stones' 'Wild Horses'


Childhood living is easy to do
The things you wanted I bought them for you
Graceless lady you know who I am
You know I can't let you slide through my hands

Wild horses couldn't drag me away
Wild, wild horses, couldn't drag me away
・・・

                                              The Stones'
                                           ' Wild Horses '





5曲目の「ザ・ファースト・ノエル」
(牧人草を)はアコースティック・ギ
ターの演奏をパックにストレートに
唱っている。ストリングスやコーラ
スを加えて、ひと味ある歌に仕上が
っている。英国の代表的なクリスマ
ス・キャロルで、17世紀以前から伝
わるとされる旋律をベースに1833年
に発表されたものとされる。ジュデ
ィ・コリンズやビング・クロスビー、
ナット・キング・コールら様々なァー
ティストが取り上げているが、この
曲を聴きながら、ビスケットとスト
レート・ティーを頂き、秋の午後の
ひとときを過ごすのも良いね。




最近気が付いたんだけれど、午後2
時から5時にかけてものすごく速く
時間が過ぎてしまう。それっといっ
たら経験したこともないぐらいだ。
作業に集中しているからなんだろう
が、納得できる成果がでないからだ
ろし、それに対する自制が効かない
のだろと。もっとゆっくりとしたペ
ースで良いのだろうが、今日はもう
金曜だ。


              



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球温暖下のTPP

2010年11月10日 | 政策論



この家の 悩み知らずか 秋晴れの 空どこまでも  高く澄み渡る






マウンダー極小期とは


Maunder Minimum

太陽の活動が低下して黒点がほと
んど出現しなかった「マウンダー
極小期
」(1645~1715年)に当た
る江戸時代初期の日本は、周期的
に雨が多い湿潤な気候
になったこ
とが奈良県内で倒れたスギ老木の
年輪分析で明らかになったという。
グリーンランドでは寒冷になった
ことが氷床掘削調査で判明してお
り、太陽活動の変動が地球の気候
に影響していたことが裏付けられ
た。東京大、名古屋大、名古屋工
業大の研究チームが8日までに論
文をまとめた。米科学アカデミー
紀要電子版に発表する。

 
dendrochronology


東大大気海洋研究所の横山祐典准
教授によると、太陽の日射と紫外
線の量は11年周期(マウンダー極
小期は14年周期)、磁場活動は22
年周期(同28年周期)で変動する。
気候への影響については、程度や
メカニズムをめぐってさまざまな
議論があり、はっきりしなかった。
マウンダー極小期は、産業革命で
二酸化炭素(CO2)排出量が増え
る前のため、太陽活動の影響を調
べやすい。研究チームは、国宝五
重塔で知られる奈良・室生寺で
1998年、台風7号で倒れた樹齢392
年のスギなどの年輪を分析した。

Murou-ji 4.jpg


年輪に含まれる炭素14の量から、
太陽の磁場活動が低下した時期に
は、地球に飛来する宇宙線が強く
なって空気のCO2に占める炭素14
の量が増えたことが判明
。一方、
酸素16と酸素18
の比率から、当時
は雨が多かったことが分かったと
いう。太陽磁場変動による宇宙線
飛来率と降雨量の相関から「温暖
化にシフトする」という仮説の検
証に繋がるかどうか今後の展開次
第ということだ。

-------------------------
※地球の大気における酸素原子の安定
同位体の存在比は、
16Oが99.759%、17O
が0.037%、18Oが0.204%である
。しかし、
水分子にはわずかに軽い方の酸素同位
体を、多く含む傾向がある
。そのため、
地球上の淡水、極氷には、18Oを含む水
分子の存在比は0.1981%とわずかに大気
中の18O存在比や、海水での18Oの存在比
(0.1995%)よりも低い。これは、18O
原子を含む水の方が、16O原子を含む水
分子よりもわずかに凍りやすく、また、
水が赤道付近で蒸発され、極周辺へと
大気輸送される際に、
レイリー分別効
果の影響も受けるためである
。そのた
め、南極や北極などで蓄積されている
過去の氷の酸素原子の同位体比には、
当時の気候が反映されており、その測
定により過去の気候変動を解析するこ
とができる。
-------------------------





【環太平洋戦略的経済連携協定】

環太平洋戦略的経済連携協定TPP:
Trans-Pacific Partnershi
p
、またはTrans-
Pacific Strategic Economic Partnership
Agreement
は、2006年5月にシンガ
ポール、ブルネイ、チリ、ニュー
ジーランドの4カ国加盟で発効し
た経済連携協定。加盟国間の経済
制度、即ち、サービス、人の移動、
基準認証などに於ける整合性を図
り、高い水準の関税撤廃をめざし
ている。環太平洋経済協定や環太
平洋パートナーシップ協定とも呼
ばれる。

2015年までに協定国間の貿易にお
いて、工業品、農業品にかかわら
ず、例外品目の極めて少ない関税
撤廃と貿易自由化の実現をめざし
たFTA(自由貿易協定)を包括す
るEPA(経済連携協定)である。


eastasiaforum


一次産業の高次化】

このブログでも再三掲載してきた
けれど(『
事業仕分革命のゆくえ
)、関税障壁を出来る限り低くす
ることは理想的だが(ボーダレス
という『デジタル革命』の第3則
は急進的すぎる)(1)国土保全
と(2)所得格差是正側面への対
策をセットで「1次産業高次化→
6次産業化へのシフト」と「関税
障壁の引き下スケジュール」の2
つを明確にし『地産地消促進法』
の整備を喫緊に実現させることが
重要だ。


表 1次産業関連民営組織リスト

生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律 生活衛生同業組合、生活衛生同業小組合、生活衛生同業組合連合会
農業協同組合法 農業協同組合(農協、JA)、農業協同組合連合会、 全国酪農業協同組合連合会、日本文化厚生農業協同組合連合会、日本園芸農業協同組合連合会、全国酪農業協同組合連合会、全国畜産農業協同組合連合会、全国開拓農業協同組合連合会、日本養鶏農業協同組合連合会、日本販売農業協同組合連合会
農林中央金庫法 農業組合法人
農業協同組合法 農業協同組合(農協、JA)、農業協同組合連合会
水産業協同組合法 漁業協同組合(漁協、JF)、漁業生産組合、漁業協同組合連合会 水産加工業協同組合、水産加工業協同組合連合会、共済水産業協同組合連合会
森林組合法 森林組合、生産森林組合、森林組合連合会
たばこ耕作組合法 たばこ耕作組合
消費生活協同組合法 生活協同組合(生協)、生活協同組合連合会


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 








この場合、上記の現行法及び組織
を生かしつつ、国土保全的側面か
ら「高次化」及び「地産地消(国
内消費)」の促進を担う事業体形
態は全民営化(非公営)とする。
法執行にともなう
投資支援融資的
側面は格段の配慮を行う
(貸し付
け金利: 0~2%、植物工場化や林
業の機械化などの初期投資の公的
機関による肩代わりも含む)。

また、「地産地消促進法」の基本
設計(或いは「産業環境システム
工学」思想)の最大の特徴は「海
辺人」→『新・里山構想』←「山
辺人」+「都会人」が「新・楽市
楽座」で自在にクロスするという
イメージを下にしている。このこ
とが重要なのだが、その基盤はす
でに整っており、それを如何に具
体化するかという「里山コーディ
ネータ
」の組織整備ということに
なる。

昔から、行き詰まると必ず煙草を
吸う癖は直らない。多くて1日2、
3本。季節は師走ごろとパターン
が決まっている。秋の日差しを一
杯浴びながら縁側に出て紫煙に漬
る。家では不況の煽りを喰らった
息子たちが寝ている。それにして
も良い天気だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗いの文化とデジタル革命

2010年11月09日 | 環境学・環境思想



木枯らしを 突いて走るは 散歩道 シェルの目差し こころ図らん






【洗いの文化】


水はその物理的な力によって物を溶か
し、洗い流し、形状を変えることがで
きる。水の機能だけではなく、水に多
様な象徴的な意味を人は与えてきた。
水は状況を劇的に根本的に変える力を
持ち、そのひとつが汚いものを綺麗い
にし、清める力を持つという象徴的な
力にである。



手を洗う、心が洗われる、身を浄める、
垢を落とす、洗車をする、野菜を洗う。
「洗う」という行為には、「水とのつ
きあい方」が存在し、すべての文化が、
気候、風土などの背景を持って形成さ
れてきた。「洗う」文化も例外ではあ
りえない。「よごる」が一時的・表面
的な汚れであり洗浄等の行為で除去で
きるのに対し、「けがる」は永続的・
内面的汚れであり「清め」等の儀式執
行により除去されるとされる汚れであ
る(主観的不潔感)とされた。

穢れとは、時空・物体・身体・行為な
どが、理想ではない状態・性質になっ
ていることを表す神道の宗教概念であ
り、穢れという観念が日本に伝わった
平安時代で、死、出産、血液などが穢
れとする観念は元々
ヒンドゥー教に由
来し、同じくインドで生まれた仏教に
もこの思想が流入した。特に、平安時
代に日本に多く伝わった平安仏教はこ
の思想を持ち、京都を中心に日本全国
へと広がっていったとされる。


【「よごる」の洗い】

単純な泥汚れ、油汚れ、垢じみた汚れ
などで、汚れが落ちた状態は、目で見
て「きれい」になっている。汚れは不
純物が付着したと考えられ、付着物の
性質に応じた落とし方が開発され、そ
の手段、方法は、様々に変化し現在に
至っている。しかしながら、戦後復興
の高度成長過程で、それまでの井戸か
水道に切り替わり、
洗濯板や盥(たら
い)での衣服類の洗濯作業が消え自動
洗濯機に置き換わっていく。そして、
土間が消え竈が台所などの水回りの

などの家事風景が電力・ガス・上下
水道などの生活基盤整備の拡充や電化
機器製品などの進歩により激変する。

こうして、それまでの多くの消費過程
での重労働から解放されて行くなか、
もっぱら主婦の仕事のウエイトは育児、
教育に、或いは、生産過程へ進出し、
高度成長を担いつつ現代の高度
消費社
に至る。日本人は韓国の人と同様に、
白いものは清潔だという感覚がある。
白い綿布に染着させると紫外線を吸収
し可視光線に変えるドイツで開発され
た蛍光漂白剤が1953年頃、粉石鹸に添
加された。本来、木綿の白布を洗うと
黄色くくすんむが、この石鹸で洗うと、
黄色っぽい木綿が白く見えるが本来的
な清浄とは異なる。これは「白いもの
はより白く」との感覚が根底にあり、
白色信仰があるといわれ、例えば化粧
石鹸も、圧倒的に白が多く、白でない
となかなか消費者が買ってくれないと
いう実情がある。

海外旅行ですぐに気づのが、風呂、ト
イレなどの水回りの違い。日本のよう
に水を使わない、それは韓国でも同様
で、さらに水質が悪いという体験をす
る。例えば、英国では食器はすすがな
い、また入浴といってもシャワーで済
まることや、洗濯方法も独国では90℃
程度の高温洗濯の「煮洗い」、米国は
60℃の「湯洗い」で、漂白剤をジャン
ジャンと使うから清潔意識の実情が大
変違う。

さらに、戦前から技術があまり進歩し
なかったが石鹸に香料が入る。戦後、
欧米からいろいろな石鹸が入ってくる
と、どれもいい匂いがして、それが商
品開発の刺激となり、現在あるラベン
ダなどの花の匂いはすべて戦後から始
まった。石鹸や香水には、40から60く
らいの物質が調合され匂いで付加価値
をつけようという競争が激化していく。
また、「粉末から液体への転換」「容
器のプラスチック化」という消費性向
が大きく寄与している。

1983年に厚生省(当時)が『洗剤の毒
性とその評価』を提出され、奇形や慢
性毒性の問題が否定され国の見解とい
うことで、全国の消費者運動は次第に
沈静化してゆく。今後は、少量の水で
いかに洗うかというテーマになってく
る。洗うということは、究極的には水
の問題で、電機メーカーは「洗剤のい
らない洗濯機」を考え「洗濯機のいら
ない洗剤」を考える。結局、今後はど
こに技術のテーマがいくかというと「
使い捨て問題」だ。さらに言えば、い
つか化石資源依存から脱却しなければ
ならない時がくるだろう。

【「けがる」の洗い】

もう1つは、心にまつわる「穢れ」に
ついて。穢れは精神性の汚れであり、
宗教や信仰とも密接な関係を持つ。穢
れが意識されると、その穢れを払う宗
教的な機能も発達していったことは想
像に難くない。穢れを払った後の状態
は「清い」と表現される。現在生活し
ているこの社会の意味の体系も、すべ
てが合理性のなかに回収できるもので
はない。近代以前や未開の人々からみ
れば重要な概念であった。穢れたもの
は、それに物理的または精神的に触れ
ることによって穢れが「伝染」すると
見なされている。また現代人にとって
は、手や体を水で洗うことは病原体を
洗い流すためと説明できるが、古代人
にとってはそのような意味はなく、目
に見える汚れを落とすと同時に、穢れ
を祓うことでもあると考えられた。

これは現代でも
潅頂洗礼を始め
様々な宗教儀式に名残を留めている。
神道の「罪穢れ」のように罪と穢れを
同列に扱う考え方も、古代には特殊な
ものではなかったと考えられている。

日本は風土が森に恵まれ、山に覆われ、
豊かな水、清冽な水に昔から恵まれ、
禊の水もそうで、本来はやはり水の内
面的な浄化力に対する信仰だった。そ
れが、だんだんと薄れ、かつて日本人
が持っていた水の内面性に対する信仰
が、文明が発達するにしたがい衰え、
代わりに、健康志向の飲み水が商品信
仰として代わってきている。飲み水と
しては、清潔で衛生的な水のほう良い。



文化人類学者のメアリー・ダグラスの
『汚穢と禁忌』(塚本利幸訳、思潮社、
1995)では、リスク感覚と穢れと秩序
の関係に注目し。穢れたものは危険な
ものでもあったが、その穢れや危険と
捉える感覚と意思決定は文化により異
なることを指摘した。これを彼
女は世
界各地の原住民の生活等から導き出し
たが、「公衆衛生」観念が誕生する前
は、安全の保証と「穢れを浄める」こ
とが、同じレベルで用いられ「汚穢(
(ダート)とは本質的に無秩序である。
絶対的汚物といったものはあり得ず、
汚物とはそれを視る者の眼の中に存在
するにすぎない」「従って汚物を排除
することは消極的行動ではなく、環境
を組織しようとする積極的努力なので
ある」(33~34頁)」と述べている。

また、「水が欠乏している風土、つま
り砂漠に生きる人々にとって、唯一価
値のある源泉は地上にはない。地上に
は何もない砂漠だからこそ、天上の彼
方に唯一の絶対価値を求めるようにな
る。一神教の風土的背景というのは、
まさにここにある。これは理屈ではな
い。行ってみたら実感として分かる。
水の有無というのは、そこに住んでい
る人間の信仰から死生観、自然観から
美意識まで、何から何まで方向づけて
いる決定的なも。水は人類の文化や文
明のもっとも根底に横たわっている
ものではないか」とイスラエルを旅行
し、決定的ともいえる感想を宗教学者
山折哲雄
インタビューで応えてい
る。

ガリラヤ湖  ガリラヤ湖

つまり、禊ぎたいがそれが叶わぬ「水
無し風土」という刀で「今から2千年~
2千5百年前、人類を救済するための優
れた思想・宗教というものは、砂漠化
している風土の中から生まれたのです
(中略)そういうことを、最近の環境
論者は忘れているのではないかと思い
ます。日本は水や森が豊かにあります
が、そういう森と水の風土からは、歴
史的にいえば真に創造的な人類を救う
ような骨のある思想は出てこなかった。
ですから日本は、いつまでたってもモ
ノの輸出しかできない。この豊かな、
飽食に慣れきった日本というのは、本
当の意味で豊かになれないのではない
か。もっと砂漠化が進んで、その困難
を引き受けるような生き方をしなけれ
ば、いつまでたっても甘い環境論の域
を出られないのではないかと思ってい
ます」「われわれの神道の伝統は、そ
のような可能性を持っていると思いま
す。今から一万年以上前に遡れば、キ
リスト教も仏教も存在していない。『
万物に命あり』という原始神道的な信
仰だけが存在していたはずです(中略)
現代の日本人がイメージする神道のい
けない点は、国家と結びついてしまう
こと。国家と結びついた時に、原始神
道的な感覚は堕落してしまう。そうい
う危険性、弱さが本来的にあります。
ですから、文明の側で、それをよく自
覚していないといけない」と切り返す。

「涙は水でしょう。その涙はきわめて
人間的なもので、しかも根元的なもの
に通じているという気がしますね。毎
日の生活で涙を流すことなしには生き
ていけないという、そのわれわれ自身
の体験に戻らないといけないと思いま
すね。そこをきちんと見つめることが、
水の根元的な問題に目を向けるという
今日的な問題にもつながる」と結ぶ。

【洗いとデジタル革命】

清潔感が社会の水の消費を左右するな
らば、少しばかり「洗う文化」「洗う
感覚」を見直して、バランスの取れた
ものにしていきたいものである」との
期待感や「清潔と衛生」とが混同され
る過剰な‘白もの信仰’意識を拭い去
ることができるだろうか。その根拠は、
高度情報技術社会即ち『デジタル革命』
の渦中にある産業構造に求められる。

所謂半導体素子は、半導体による電子
部品、または電子部品の根幹である機
能中心部の素子である。半導体の電子
工学的な特性を利用した固体による電
子回路の主要な構成要素であり「ソリ
ッドステート・デバイス」とも呼ばれ
たりするが、半導体素子にはトランジ
スタや集積回路(IC・LSI)、抵抗、コ
ンデンサなどがあり、テレビ受像機、
携帯電話、コンピュータといった電気
製品(電子機器)のほとんどに内蔵さ
れ、さらに自動車や各種産業機器など
にもコンピュータなどの形で組込まれ
ており、その工学上の重要性は大きく、
経済上の重要性も大きく、世界の半導
体市場の売り上げは2009年で2,284億
ドル(約20兆円)でこうした半導体素
子のもつ産業上の重要性のことを指し
「半導体は産業の米だ」等と言われる。

ここでの世界では、「洗浄」とは「所
望する表面に仕上げること」と定義さ
れ、単なる水洗いや濯ぎと趣をことに
し(例えば、超純水は、不純物を含ま
ず電気を通さない腐食液といえる程)、
結晶方位、表面粗度形状、パーティク
ル(ゴミ)の付着、電気的的特性など
ナノレベル(10-9m)サイズの領域を取
り扱う。その製造空間では一切の汚れ
は排除される。逆説的にいえば「信頼
性と製造コスト」のバランスの上にあ
るといえる。従って、そのような現場
から生まれる極端な非寛容な排除主義
的ともいえる産業的価値観に支配され、
社会文化的側面を形成する。まぁ、し
かし半導体とは純粋なシリコンに極微
量の許容不純物を混合させて機能させ
ているから「絶対矛盾の自己同一」的
世界といえるかもしれないが。^^;

ともあれ、このことは『デジタル革命
』の基本特徴の第1則の「シームレス
」とシンクロ或いはハウリング的現象
を惹起させるから、この先はどうなる
だろうか?結局のところ「素敵な均衡
」の発見が高付加価値として追求され
る時代にるだろうか。

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比良の渓谷と眼精疲労

2010年11月08日 | びわこ環境



カーヴァの 詩より奥の 出会い水 渓谷の香と 離るるところ 






尖閣列島漁船衝突事件の流失ビデオを
見ていて不思議な感想をもった。船内
の漁民の緊張感が見られないし、生活
の糧であるはずの自船をいとも簡単に
巡視船にぶつけるなんて考えられない。
まして漁民難民が今回の背景の1つに
数えていたにもかかわらず、不自然極
まりないと。これは、組織的な挑発事
件だと了解した





ロッテが優勝した。チーム力に差がな
いことはデータを見れば了解できるこ
とだ。だとしたら、後は解析力(
特に
時系列解析は重要
)とそこから発生す
る問題解決力ということになる。リー
グ優勝したタイミングや状態、緻密な
情報戦の時代であることの証で、それ
は現場関係者で醸成されるものだけれ
ど、ナゴヤドームの攻略方法をロッテ
から聞かねば成らぬのが阪神タイガー
スということにはならないだろうか。






水と水とが出会うところ
僕は小川と、それが奏でる音楽が好きだ。
小川になる前の、湿原や草地を縫って流れる
細い水流が好きだ。
このこっそりと密やかなところがすごく
気に入っているんだ。そうそう
水源のことを忘れちゃいけない!
源の泉くらい素晴らしいものがほかにあるだろうか?
とはいってもちゃんとした川だってやはり捨てがたい。
川が大きな河に流れこむ場所や
河が海と合流する広い河口。
水と水とが出会うところ。
そんな場所は僕の中でいわば
聖域のように際だっている。
でも海をまさに目前にした何の素晴らしさったらないな。
僕はそういう河を、ほかの男たちが馬やら
魅惑的な肉体の女を愛するように愛している。僕はこの
冷たくて速い水の流れにひきつけられるのだ。
それを見ているだけで僕の血は騒ぎ
肌がぞくぞくとする。何時間じっと眺めていたって
飽きることはない。
ひとつとして同じ川はない。
僕は今日で四十五になった。
三十五だったこともあるんだよと言って
誰か信じてくれるだろうか?
三十五のとき、僕の心はからっぽで干からびていたよ!
それがもう一度流れ始めるまでに
五年の歳月がかかった。
今日の午後は心ゆくまで時間をとろう。
この河辺の家をあとにする前に。
河を愛するっていいものだ。
ずっと水源に至るまで
そっくり好きだなんてね。
自分を膨らませてくれるものがそっくり好きだなんてね。
     
            
           レイモンド・カーヴァー
                       村上春樹 訳 
     『水と水とが出会うところ』


日本三百名山の1つ、比良山での悲劇
は痛みが去りあっさりと終わった。そ
して、レイモンド・カーヴァーの詩集
から好きな一篇を読み直し、即興で詠
ってみる。そして、それを撮っておい
たデジフォトに貼り付ける。「まぁ、
良い出来ではないか」と無理して出か
けた甲斐があったことに満足する。




琵琶湖の西に位置する比良山地の八雲
ケ原湿原から採取した堆積物の花粉分
析で、晩氷期以降の比良山地の森林変
遷を明らかになった。比良山地上部は、
モミ属、ツガ属、トウヒ属、マツ属(単
維管束亜属)の亜寒帯性針葉樹とシラカ
ンバ属によって構成される森林であっ
たという。後氷期には比良山地の西側
は、ブナ、コナラ亜属などの冷温帯落
葉広葉樹林が広がった。一方、東側で
はブナ林が約6,000年前まで優勢であっ
という。それ以降、スギを中心とする
森林に変わる。このことから、比良山
地の東側は日本海型気候に支配されて
いたと考えられた。1,500〜1,000年前
以降は人類による原始林の破壊により、
低山地でアカマツ林が分布域を拡大し
たという。


【眼精疲労緩和】

眼精疲労とは物を見ているだけで目が
疲れたり痛みを感じ、目のかすみや頭
痛、嘔吐などが起きる状態。 疲れ目と
は異なり、睡眠をとっても症状が回復
しないほどの重度な症状を言うが、ロ
ート製薬から『モアストレッチ』とい
錠剤の眼精疲労緩和剤の内服薬が発売
されたというので、早速、買って試飲
する。結果?飲んだ直後は体が温まる
ような感じがしたが、ブルーベリーの
ようなビシッとした感じはない(短時
間だけだが)。疲れは少し軽くなった
感じがする。取り敢えず1週間続ける
ことで判断する。


イノシトールヘキサニコチン酸エステル

血流改善成分として「イノシトールヘ
キサニコチン酸エステル(IHN)」を
眼精疲労対策の内服薬に国内外で初め
て配合したというからには、いかにた
くさんの血流(血行)促進剤が多く、
試行錯誤を重ね開発研究されているか
がうかがい知ることができる。



血流(血行)促進剤は、塩化カルプロ
ニウム、センブリエキス、トウガラシ
チンキ、セファランチン、ニコチン酸
ベンジル、ニンニクエキス、トウキエ
キス、γ-オリザノール、カンゾウ、
ミノキシジル、センキュウ、チクセツ
ニンジン、オタネニンジン、ショウガ、
ジオウ、アロエ、スピロノラクトン、
D-カンフル、DL-カンフル、DL
-α-トコフェロール、ヨウ化ニンニ
クエキス、DL-α-トコフェロール
リノレイン酸エステル、イノシトール
ヘキサニコチン酸エステル
、ニコチン
酸、DL-α-トコフェロールニコチ
ン酸エステル、ニコチン酸ブトキシエ
チル、ニコチン酸メチル、ノナン酸バ
ニリルアミド、コハク酸DL-α-ト
コフェロール、酢酸DL-α-トコフ
ェロール、カンタリスチンキ、ショウ
キョウチンキ、ニナン酸バニリル、リ
ナロール、ゲラニオール、シトラール、
シトラールジメチルアセタール、α-
テルピネオール、ニコチン酸誘導体、
セファランチン、フィナステリド、ミ
ノキシジル又はセンブリエキス、ビタ
ミンA類、ビタミンB類、ビタミンC
類、ビタミンD類、ビタミンE類、ト
コトリエノール類、カテキン、アント
シアニン、タンニン、ルチン、イソフ
ラボン、クロロゲン酸、エラグ酸、ク
ルクミン、クマリン、リノール酸、α
-又はγ-リノレイン酸、アラキドン
酸、エイコサペンタエン酸、イワシ酸、
ドコサヘキサエン酸、コラーゲン、エ
ラスチン、フィブロネクチン、ケラチ
ン、アラニン、アルギニン、アスパラ
ギン、アスパラギン酸、システイン、
グルタミン、グルタミン酸、グリシン、
ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、
・・・・シラユリ、ホップ、ノイバラ、
ヨクイニン、ドクダミ、海藻、納豆、
レモングラス、ハイビスカス、アデノ
シン三リン酸、アデノシン二リン酸、
アデノシン一リン酸、鉄、バナジウム、
モリブデン、マンガン、銅、カリウム、
マグネシウム、カルシウム、亜鉛等々。

尚、どの部位に有効に作用するかは現
段階では、臨床試験にて、疫学的或い
は帰納法的に求めているようだ。

    inositol

イノシトールヘキサニコチン酸エステ
ルは、6つのナイアシンとイノシトー
ルから構成され、上図左側のナイアシ
ン (Niacin) は、ニコチン酸とニコチ
ン酸アミドの総称で、ビタミンB3とも
いう。水溶性ビタミンのビタミンB
合体の一つで熱に強く、糖質・脂質・
タンパク質の代謝に不可欠である。循
環系、消化系、神経系の働きを促進す
るなどの働きがある。欠乏すると皮膚
炎、口内炎、神経炎や下痢などの症状
を生じる。エネルギー代謝中の酸化還
元酵素の補酵素として重要である。ま
た同じく右図のイノシトール (inositol)
はシクロヘキサンの各炭素上の水素原
子がひとつずつヒドロキシ基に置き換
わった構造(1,2,3,4,5,6-シクロヘキ
サンヘキサオール)を持つ、シクリト
ールの一種である。甘味を持つ。ビタ
ミンBの一種と考えられている。無色の
結晶であり、生体成分として広く存在
し、生体内でグルコースより生合成さ
れる。穀物の糠や豆、果物や肉や魚と
広く含有される。6個のヒドロキシ基が
すべてリン酸化されたのがフィチン酸
であり、植物組織内でリン酸の貯蔵形
態として存在する。また、脂肪肝や高
脂血症の治療に用いられる。また、セ
ロトニン異常に起因するうつ病、パニ
ック障害、強迫性障害に有効とされる
研究結果もあるほどだ。



ところで、血行改善の効果の測定は、
毛細血管を模擬化したマイクロチャネ
ルアレイ (シリコンチップ上の微細な
溝と、ガラス基盤を圧着してできた流
路)に血液を流すことにより、通路を
流れる細胞の状態を直接顕微鏡で観察
および記録できるようにしたシステム
を使用する(MC-FAN〔マイクロ
チャンネル アレイ フローアナライザ
ー〕)。この方法は、マイクロチップ
の細穴(例、6μmφ)を血液100μL
が通過する時間を測定する方法をもち
いるという。

それでは、乞うご期待をということで。

                             


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦滝で敢えなく撃沈する。

2010年11月06日 | 滋賀のパワースポット



安寧の 祈りを込めて 二万灯 竹の燭台 境内に充る





【葛川息障明王院】




早朝から坊村→明王谷→夫婦滝→木戸
峠→比良岳に向かうが、沢登りに入り
白山登山で痛めた左脚が再び悪化(『
白山のOLEDs』)。これ以上無理をし
ても下山出来ない。「吾不運なり」。
夫婦滝で登山を中止する。


白露の 玉まくくずの かつら川 くる秋にしも 我はかへらん


ご朱印のイメージ

ところで、登山口では地元警察や自治
体関連者が大勢集まり、登山届申請キ
ャンペーンを繰り広げていたが、配布
されている「山岳事故遭難マップ(H22
)」をみると熊の出没が3ヵ所記載さ
れていた。湖東でも醒ヶ井まで南下し
ているとの情報を得ているから、やは
り今年は異常なんだ、万一熊と遭遇す
ればとどうするんだっけと思いつつ入
山した。


ワサビ峠→武奈岳経由が良かったのか
と考えてみたが、これも疲労が進めば
同じことになる。年内に再チャレンジ
するとなるとサンケイバレン・コース
か、武奈岳単独コースが現実的だがこ
れも粟飯(あわいい)ね。そんな気が
する。

 

さて、パワースポットとしての葛川息
障明王院、明王院は天台行者の参籠修
行の場としても知られ、回峰行の創始
者である相応が開いた聖地葛川におけ
る参籠修行(葛川参籠)は、かつては
旧暦6月の蓮華会(れんげえ)と旧暦
10月の法華会(霜月会とも)の年2回、
各7日間にわたって行われていたとい
う。
中世から近世にかけて、葛川参籠
を行った者は参籠札という卒塔婆形の
木札の奉納がならわしで、元久元年(
1204年)銘のものを最古として 約500
枚の参籠札が残されている。それらの
参籠札の中には足利義満、日野富子も
含まれ、葛川参籠が広い階層によって
行われたことがわかるという。





 明王院は、いわば比叡山全体の奥
 の院なのだ。今その行者道は、坂
 本から琵琶湖の岸を堅田へ出、そ
 こから西へ入って、比良の山麓を、
 途中に出る。途中からは、花折峠
 の急坂を越え、安曇川ぞいに葛川
 へ至るので、葛川というのは支流
 ではなく、上流の渓谷を指すらし
 い。

      白州正子『かくれ里』

明王院(みょうおういん)は、大津市
葛川坊(かつらがわぼう)村町にある
天台宗の寺院で、山号が北嶺山(安曇
山)。本尊は千手観音。近畿三十六不
動尊二十七番。安曇川の深い山峡から、
比良山地の自然を後景としてパワーが
集中する場所と表現するのが一番ピッ
タリするのではないだろうか。また、
その源泉はといえば「絶対矛盾の自己
同一」を超えるものはないよなとも思
う。ちょっと最近、そんなことを思う
ことが多くなったが、無常感、わび・
さびなのだが、「日本では仏教の世界
においても主体的な苦の克服としての
『無常観』
は影が薄いように思われま
す」(海潮音)というから奥が深いが
そんなことを含めそうだ。ともあれ、
新鮮に静かに内省させてくれる空間だ。




後ちょっと気になることが1つあった。
異常気象の関係か山が荒れているとい
うものだ。これは所得再配分の関係も
あるので、本当のところはわからない
が、西近江、東近江に差があるのかど
うか、その原因はどうかということも
含め「滋賀の山系と水系」のライワー
クとしてこれから探っていこう。



【2010年キャンドルイベント 宗安寺】

彦根、佐和山の麓に仙琳寺。彦根古絵
図には佐和山天守から千貫池、蛇谷、
御殿跡となぞると、蔵跡があり、現在
仙琳寺の場所は愛岩(宕)山と記さ
れているという。彦根藩4代藩主井伊
直興(1656〜1717)の庶子本空(幼名
千代之介)を開基とする天台宗の古刹。
境内の恵明権現は、首から上の病にご
利益ありといわれ、豆腐一丁を供え

かけをする。

関ヶ原合戦後、三成の徳を慕う領民が、
命を賭けて密かに佐和山に入り、石田
三成一族や家臣の霊を弔うために祀っ
た「石田地蔵」が集められている場所。
『仙琳寺には、三成の時代に茶室が設
けられ、今も裏の竹藪の中に三成が水
を汲んだと伝わる井戸が三つ、枯れず
にあるという』(『三成伝説 現代に
残る石田三成の足跡』オンライン三成
会編・サンライズ出版)。

Candle-flame-and-reflection.jpg

2007年から毎年キャンドルナイトを行
う市民団体「ひこねキャンドルナイト
実行委員会」は、仙琳寺の竹林整備を
手がけ切り出した竹をキャンドルホル
ダーに使い、親父が眠る宗安寺境内(
夢京橋キャッスルロード)で結灯
M
USUBI
のキャンドルイベントが開催さ
れるというので、夕飯、車を飛ばし参
観する(実は脚が筋肉痛だが)。

なぜ「結灯 MUSUBI」なのかと彼女が
尋ねるがわからない。自治役員の定例
会から帰ってネットを検索していると
閃くものが。それを歌に書いたのだが
難解かもしれないので蛇足を。石田三
成の佐和山城址の竹の燭台を使うこと
で、今年で生誕を迎える450年の節目の
暗喩として、また、井伊直政の正室東
梅院の菩提寺の
宗安寺でキャンドルイ
ベントをまた、来年法然上人は八百年
大遠忌
に当たる記念行事として境内で
キャンドルイベントを開催することで
歴史的融和を取り持つことにより、地
域郷里の再生が願い込められている。
そして、僕たちも来年は結ばれて○△
周年になるよと詠ってみたのだが。

                
              

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃街道と醤油と和紙

2010年11月04日 | WE商品開発


秋風は 靄を払い 透き出ずる 波瀬なみせに浮かぶ 比良の山々




【馬籠宿】

中山道43番目の宿場馬籠は、現在は岐阜県
中津川市。木曽11宿の一番南に位置し、明
治28年と大正4年の火災により、古い町並
みは石畳と枡形以外はすべて消失。石畳の
敷かれた坂の宿場で妻籠宿とともに人気が
あり多くの観光客が訪れる。石畳の両側に
お土産物屋がならび、丁度中間地点に藤村
記念館(旧本陣・島崎藤村生家跡)がある
という。




かけはしや 命をからむ つたかづら  芭蕉





【機能性和紙の未来】

ローイング仮想世界旅行はまだ中山道の途
中では先が思いやられる(起き抜けの室内
トレーニングは、長渕剛は癖になっている
というが、足下にも及ばない)。ところで、
馬籠地方というと木曽馬、飛騨牛、和紙、
味噌、林業などのイメージだし、味噌と木
曽馬で繋がる「塩の道」が浮かぶ。



それと和紙だ。和紙づくり体験も何回か経
験しているが和紙を使った機能性和紙の高
付加化にひっかかった。いわゆる機能性和
紙という概念と素材物性の展性の二つにな
ろうか。手取り早いのが和紙に色・匂いな
どのように素材を漉き込むものだ。例えば
竹炭、珪藻土を漉き込めば、脱臭フィルタ
や耐火紙、後者は熱処理処理条件を工夫し
て炭素繊維がつくれ、鋼のような導電性に
優れた新素材が開発できそうだ(『植物イ
ンスリンと代替医療
』)。




ということで下調べしている。なるほどと
思える程、いろんな研究開発がつづけられ
ていることが伺える。樹木とセラミックス
という鍵語はまた『新しい里山構想』のひ
とつのヒントになる(『微生物パワーなジ
パング
』)。




【醤油の風味と保存】

Yamasa Corporation head office.JPG

ヤマサ醤油のホームページを見ていたら、
黒くて濁りのある醤油は駄目で、赤くて透
明感のある醤油が良いのだというので、そ
の根拠はなんだと疑問に思う。長期保存で
きるが空気酸化が進行し風味が損なわれ色
が黒くなるとしか説明がないので、実際に
食べ較べるのも、調理の人達の味覚を疑う
ようで失礼な話しだ。



メイラード反応Maillard reaction)とは、
還元糖とアミノ化合物(アミノ酸、ペプチ
ド及びタンパク質)を加熱したときなどに
見られる、褐色物質(メラノイジン)を生
み出す反応のこと。褐変反応(browning rea-
ction
)とも呼ばれる。アミノカルボニル反応
の一種であり、褐色物質を生成する代表的
な非酵素的反応である。食品工業において、
食品の加工や貯蔵の際に生じる、製品の着
色、香気成分の生成、抗酸化性成分の生成
等に関わる反応であり、非常に重要とされ
る。メイラード反応は加熱によって短時間
で進行するが常温でも進行する。



だけれど、加工醤油製
品(だし、つゆ)や
添付分割製品の拡大と人口減少等での売り
上げ低下による売上逓減と使用量減少によ
る家庭用醤油の滞留期間の外延による品質
劣化というダブルパンチに見舞われている
メーカにはしんどい状況に変わりない。そ
こでヤマサ醤油は「液状物充填包装体用保
持容器」で起死回生を図るという。丁度、
1992年に生産量が最低を記録したお茶生産
の再生に成功したように、いや、この事例
単独だけでなく醤油文化総体の引き上げを
図ろうというわけか。



特許|P2010-179961A
「液状物充填包装体用保持容器」
--------------------------------------
【符号の説明】

B 液状物充填包装体、C 保持容器、P
フレキシブル包装袋、N フィルム状逆止
ノズル、n ノッチ、L 液状被包装物、S
スリット、1 容器本体、1a、1b 半割
状胴体、2、2a、2b 扁平上部、3 蓋
体、4、4'案内溝、5 懸吊手段、5a突
起、5b 嵌合孔、6、6' 窓孔、7 案内
突起、8 スライド孔、9 支軸、10 ノ

ル引出し用スリット、11 係止突起、12 プ
ラットフォーム、13 吊り孔、14、14' ス
ライドロック用突起、15、15' ノズルスト
ッパー、16 凹部




【発明の効果】

肩がこるような文書から5つの効果を奏す
るということらしい。

(1)フレキシブル包装袋内に醤油等の液
 状物を充填してなる定形性も自立性もな
 い液状物充填包装体を、そのままおいて
 使用にできる、逆止機能つき液体注出ノ
 ズルでフレキシブル包装袋内に、所要の
 液状物を液中シール充填した非自立型の
 包装体の保持容器として好適だ。

(2)下部が筒状で上部が扁平の外形で、
 包装体を懸吊したときの形態に合せるこ
 とができ、収納保持の状態が安定し、注
 ぎ出しをスムーズにき、包装体の着脱、
 取り替えを容易に行うことができる。

(3)包装体を収納保持するとき、スライ
 ド構造を有し、共にスイングする蓋体で
 は容器が倒れても開封後の包装袋から液
 状物は流出しない。注ぎ出しやその停止、
 容器内への取り替え格納が容易だ。

(4)容器の胴部に窓孔を設けた場合、残
 量や内容物が確認でき、収納包装体の胴
 部側面を直接加圧でき、液状物の注ぎ出
 しと量のコントロールが容易。

(5)容器本体を構成する半割状胴体の側
 縁上部のノズル引出し口部の、二枚一対
 の板状のノズルストッパーは、容器が倒
 れた場合、キャップレスの液体注出ノズ
 ルから包装物が漏れ出さない。ノズルス
 トッパーの作用で内装物の注ぎ出しやそ
 の停止が容易で、吐出方向が正確に確実
 に維持できるので使い勝手が良い。



『醤油醸造環境システム工学』から看たら
拡大基調の鍵語はなんだろうと考えて見る
には時間が足りないが、「食文化」の考察
は欠かせない。また、健康・安全的側面か
ら「減塩」も欠かせない課題だ。


                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風に天下の秋を識る。

2010年11月03日 | 時事書評



秋晴れに 祝い太鼓が 打ち響き 無垢に染まりて 金玉の帯


Chopin Nocturne Op.27 No.1 (Arthur Rubinstein)    

 David Epstein

コロンビア大学デヴィッド・エプスタ
イン教授は「別にオバマ大統領の肩を
持つわけではないが、客観的に見て、
彼は(景気刺激策、金融規制改革、医
療保険改革など)任期前半でそれなり
に大きな仕事をいくつもやり遂げたと
思う。問題はそのことが国民にうまく
伝わっていない、業績がメッセージと
して正確に理解されていないことだ」
「オバマ大統領がもともと慎重な調整
重視型の政治家だからなのだろう」(
皆にいい顔するオバマ政権の「説明
ベタが招いた」米中間選挙 "民主党苦
戦"の必然と米国の分裂
』)と本日の
選挙結果を予言している。なんだ、日
本の国民性と似ているではないか。や
はりここでも
外交の、弁証の基本は「
対称性の保持
ということを学ぶ。



【風を計算に入れる】

日本シリーズ第三戦は千葉ロッテマリ
ナーズが勝利したがその勝因を梨田昌
孝の分析が面白い。中日ドラゴンズの
山井大介投手の制球が決まらなかった
のは横浜球場に吹く風の所為だという
のだ。

CD-Daisuke-Yamai.jpg 山井大介   

彼は、乱視を矯正するためのサングラ
スを着用している風貌がウルトラセブ
ンにそっくりなためそのまま愛称で、
投手ではあるが打席に入る時の音楽が
『ウルトラセブンのうた』(~2006年、
2010年~)ただし3打席目以降にこの
登場曲が使用される。

最速151km/hの直球、縦へ大きく変化
するスライダー、フォークボール、シ
ュートを投げ分ける。怪我が多く一年
を通して活躍できずにるが、先発とし
ては長い回を無失点に抑える試合もあ
れば、同じチームに序盤で大量失点を
喫して降板する等、安定した投球をで
きないとの評判だ。



梨田昌孝は、スピードが速く大きく変
化する変化球が浜風で無風状態とこと
なりドームより大きく変化してしま制
球が落ちるというのだ。これに対し、
一般的なアンダースローや打者のミー
トポイントより更に低く世界一とも言
われる地上約3cmの位置でボールをリ
リースする。アンダースローが特徴で
通称が「ミスターサブマリン」のマリ
ナーズの渡辺俊介投手は、最速130km/h
前後で、90km/hほどの緩いカーブ、高
速シンカーとスライダー、チェンジア
ップを投げ分け緩急で勝負をする。4
シームジャイロやカーブの2シームジ
ャイロを投げ分けるが、浜風はこの緩
い変化球にはブレーキとして作用し予
測不能、変幻自在さが増したという。



強い浜風に対しては小さく変化する速
球投手方が有利という結論になるが、
政治経済同様、風向きと風力を読み解
析し勝利へと導く科学力もレベルアッ
プしているのなら、オバマの「説明下
手」矯正は風向き・風力に大いに影響
を与えると、そしてまた、これはわた
しライフワークに繋がると感心したわ
けだ。後者はさしずめ『野球投法環境
システム工学論』ということになろう
か。


  桐一葉 落ちて天下の秋を知る





【ジパング・ドクトリンの模索】

「政府は、覇権体制の劇的な転換を機
敏に感じ取り、対米従属と自国の国益
とのバランスを再調整し続けている。
先日G20サミットの開催国となった
韓国は、多極化の流れに乗り、G20
が「世界政府」になろうとしているこ
とをふまえ、為替取引に課税して税収
を世界政府の財源にする「トービン税」
を率先導入することも検討していると
田中宇は指摘する

トービル税とは、投機的な短期資金の
移動を抑制する目的で提唱された税制
だが(『
暖衣飽食のぶり起こし』)、
通貨取引、国際間の金融取引は年間3百
兆ドルともといわれ、1日あたり1兆ド
ル(100兆円)もの資金が移動している。
ことにる。実体も90%以上が投機的な
短期資金だという。

課税率及びその運用方法については、
単独か多国間か世界準政府機関で行う
の選択、課徴金の運用分配方法などつ
める必要があるが、通貨安定という点
では有効だと考えられ前向きに検討す
る必要がある(ベルギー「トービン=
スパーン税法案
」)。

 Aletho News

さらに、米国のイラン制裁要請にも是
々非々で韓国は行動していることも指
摘している。米国は今夏、日欧だけで
なく韓国にも「米国の仲間であり続け
たければ言ったとおりにしろ」という
感じで、イランとの経済関係を断絶す
るよう要求うけ、一旦は、イラン向け
輸出を停止したが、韓国からイランへ
の輸出は、今年5月の5億ドルから、
8月には2億5千万ドルに半減し、欧
日韓が放棄したイランとの貿易利権を、
中国やトルコがごっそり持っていく中
で、
2つのウリ銀行と韓国産業銀行に、
イラン中央銀行を経由してイランの産
業界に融資をする体制を再開させ、韓
国からイランへの輸出を再び増やそう
としているという。

田中宇の意図は「国益には強かに行動
せよ(韓国のように)、対米従属はい
かん」と言いたいんだろう。それに、
答えるというわけではないが、不成文
化が良いのか成文化が良いのかは別に
して自前の‘ドクトリン’は必要だろ
う。(1)非核武装、(2)武器三原
則(3)専守防衛(4)武装兵士の志
願制(=自衛隊
)は日本固有の軍事的
プレゼンスだが、これに外交的プレゼ
ンスを付け加えてみた。

勿論、わたし(たち)は日本共産党や
社民党の主張する護憲派とは異なる
憲派
であるが、日本国憲法の精神を現
実的に拡大展開させ方法を取る立場だ。

(1)国際問題解決には如何なる軍事的
 圧力をもちいない。
(2)あらゆる、戦争を挑発する敵国行
 動及び軍事的圧力には、あらゆる外
 交手段を使い解決にあたる。
(3)解決に当たっては国内外に情報を
 開示し、いかなる二重基準(ダブル
 スタンダード)的国家行動を禁ず。
(4)国際的な規範違反に対する懲罰行
 動には責任ある国際機関の要請のも
 とに従う(国際武装組織への編入)。
(5)万一、不法な軍事的な侵略を受け
 た場合、内閣の責任で直ちに速やか
 に撃退する。場合によれば超法規的
 に防衛組織を編成する指揮権を内閣
 は有す。


 DDH-182


以上のようなところだが、この背景に
は世界的な人口増大、地下資源枯渇、
人為的経済行動による気象変動などの
『環境リスク本位制時代』の「動乱」
への対応意識が強く働いている。

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微生物パワーなジパング

2010年11月02日 | 日々草々


あれこれと 思い悩んで 打ち込むも 文字にできずは 秋の夕暮れ 



Chopin  Ballade No.1 Op.23 (Horowitz)    

【黄金の国とはなんだ】

 

米国の中間選挙区が行われる。共和
党の優勢は変わらないだろう。だか
ら事態は好転するかといえばそれは
ないのだが、堪え性の足らない国民
性からくるもので変えようがないと
割り切っている。それじゃ信頼に値
するものといえば、偏狭なナショナ
リズムではないが日本の国民性だと
答えるね。消去法でね。

 ジパングは カタイ(中国大陸)
 の東の海上1500マイルに浮かぶ
 独立した島国である。莫大な金
 を産出し、宮殿や民家は黄金で
 できているなど、財宝に溢れて
 いる。人々は偶像崇拝者で外見
 がよく、礼儀正しいが、人肉を
 食べる習慣がある。モンゴルの
 クビライがジパングを征服する
 ため軍を送ったが、暴風で船団
 が壊滅した。生き残り、島に取
 り残された兵士たちは、ジパン
 グの兵士たちが留守にした隙に
 ジパングの都を占領して抵抗し
 たが、この国で暮らすことを認
 める条件で和睦して、ジパング
 に住み着いたという話である。

       マルコ・ポーロ
       『東方見聞録』

ジパング(Zipangu) は、中世・近世
ヨーロッパの地誌に現れていた東方
の島国である。日本のことだとされ
る。語源については、「日本国」を
中世の中国語で発音した音が語源と
され、ヨーロッパにはマルコ・ポー
ロが‘ Cipangu
として最初に紹介
したと言われる
。10世紀頃から地理
学者イブン・フルダーズ=ビフなど
をはじめアラビア語・ペルシア語の
地理書において、後のジパングにあ
たると思われる金山を有する島(国
)、
ワークワークالواقواق al‐
Wāqwāq、
倭国か)について言及され
ているという。尚、ジャパンの語源
は以下の諸説がある。

・「にっぽん」あるいはその異読で
 ある「じっぽん」の転訛。
・マルコ・ポーロが辿り着いたと言
 われる元の言語で「日本国」のこ
 とをそのような発音で呼んでいた。
・古い中国語では日本をズーベン
 (ziben)と発音していた。現在でも
 古い中国語の発音を多く保留す
 る中国南方方言にはこのような発
 音をするところがある。
・中国語の「金邦=Jin Bang(金の国
 )」から。

宋史』(日本伝)は「年代紀に記
するところ」として天御中主尊から
天照大神尊などの二十三世、神武天
皇から冷泉天皇
(宋代初期の)当代
の守平天皇(円融天皇
)までの約六
十四代を列記し「その地は、東西南
北がおのおの数千里あり、西南は海
に至り、東北隅は大山をもって隔て
られている。山の外は毛人(
蝦夷
アイヌなど)の国である」「国中に
五経の書及び仏経、白居易集七十巻
があり、皆中国から得たものである」
「(土地は)五穀
に宜しく、麦は
ない」「絲蠶(蚕)を産し、多く絹
を織るが緻密で愛すべきものである」
「四時(春夏秋冬)の寒暑は」と記
し「東の奥洲」で黄金を産出し「対
馬で白銀を産出する」など、日本の
地理などの情報は全体的にほぼ正確
に伝えているという。

話は変わるが、体重が増えている。
5㌔も。スリム化しなければという
ことで昼食を抜くことにしたが、空
腹で辛い(お茶を飲む)。なにが言
いたいかというと(1)行政改革で
スリム化して(2)少子高齢化の構
造改革(3)社会保障制の再構築、
(4)為替の安定と円高社会への構
造改革(5)軍事的プレゼンスの最
適化などの諸政策をチャッチャトと
進め、国民が本来持っている良き文
化度や高い資質を引き出すリーダシ
ップを政治家が果たし、極東の『黄
金の国』、ジパングを再興すべきだ
と。つまり、最初のスリム化は難し
いがやり遂げようという話。^^;

 tall fescue

【細菌パワーで品質向上】



エンドファイト(内生菌)が準農薬
扱いで国内の稲作にも浸透してきて
いるというが、
EM菌(有用微生物
)(『アゲラタムと投資改革』@
マイブログ)とどう違うのかさっぱ
りわからないので下調べする(

Kクローズアップ現代
 11月1日放送
【微生物とつながる農業多様性】)。

エンドファイト(内生菌)とは植物
体内で共生的に生活している真菌や
細菌のことで
endo(within)とphyte(plant)
からの造語。
根粒菌や菌根菌もエン
ドファイトに含まれるが、一般には
イネ科植物に寄生する麦角病菌科の
真菌を指すことが多い。家畜の中毒
との関連では,トールフェスクに寄
生する
NeotyphodiumAcremonium
coenophialum
とペレニアルライグラス
に寄生する
N.lolii が問題となる。

 百町満朗

エンドファイトは種々の生理活性物
質を産生し,これらの働きによって
エンドファイトに感染した植物が病
害虫に対して抵抗性になったり、環
境ストレスに対して耐性になったり
する。このため、植物への有用形質
付与にエンドファイトが利用されて
いる。特に芝草はエンドファイトに
よる虫害防除効果を活用していて、
エンドファイト感染種であることが
商品価値を高めている
という。

エンドファイトは植物の体内に目に
見える症状を起こさずに感染する菌
類なのだが、
牧草などイネ科草本と
共生する
バッカクキン科内生菌は生
理活性物質を生産し、宿主植物の病
虫害抵抗性が向上したり環境ストレ
ス耐性が向上したりする。

Koeh-185.jpgC. purpurea

一方、エンドファイトは動物に有害
な物質も産生する。米国やニュージ
ランドで問題になっているフェスク
トキシコーシス(fescue toxicosis)や
ライグラススタッガ(ryegrass stagger
は、トールフェスクやペレニアルラ
イグラスに感染したエンドファイト
が産生する毒素が原因であることが
明らかになっている。


現在、オレゴン州から輸入されてい
るライグラスあるいはフェスクのス
トローは,芝草用の種子を取ったあ
とのストローがほとんどで、ほとん
どがエンドファイトに感染したペレ
ニアルライグラスやトールフェスク
のストローと推測されいるが、使用
にあたっては十分な注意が必要であ
るという。

 

EM技術が琉球大学農学部教授
比嘉
照夫が土壌改良用として開発したの
が1982年だからニュージランドのア
グリサーチ社の本格的な研究を開始
するずっと以前であり、それ故、デ
ジタル的発想から生み出された商品
ではない。従って、
思考サイズ的に
はマイクロサイズであり後者はナノ
サイズであり効果は
非合成化学的農
薬とも言える
が、生態系というマク
ロサイズには両者とも巧く適用でき
ているのかというシステム工学的な
結論には、いましばらく‘休止符

が必要だということになる


ところで「樹木内生菌には共生状態
では何もせず葉の老化とともに感染
を広げるだけで、落葉後いち早く分
解菌としての活動を開始するものが
ある」という内生菌の機能的側面は
しっかりと記憶に残った。これは、
木質バイオマス燃料化促進になると
いう確信を得たのと同時に『新しい
里山構想』のブレークスルーに繋が
る期待ともなった。

          
   
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルチレイヤに嵌る

2010年11月01日 | ネオコンバーテック



秋暮れに いたずら天使 舞い降りて 挑発に乗り ルービックキューブ



Chopin Polonaise No.6 op.53 Cyprien Katsaris    


【嵌ったルービックキューブ】



嫌になっちゃうね。時間だけが過ぎ
てゆく。もう11月に入る。もうこう
なればじっくりとやり抜くしかない
というのだが、新しい『里山構想』
のフィールドワークの準備や母親の
ためのデジタル・フォトスタンドを
準備したり、昨日のデジカメ写真の
印刷などこなしていると気が付けば
夕食前だ。

食事を終え、息子のひこにゃんルー
ビックキューブを見つけ、
はじめて
トライ。キャラが1コマずつプリン
トされていて、これが気に入りドッ
プリ嵌り込んだしまう。1面だけ突
破できたのだが、二面のトライには
目の疲れが酷くなりやめる。



ルービックキューブは、ハンガリー
の建築学者(ブダペスト工科大学教
授)のエルノー・ルービックが1974
年に考案した。ルービック社公式サ
イトの説明によれば("Rubik's World"
から"Cube facts"をクリックすると出
てくる)彼は3次元幾何学を説明する
ための「動くモデル」を求め、ドナ
ウ川の流動を見て発明のヒントを得
たという。

hexagram geometry


最初のキューブの原型は、木製の立
方体であったが、ルービックは「マ
ジック・キューブ」(魔法の立方体)
という名前で特許を取得し、1977年
にハンガリーの玩具製造会社「ポリ
テクニカ」から最初のキューブが発
売されたという。

実は、ここまで嵌り込んだわけの1
つが、ひこにゃんのもつ魅力に惹か
れたのだが、2つには、夕食後マイ
コンピューティングタイム(なんの
ことはないブロギング?のとだ)に
彼女がルービックキューブの成果を
部屋に持ち込んで、それも、1面も
完成していないのに何を思ったのか
兎も角もその‘挑発’に乗ったのだ。






【これぞネオコン】

いまどきなんだということだが「び
わ湖環境ビジネスメッセ」(『
レア
アースなひこうき雲
』)でこれはと
いう商品が1つあったがやっとこれ
を特集することにこぎつけることが
できた。さて、メーカの説明による
と「マルチレイヤーNanoシリーズは、
ナノテクノロジーを駆使し、50μmの
厚さのなかに高分子材料の膜を200層
以上積層した多層構造の窓用フィル
ム。微細な多層構造によって光の干
渉をおこし、特定波長の光を反射ま
たは偏光させ、空調負荷や不快感の
原因となる波長を選択的に制御でき
る。
熱線を遮るための金属を使用し
ていないが、メタリックな反射のな
い自然な透明感が得られる」という。








原理は実に簡単だ。それぞれ屈折率
の異なる材質の膜を熱線の波長に合
わせ厚みを変え、波長成分ごとに200
層以上積層することにより、不要な
波長を選択的に遮断。そのため透明
感を保ちながら、高い断熱効果、肌
を刺すようなジリジリ感などの不快
成分除去効果、そして有用電波透過
効果を発揮する



マルチレイヤーNanoシリーズ

この様な技術は液晶テレビなどの偏
光フィルムなどに使われている。フ
ォトファブリケーション(写真製版
適用技術)の技術開発と密接な関係
があり、わたしの仕事の一部いや千
部だという時系列な関係でもある。

じゃぁ、その技術ってのはどれ程の
ものだというと次のようになる。

(1)機能薄膜を多層化することで『デ
 ジタル革命』の特徴の「軽・薄・
 短・小」の「短」→「大」に置き
 換えた商品開発
(2)例えば、鉄鋼材の剛性を持った
 軽くて、意匠性のある、可撓性を
 もった、あるいは透明な多層機能
 フィルムというマテリアル・イノ
 ベーション(素材革新)の推進
(3)課題は多層機能薄膜同士の溶接
 接続方法、或いは曲げ加工性とい
 う難問がある。

尚、(3)の例として透明アクリル樹脂
同士の接着があるが、素材特性の劣
化をどの様に防ぐかということで後
者は、飛行機のジュラルミン(アル
ミ合金)のような曲げ加工が現状で
は出来ない壁がある。もっとも、

ーボン繊維に他の素材を織り込みと
か他の機能性薄膜を挟みこむことで
いずれ解決する考えている




 

【特許事例1】



「複屈折表面及び可変ピッチ又は角
度を有するミクロ構造化形体を有す
る物品、並びにその物品を製造する
ためのプロセス」(
P2009-503618A)




【特許事例2】

「構造化された複合光学フィルム」
P2009-532717A

 

ディスプレイ内の光の伝搬を管理す
るために、構造化された面を有する
光学フィルムが使用される。ディス
プレイが大型化するにつれ、剛性を
保つためにフィルムを強化すること
が重要になる。本発明の光学フィル
ムは、ポリマーマトリックス内に組
み込まれた無機繊維を含む第1の層
を有する。第1の層は、光の通過に
対し光学機能を提供するための構造
化された面を有する。該フィルムは、
第1の層を介して実質的に垂直に伝
搬する光が、一定水準未満のヘーズ
の影響を受け得る、あるいはフィル
ムへの光の入射が、輝度増加値の最
小値の影響を受け得るといった、様
々な利益的光学特性を有し、フィル
ムを製造する様々な方法を開示する。




ということだが、機能性多層膜の技
術を追求し10数年たち、これを「ネ
オコンバーテック」(新表面加工技
術)としてわたしがはじめて「ネオ
コン
」として造語
したのは丁度、9
年になる「9.11事件」発生最中とい
うから、なんとも皮肉なことだと感
慨ひとしおだ。ところで、製造販売
もとの住友スリーエム株式会社の株
はというと非公開になっているから
少し不愉快な話である。

ともあれ、「ナノテク」(→バイオ
テクノロジ)という先端技術も急ピ
ッチで進行している(※「三次元光
デバイス高効率化製造技術
」)。そ
の産業のトップランナーに「黄金の
国『日本』」が最有力候補であるこ
とに間違いない。何事も‘内向き加
減’な古い上着を脱ぎ捨て行こうで
はないか「皆の衆!」。

            

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする