極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

甲武信ヶ岳へGO!Ⅱ

2017年07月12日 | 国内外旅行

   

           
      僖公33
年:殽(こう)の戦い その1 / 晋・秦・楚鼎立の時代    

                             

  ※ 久しく続いた晋・秦問の友好関係にヒビのはいる原囚を作ったのは、またしても
    鄭であった。城濮の戦い楚を敗り、践土の会において正式に諸侯の盟主すなわち
    覇者となった晋の文公は、僖公30年(‐630)、秦の穆公と相携えて、反服常な
        き鄭の都城を包囲した。燭之武という鄭の老臣は、鄭伯の命もだし難く、夜陰に
    まぎれて城を脱けだし、秦の軍門に赴き、好条件を示して穆公を説得した。穆公
    は悦んでただちに鄭と盟約を結び、大夫の杞子、逢孫、楊孫の三名を残して鄭を
    守らしめ、自分は軍を率いてさっさと本国に引き上げてしまった。百の文公の側
    近は、秦討つべしと主張したが、文公は固くとめた。かつて穆公から受けた恩義
    を忘れなかったからである。しかし文公が死ぬと同時に、秦は大軍を起こして東
    (ひがし)し、ここに殽(こう)の大戦となった。(殽はすなわち殽山、河南省
    洛寧県の西北六十里)

 

  

【甲武信ヶ岳へGO!Ⅱ】

天気予報より一日遅れ(晴天から下り)の9日(日)の仮眠をすこしとりミッドナイトドライブ。途中、
中央道(高速)のサービスエリアの3箇所でトイレと仮眠休憩で15分休憩し、午前6時、長坂インタ
ーを出て、長野県南佐久郡川上村秋山 の毛木平(もうきだいら)――県道28号、国道141号、県道68号
を経由して、川上村梓山の白木屋旅館の少し先を標識に沿って毛木平方向に入る。野菜畑に挟まれた道

路を直進し舗装道の先の砂利道を少し行った――毛木平駐車場に向かう。ところが、ナビと地図、方位
計のトライアングルだけではわからず地元住民に尋ねながら遅れ7時30分目
的地に到着。天候は晴れ、
駐車場で登壇届けを記入投函し登頂――
毛木平→大山?神社→慰霊碑→なめ滝0→千曲川・信濃川水源地
標→2,353メートル地点→
甲武信ヶ岳山頂→※下山を開始。

登山口から渓流(千曲川源流の詳細は後述)と併走し登るのは滋賀の綿向山に似ていると思いながら、
メジロ、ヤマシギ、ウグイスなどの野鳥の鳴き声を確認し、しばらくすると登山靴の左後部アンダーソ
イルが剥離、右中央部アンダーソイルが脱離していることに気づき、右足のソイルはレジ袋をロープ状
に裁断し括りつけ応急処置し登山を続行。コナラ、コメツガなどの樹木が鬱そうとした遊歩道あるいは、
登山道を唯々渓流と併走し水源地標にたどり、正午少し過ぎた頃、そのまま樹林帯を向け山頂に着き、
昨夜から家で冷凍した緑茶を飲み、コンビニのおにぎりで昼食をとる。
 

甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)は、山梨県・埼玉県・長野県の3県の境にある標高2,475mの山で、奥秩父
山塊の主脈の中央に位置する。甲武信岳(こぶしだけ)とも呼ぶ。
甲州(山梨県)、武州(埼玉県)、
信州(長野県)の境にあるのでこの名になっているとされる説が有名だが、山容が拳のように見えるか
らという。千曲川(新潟県に入ると信濃川)、荒川、笛吹川(釜無川と合流し富士川となる)の水源の
地。頂上に三角点はない。また、すぐ隣の三宝山のほうが標高が僅かに高いが、日本百名山の一つで、
また、その名前のとおり甲斐・武蔵・信濃の三国にまたがり、三つの大河(千曲川・荒川・富士川)の
源流が湧き出す山である。私達川上村側では、日本一の大河千曲川の源流をかかえ、水源地をなどりな
がらの登山として人気があり、また呼び名も、川上村(長野県南佐久郡)では「こぶしだけ」と呼ばれ
る。
尚、松平定能篇輯の『甲斐国志』はこの山のことを奥仙丈山と記載、拳岳と表記する文献もある。
奥秩父連峰を代表する山で、金峰山とともに人気が高い。甲武信ヶ岳へ登るには千曲川の源流をたどる
のが一番楽である。毛木平からは奥秩父らしい登山道をたどることができる。

三宝山や木賊山の重厚な山に挟まれ外観は地味な山容だが、深田久弥をして「奥秩父のヘソ」と言わし
めているように、山頂からは西に国師ヶ岳から金峰山のスカイラインが、南には富士山が、北には三宝
山が広がる大パノラマが満喫できる。甲武信ヶ岳に源を発する荒川、笛吹川(富士川)、千曲川(信濃
川)の
源流域に位置する埼玉県秩父市、山梨県山梨市、長野県川上村は、「いのちの水」を育む地域と
して流域の人
々の暮らしを支えてきたが、近年源流の森は山の担い手不足や鳥獣害などのために荒廃し
つつあり、源流の森
が生み出す緑や清流を守ることができないと危惧されている(「甲武信源流サミッ
ト」)。


❏ 千曲川源流をさかのぼって三大河の分水嶺へ

✔ 長野県川上村の毛木平からのルート選択

甲武信岳登山ルートは大きく3つに分かれる、1つは今回選択した――長野県側の毛木平トイレ
ある整備された登山者向けの無料駐車場がある。小海線信濃川上駅からバスも出ている。
毛木平から千
曲川源流遊歩道を通って甲武信ヶ岳までピストンするのが最短の日帰りコースで――登山道は奥秩父主
脈縦走路と、十文字峠からの県界尾根から山頂に至ることが出来、山頂からは西に国師ヶ岳から金峰山
のスカイラインが、南には富士山が、北には三宝山が広がる大パノラマが満喫できる――早朝から登れ
ば日帰りが可能なルート。尚、下山路としては北へ延びる山稜をたどって十文字峠から栃本へ下って行
くか、南へ戸渡尾根を下って広瀬へ出る方法がある。あるいは山稜を西へ歩き、大弛小屋に泊まり、国
師ヶ岳金峰山を踏んでから金山平へ下るのも試みたいが、ロングコースも選択でき、甲武信ヶ岳からの
富士山の展望は定評のある風景として知られ、コースタイムは信濃川上駅から梓山、毛木平を経て甲武
信小屋に泊まり、戸渡尾根、広瀬まで約11時間のコース。✪2つめは山梨県山梨市方面――西沢渓谷
入口から徳ちゃん新道(戸渡尾根)を通って登る、長野県側から登るよりも、東京からのアクセスは良
いものの、登りに6時間もかかり、日帰りは厳しい。西沢渓谷入口までは中央本線塩山駅からバスが出
ている
登山道中はほとんど樹林帯で展望の良い場所は少ないが、シャクナゲが多く自生――から登頂を
目指す
「奥秩父のへそに登る」1泊2日ルート。✪3つめは、埼玉県秩父市方面からから雁坂峠(かり
さかとうげ)登山口からの「展望と原生林。県内最奥・最高点をめぐる山旅」――川又バス停・雁坂峠
登山口・雁道場・突出峠・地蔵岩分岐・雁坂小屋・雁坂峠・雁坂嶺・西破風山・木賊山分岐・甲武信ヶ
岳・三宝山・大山・十文字小屋・四里観音避難小屋・三里観音・白泰山避難小屋・一里観音・車道・栃
本関所跡バス停 の2泊3日コースがある。

❏ 千曲川源流小考

千曲川・信濃川の源流は甲武信岳である。名前の通り甲州(甲斐国の別称)、武州(武蔵国)、信州(」
信州国)で山梨県と埼玉県と長野県の三県にまたがる山。標高が2,475メートルあるこの山から流れ出る。
ちょうど長野県の一番東の縁にあたり、この山の周辺は金峰山もあるがすべて花崗岩で形成されている。
深成岩の花崗岩は甲府盆地の北の方に広く分布し、いわゆる昇仙峡名勝)がある。つまり、花崗岩は
深成岩で地下の深いところ5キロよりも深いところでできた岩石で、それが現在地表に隆起――非常に
隆起量の大きいことを地質学的には物語る。甲武信岳から流れだした川が千曲川。それから槍ヶ岳
から流れだした梓川、南から流れた奈良井川、これらがいっしょになって犀川となって長野で
合流しこれが
千曲川、信濃川として形成されてきたが、千曲川になった歴史的な背景があり今日に至
る。



このように、源流域の川上村〜佐久市〜上田市にかけては、千曲川構造線に沿うようにして北西に流下し
千曲市付近で北東方向に約90°方向を変え長野市からは、信濃川断層帯を北東に延長した断層帯域の地
質的に弱い所を浸食し流下し日本海へと向かう。 河床勾配の変化を見ると、上流部の佐久地域で 7.3%
上田地域で、5.5%である。しかし、長野市周辺では、0.93%となるが、西大滝ダム付近を変化点として
は再び河床勾配は急になり、長野新潟県境付近から下流の十日町付近までは、3.5%の勾配に変化する。
この勾配変化の原因は第四紀後期完新世の隆起活動と隆起に伴い形成された断層による物で、隆起とし
ては中野市から飯山市付近の高丘丘陵などが影響を与えて、断層としては立ヶ花付近には長野盆地西縁
断層のひとつ長丘断層が河を横切る。

● 秩父地域からみた地質学的特徴

奥秩父山地、上武山地、外秩父山地および秩父凹地帯とに区分されます。奥秩父山地は、2千メートル
級の峰が連なり、地形的に一般的に急峻で、突出し峰と狭い谷が特徴。上武山地と外秩父山地は千メー
トル級以下の低山で、なだらかな山の中腹まで耕され集落形成している。秩父凹地帯は、秩父盆地を中
心としてそこから北西へ伸びる山中地溝帯や南東へ伸びる谷から構成され、奥秩父山地と上武・外秩父
両山地を分ける谷を形成する。また、秩父盆地には新第三系の彦久保層群、小鹿野町層群、秩父町層群、
横瀬町層群が分布しています。約1,700万年前~1,400万年前の海底に積もったもので、地殻変動にとも
なう多様な堆積構造や、パレオパラドキシア、チチブクジラ、チチブサワラなど、多彩な化石群集を保
存、秩父盆
地の荒川沿いなどには、高位(多摩期)・中位(下末吉期)・低位(武蔵野期~立川期以降)
に大きく
3区分される河岸段丘堆積物が見られます。これらの第四紀堆積物は、かつての荒川などが氾
濫して堆積
した礫層とその上位に重なるローム層などで構成される。

造山運動と浸食が同時に進行しつつある秩父山地の地形はおおむね急峻である。奥秩父の尾根道は、両
神山一帯をのぞいて比較的たおやかに登降するが、渓谷は深く切れ込んだV字谷をなしており、随所に
滝やゴルジュを構えて、遡行者を魅了する。
集落周辺の森林は、ヒノキ・スギの植林地やコナラ・クリ・
ヤマザクラなどを中心とする雑木林がほとんどである。
奥秩父の標高700mから1600メートル内外までは、
植生区分上、山地帯と呼ばれ、尾根近くには、ヒノキ・ツガ・オノオレカンバなどが生育している。中
腹の斜面にはブナ・イヌブナ・ミズナラ・各種カエデ類が多く、秋の紅葉はみごとである。また沢筋で
はシオジ・トチ・サワグルミ・カツラなどが渓畔林を形づくる。霧藻ヶ峰(旧名蛭ヶ岳・黒岩山)、両神
山、白泰山の一部に残されている天然林はおおむね山地帯に属す。標高1600メートル内外より上は亜高
山帯となり、山地帯上部から見られるネズコ・キタゴヨウに加え、コメツガ・シラビソなどの針葉
樹林
におおわれる。甲武信岳や三宝山の山頂部など、森林限界をわずかに超えて灌木帯となるが、大きな展
望が開ける場所はごく一部にかぎられ、奥秩父の縦走路は、ほとんどがこのような針葉樹林帯を行く。

甲武信ヶ岳付近の大滝層群中には新第三紀(約1,100万年前)に閃緑岩類が貫入し、周辺の堆積岩類をホ
ルンフェルス化し、中津川流域では、約500万年前に石英閃緑岩マグマが貫入し、石灰岩等と反応して接
触交代鉱床を形成、さらに熱水鉱床も形成する。鉱物資源的側面からは、
古く江戸時代の初期に武田氏
により金が探索されたと伝えられる秩父鉱山があり、金・銀・銅・鉛・亜鉛・鉄などの金属鉱石を産出
し、昭和期には日本有数の鉄鉱山として知られていました。しかし、1998年代の後半になると、非金属
の結晶質石灰岩(大理石)採掘だけとなる。



  姫イワカガミ
出典:環境省 秩父多摩甲斐国立公園 フォトアルバム

 



● アウトーソールが剥離・脱離問題

登山靴の整備不良が露呈する。まったくの死角だった。メーカはフィラ社製で修理不可と判断。モンベ
ル社製を購入する。



● 車中仮眠と眠気問題

車中泊も想定し寝袋を搭載。初めての経験で、5分、10分の熟睡方法の開発を痛感する。 眠たくなれ
ば躊躇な
く、サービスエリアでなどで休憩・仮眠する。このときアイマスクで光りを必ず遮断する。上図
の2つのアイテムは必須(上図ダブクリ参照)。帰路途中に眠気が襲い、養老インター過ぎたところで
、追い越し車線の車のクラクションで注意喚起されるトラブル発生?追い越しざまに運転手に感謝のサ
インを送る。
 

● 虫除けスプレー実効性の問題

アース製薬社のサラテクトスプレーを持参したものの、ブユ(ブヨ)はひつこく、首筋、まなじり、口元に飛び込んで
離れようとしない。スプレータイプは被覆があらく、口、鼻、目に吸引/付着し効果が薄く、危険せあることを体験。
従って、次回から、ミストタイプで「医薬品 サラテクトミスト リッチリッチ」を購入持参することにする。

※ 目や口の周囲、粘膜や傷口など肌の弱い部分には使用しないこと。誤ってかかった場合は、直ちに水でよく
   洗うこと。

● 目的地へのアプローチロス問題

これは、当日までに頭にアプローチ・マップをたたみ込むしかない。勿論、GPSつき携帯電話、ナビ
地図は携帯
必須アイテム。今回は1時間ロスしたが良い経験となった。そのひとつが、川上村がなんで
あるか学習できたこと
にある。マップを頼りに住民に道を訪ねるうち、この集落は活気がある(村人ひ
とりひとりにそれを感る)。それも
そのはず、長野県特有の西欧風の新築住宅が多く、新品のトラクタ
ー、耕耘機が行き交う風景を目のあたりにするが、高原野菜――例えばレタス、発芽と生育の適温は15
~20℃で、高温と長日で花芽分化するため、低標高地の早期播種は避け、
根が浅いことから有機質に富
み通気性、排水性、保水性に優れた土地が適し、
酸性土壌に弱いためpHの矯正は十分行い、作型にあわ
せて品種を選び、
連作を避け3年以上の輪作を行いつつ、高畝にして排水をよくしマルチ栽培を行い、
ネキリムシ類土を掘り捕殺するなどの対策に適した環境――の産地であることすぐに気づく(下図)。
ここではこのことだけ掲載する、これからの日本農業政策についても考えることがあった。実に愉快な
体験をする。

  Aug. 18, 2014

 

 

  Jan. 11, 2017
 
【五坐踏破計画:焼岳へGO!】

次峰の焼岳は、乗鞍火山帯で唯一の活火山として知られている。何よりも場所がいい。釜トンネルを抜
けてさあいよいよ山だ、と沸き立つ視野に初めに飛び込んでくるのが荒々しい焼岳の下堀沢。大正池に
影を落とす姿も、数少なくなった枯れ木と調和しているし、田代池、穂高橋、河童橋と、上高地の要所
で必ず姿を見せ、山頂からわずかに白い蒸気を見せる鐘状トロイデ。8月上旬に予定。
 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾が家はまだワイヤード

2017年07月10日 | 環境工学システム論

   

           
      僖公二十七・八年:城濮(じょうぼく)の戦い / 晋の文公制覇の時代  
  

                             

  ※ 論功行賞:城凛の戦いのさなか、晋の中軍は谷合いで突風に吹きまくられ、大将の
    大旗と左側の旗印を吹き飛ばされた。旗手であった祁瞞が車令にもとづいて死刑を
    宣告され、司馬(官名、軍律をつかさどる)が処刑して軍中に罪をふれた。旗はあ
    たりの草で作って間にあわせた。晋軍が本国に引きあげようとし、黄河の渡河点に
    達したとき、戎右(兵車の右に乗る役、車右と同じ)
の舟之僑がひとりで先に引き
    あげた。そこで、士会を戎右の代理とした。

    秋七月丙申の日、行軍は楽を鳴らして本国に凱旋した。戦利品の数々を廟にそなえ、
    先士たちは斬りとった耳(首級のかわりとする、この数をもって功をはかる)を、
    係りの役人に手わたし、廟前で祝宴を開いて、功績をたたえた。また、諸侯に会盟
    のため集合を命じ、従わぬ者を討伐することにした。同時に、軍令を無視した舟之
    僑を処刑し国中にその罪をふれた。人民はすっかり文公に心服した。時の識者は言
    った。「文公の処置に誤りはない。三人を処分しただけで、人民が帰服したのだ。
    都を治め おのずから 四方の国々を従わす」と、詩(大獄、民労)にあるが、こ
    れは賞罰を正しく用いよということなのだ」

    〈三人を処分〉 僖負羈(きふき)顚の家を焼いた顚頡(てんけつ)、旗を失った
            祁瞞(きまん)、勝手に帰国した舟之僑(しゅうしきょう)。
 

 

 July 5, 2017

【防災工学講座Ⅰ:グレンフェル・タワー火災】

6月14日午前1時20分ごろ(日本時間14日午前9時20分ごろ)、ロンドン西部に立つ高層公営住宅「グレ
ンフェル・タワー」で火災が発生。火元は居住フロアの4階(地上8階に相当)とみられている。
消火
活動には約40台の消防車と、約200人の消防士が動員された。約120 世帯が入居する公営住宅では
6月30日までに死者・行方不明者79人、重傷者約20人が確認。現地報道によると、スプリンクラー
は非設置。被害者が増えた背景には「タワーの空間構成が関係している」との見方が多いなか。平面図
から、火災発生時の避難の危うさがしてきされている。居住フロアは6室がエレベーターホールを囲む
コア型の配置とり、各住戸にバルコニーは見当たらない。避難はコア内にある階段からのみ可能で、2
方向避難はできない構造。炎が外壁から室内に侵入した経路については検証が必要だが、建物内部では
避難経路となるコアまで煙が充満し、現地報道が伝えた15階に住むた男性が「げようとしたが熱い黒
煙に覆われて呼吸ができなかった。視界を奪われ、死体につまずきながら避難階段を探したと証言。

玄関扉の防火性能の不備、扉を開放したままの避難で、コアへの炎や煙の侵入を許し住民が逃げ場所を
失った可能性もある。エレベーターの昇降路や階段室に防火区画の有無は分かっていない。炎や煙がそ
れら垂直方向に建物をつなぐ空間に入り込みめば、煙突効果で上層階に広がる。ところで、
グレンフェ
ル・タワーは、1974年に竣工した。2016年5月に外断熱の外装材を取り付ける改修を終えm英政府は17年
6月25日、同国内にある高層住宅の緊急点検を実施。60棟が検査基準を満たしていない、いずれもグ
レンフェル・タワーと同様の外装材を使っている。
外装に断熱材を設置する改修は外壁の作業で、施工
中に住人が移動する必要がない。そのため、英国では過去20年ほど公営住宅で装用の同様の改修を進
めてきている。また、老朽化した高層住宅には、エレベーターホールを中心に持つコア型の空間構成が
多い。
英国では老朽化した公営住宅を改修する際に防犯性を重視した。外廊下の建物を解体して低層住
宅に建
て替える。一方、コミュニティーが形成できるグレンフェル・タワーのようなコア型の高層マン
ション
を残し、選択的に改修してきたと、現地を視察した東京大学生産技術研究所の野城智也教授が指
摘する。



● 大規模改修が消火作業のあだ

改修の目玉だった外装部分が火災の被害を拡大させたと分析する研究者は多いなか、外壁などを含む大
規模改修があだになったと、東京理科大学大学院国際火災科学研究科の小林恭一教授は分析する。その
理由の1つに消火活動を困難にした点がある。
グレンフェル・タワーの既存外壁は厚さ250㎜のコンク
リートだ。16年までの改修では外壁に厚さ150㎜の断熱材を張り付け、厚さ3㎜の金属パネルを化粧用に
覆った。断熱材と金属パネルの間には50㎜の通気層を設けた。この通気層に入り込んだ炎によって、断
熱材が急速に燃え広がった可能性が高い。消防隊は通報から6分で火災現場に到着した。放水は火元に
届く距離だったが、断熱材が燃えていたのだとすると、外から水をかけても外装の金属パネルが邪魔を
して消火できない。また、パネルはいずれ燃えて脱落するため、燃焼している断熱材がむき出しになっ
た部分に放水できるが、そのころにはさらに上層階が燃えており、延焼が止められなかったと同教授は
このように推測する。このように
柱を覆う外装材が延焼を加速させた一因になった可能性もあり、外周
の南北面に5本、東西面に44本設けた柱には、外壁と同様に断熱材(厚さ100㎜)と金属パネルが設置
されていた。断熱材には難燃性が高いとされるポリイソシアヌレートフォームが使われているが、金属
パネルと断熱材の隙間にある通気層が「煙突効果」を助長して、上層階に延焼が急拡大する要因になっ
た可能性があり、さらには、外装材を扱う建築関係者は、壁材、柱材ともに通気層には延焼を防ぐファ
イアストップがあったとみているが、断熱材を燃やしながら通気層を通過する炎は止められず、加えて、
柱を伝って燃え上がる炎が壁材との継ぎ目から横に燃え広がったとの見方も多いと言う(出典:日経ア
ーキテゥチュア「ロンドン火災、惨事の原因」2017.07.05)。 
 

 No.42

 【RE100倶楽部:環境配慮エネルギー事業篇Ⅳ】

 ●  建造物のエネルギータイリング市場

先回(同シリーズNo.41)では、航空機(あるいは飛行体)のソーラータイルの概念をイメージ・アップ
し、その事業規模を超概算した。今回は、建造物といっても、『発電する高層ビルディング』(2017.06.
05、No.30)で掲載しているがここでは、建造物として、そして、3つタイル別に俯瞰することとする(
(下表参照)。そこで、これらソーラー、サーモ、ピエゾの3つのタイリング可能量(単位面積当たり)
とそのエネルギー発電量、そしてその市場規模を見積もり試算してみよう。




❏ タイリング可能面積の設定から市場の計算

日本の国土は南北2,000kmに細長い形状で、その中央部を急峻な山脈が縦断。国土の大部分を山地が占め
居住可能な平野部は小さく分散しており、国土面積に占める可住地面積(領土面積から森林面積を引い
たもの)
の割合は27%、と欧州の70%に比べるとはるかに少ない。ここで、地球の表面積は約5億
1千万キロメートルで陸地面積は29.2%の約1億5千万平方キロメートル、因みに日本は、国土面積
が37.9万平方キロ
メートルで、可住面積は10.4万平方キロメートル。これを元に下表のように年
間発電量(億kW/年)を計算しているが、あくまでも荒削りなもの。❷❸の可住面積はには森林面積を
除外したもので世界平均の可住面積率は、仮定の数字で各国の国土面積及び面積率のデータの積和から
求める必要がある。また、❹の被覆係数は、2次元の可住面積に3次元展開の被覆面積を考慮し上、さ
らに、設置可能な面積を考慮する必要があるが、ここは単純に1/10として仮定。❺の発電効率も、
❹と同様に、上表のソーラーを百パーセントとし従って変換率も20%と設定するが、サーモとピエゾ
の変換効率について見通しなど小考する。従って、❻❼❽はソーラーを基準に計算する。従って、❾❿
のように、国内の新規事業でのエネルギー創製量は、日本の昨年の石油消費量より12%程大きい数値
となる。なお、弧内の%は世界の創製量に対する国内の割合であり千分の1程度になる、また、昨年度
の石油消費量のそれは、4百倍程大きい数値となり、世界のソーラーを中心とした新エネルギーの発電
量可能量が大きくなる。

次に、これをもとに「エネルギータイリング市場(建造物部門事業 )」を10万円/キロワット=1平方メートル当た
り、50万円/キロワット、保証期間10年として(※1)試算すると、。国内市場は、✪10.4兆円で、1兆4百万円
/年)、✪世界市場は、1京1250兆円で、1,125兆円/年となる超巨大市場となる。こんな数字をはじき出すな
ど経験したことない。

※1 経験から量産効果を考えると、プリンタブルなペロブスカイト系製造プロセスを前提にすれば(シリーズNo.40
  2017.07.03、参照
)、 10~20年程度で1キロワット当たり10万/円から1千円程度、つまり百分の1まで
   急速に逓減するだろう。何せ、市場規模が大きすぎるから予想を超えることもあり得る。

❏ 事例研究 サーモタイリングの製造技術

● 課題耐熱性:特開2017-050325  熱電変換素子とその製造方法

熱電変換素子は、無次元性能指数(ZT)をはじめ、優れた各種の熱電変換特性を有すことが要求され
るが、実用化には長期高温耐久性が必要。多結晶性マグネシウムシリサイドをはじめ、様々な熱電変換
材料を用いた多くの熱電変換素子は、含有させるドーパントの種類を選択して高温耐久性の向上を図っ
ているが、稼働温度域(約600℃程度の高温領域)において長期高温耐久性が不充分なため、耐久性
の改善が必要。下図は、熱電変換部用の代表的材料の多結晶性マグネシウムシリサイドの焼結体にアン
チモンを0.5at%ドープしたものを試料とし、大気雰囲気中で約600℃に加熱し、10時間、百
時間、千時間の各経過時点で観察。その結果、焼結体表面の酸素濃度が高くなることを確認、また焼結
時の粒界を起点に表面全体に黒い粒が生成し酸化進行も確認し、この熱電変換部の表面を保護する必要
があることを認識している。それによると、熱電変換部を備える熱電変換素子であって、熱電変換部が
酸化物結晶化ガラスによって被覆される熱電変換素子とすることで、長期高温耐久性に優れた熱電変換
素子およびその製法で実現する考案である。

   Mar.9, 2017

● 課題耐熱性:WO2013/047678 微細粒子製造方法

従来、焼結体や塗工材の粒子は、その粒径がサブミクロンの範囲に収まっているほど、焼結性や塗工性
が向上する。例えば、シリコンを材料のセラミックス焼結体やシリコン粒子塗工材は、原料シリコン粒
子径がサブミクロンで特性向上。あるいは、シリコン粒子のリチウムイオン二次電池の負極材料にも同
様に品質向上、またマグネシウム・シリサイドやマンガン・シリサイドのシリコン合金を熱電素子のシ
リコン合金粒径がサブミクロンの範囲にまることで熱電性能の向上が見込まれているが、機械的手段(
ブレイクダウンの方法)のサブミクロン粒径の平均値とする正規分布の微細粒子ができ、コスト的に優
れ工た微細粒子製造方法(下図)のように、砥粒が固着された固定砥粒ワイヤ(2)と、被加工物(1
0)を支持する支持ユニット(8)と、クーラント液を供給するクーラント液供給ユニット(9)とを
備えた切削又は磨砕装置(1)を用い、クーラント液を供給しながら固定砥粒ワイヤ(2)又は被加工
物(10)を相対的に往復又は旋回運動させて被加工物(10)を切削又は磨砕する微細化工程と、被
加工物(10)の切削又は磨砕により微細粒子(11)を形成し、クーラント液とともにスラリーとし
て回収する回収工程と、このスラリーからサブミクロンを粒径の平均値とする正規分布を有する微細粒
子を取り出す取り出し工程とを備えることで実現する特許が提案されている。

  Apr. 4, 2013

符号の説明

1  切削または磨砕装置 2  固定砥粒ワイヤ 3  ワイヤ保持ローラ 4  スラリータンク 5  装置本体 6  ワイヤ
7  砥粒 8  支持ユニット 9  クーラント液供給ユニット 10  被加工物 11  シリコン微細粒子

❏ 事例研究 ピエゾタイリングの製造技術

振動式発電方式には1つは電磁誘導方式、2つめは圧電素子方式があるが、ここでは次の理由から後者
を採用している。✪1ストロークによる瞬間発生する電力は、
電磁誘導の方が大きい一方、✪トータル
で発生する電気エネルギーは、圧電崇子の方
が大きい――圧電素子複数並列に並べた場合は個数倍の
気エネルギーが得られる――という特徴があり、1ストロークには
,圧電素子の方が電磁誘導に比べて
圧倒的に
効率的である。このような理由より足踏みの動きを電気エネルギー変換には圧電素子の方が効
率よく変換で
きる(「圧電素子と電磁誘導で得られる電気エネルギーの比較研究」高橋優大,2013.02.
06)。

● 課題耐久性:特開2017-108596  発電装置

従来から、道路、橋、建築物等の構造体の振動、自動車、鉄道車両等の移動体の振動、人の運動による
振動
及び波力、風力による振動のエネルギーを電気エネルギーに変換して有効利用する技術が提案され
ている。例えば、振動により動く硬質の球状体を圧電セラミック板の圧電素子に衝突させて発電する発
電装置があるが、✪硬質の球状体が繰り返し衝突すると衝撃により圧電素子が早期に破損・劣化し発電
量が大幅に低下、✪圧電素子保護に、圧電素子の裏面側にクッション材を設け、硬質の球状体が衝突す
る部分に薄肉のプロテクタを設けて衝撃を減じると発電量の低下する。これに対し、下図の発電装置は
変形し発電する素子と、振動で素子に接する移動部材との構成で、電極とこの電極と異なる他の部材と
で講師し、且つ、移動部材が接したとき変形し元の状態に戻す弾性をもつ。下図発電装置1は、密閉さ
れた箱形状で変形し発電する素子2と、素子2内に転動可能に設けた外部から受ける振動で動き素子2
に衝突する球状の移動部材3から構成/構造体――素子2は、箱形状を規定するフレームと、最内面に
配置された第2の電極、中間層、第1の電極、柔軟性を有するカバー部材をこの順でもつ。移動部材3
が素子2の或る内面に衝突すると、柔軟性を有するカバー部材が変形するとともに、第1の電極、中間
層及び第2の電極が変形し衝撃吸収され発電し、移動部材3が他へ移動し変形は元に戻る。これにより  
移動部材の繰り返しの衝突による素子劣化が抑制でき、長期に亘り良好な発電能力を維持できる発電装
置を実現するという提案である。

  June 17, 2017
符号の説明

1  発電装置 2  素子  3、11  移動部材  5  カバー部材  6  電極としての第1の電極
7  他の部材としての中間層  8  電極としての第2の電極  F  変形付与力としての加圧力

                                                                            この稿つづく
     

  ● 今夜の一品

我が家はまだワイヤード! 簡単便利なUSB3.0リンクケーブル

なかなか通信ケーブルや給電ケーブルあるいはコネクタ、アダプタがなくらなし、廃棄も、ワイヤレス
化も進まないでいる。スマホなどの普及につれ徐々になくなっていくとは思うが、この「リンクケーブル」の仕様
(上写真ダブクリック参照)を満たすワイヤレス化周辺器機は当面我慢するしかないだろう。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観測史上最大の豪雨

2017年07月07日 | 時事書評

   

           
      僖公二十七・八年:城濮(じょうぼく)の戦い / 晋の文公制覇の時代  
  

                             

  ※ 楚国敗戦の遠因:楚の子玉は、玉で飾った冠と冠の紐を作り、使わずにしまって
    おいた。城濮の戦いが始まる前、夢の中に黄河の神が現われ、

   「わたしにその冠をよこすがよい。かわりに孟諸(もうしょ)のほとり(宋を意味す
    る)をあたえよう」と言った。だが、子玉はそれを捧げようとしなかった。子玉の
    息子の大心、および一族の子西が、栄黄を通じて諌めたが、子玉は考えをかえなか
    った。

      「国のためには、命さえ投げ出さねばならぬ場合もございます。たかが冠一つ、これ
    とくらべれ ば土くれ同然ではありませんか。しかもそれを捨てれば戦に勝てると
    いうのに、何を借しまれるのです」
    この栄黄の諌言も子玉を動かさなかったのである。退出した栄黄は、大心と子西の
    二人に言った。
   「戦いは負けでしょう。神の思召しというより、令尹(子玉)が人民に思いやりを持
    たぬために、自分で敗北を招くのです」
    戦いの結果、子玉のひきいる楚軍は敗れた。成王は、子玉のもとに使者をたてこう
    伝えさせた。
   「このまま国にかえって、おまえは、戦場で息子をなくした申や息の老人たちに何と
    いいわけをするつもりだ」
 

    子西と大心(孫伯)は、使者に言った。
   「得臣(子玉)は自害しようとしましたが、わたしたちふたりが、わが君からの通知
    を待つよう
にとかいって止めておきました」
    子玉は連穀(楚の地)まで帰ったが、助命の沙汰がないので、自害した。晋の文公
    は、子玉が死んだと聞いて、喜ぶまいことか、顔をほころばせて、「これで、わた
    しに害を加える者はなくなった。蔿呂臣(いりょうしん:蔿賈のこと)は小心者、
    令尹になったところで自分のことを考えるのが精一杯で、人民のため事業を考
    える男ではない
 

 Julay 7, 2017

● スーパーバックビルディングの常態化 ?!

今月6日、防災科学技術研究所(茨城県つくば市)は、九州北部を襲った豪雨で大きな被害を受けた
福岡県朝倉市の上空に、巨大な積乱雲が連続して発生していたとして、解析結果に基づく立体図を公
開。最も大きなものは高度1万5千メートルに達した。積乱雲が帯のように連なった「線状降水帯」
が、上空に長時間とどまったことで降水量が増え、被害が拡大した推測。国土交通省のレーダーのデ
ータを防災科研が3次元解析、雨が激しかった5日午後3時ごろの上空の積乱雲を解析すると、気温
零下約15度の高度8千メートルの高さまで凍らずに雨粒が持ち上げられていた。気流の勢いの強
い積乱雲が大雨の一因となったと。線状降水帯は西風に乗って東に移動していたが、午後1時から5
時にかけては特に移動スピードが遅く、長時間にわたって豪雨をもたらした。このような大規模気象
現象は「線状降水帯」は断念ながらわたし(たち)は毎年常態化していくと考えていることは、ブロ
グ掲載してきたことでもあり、対策は万全をもって善しとする

 

  

読書録:村上春樹著『騎士団長殺し 第Ⅱ部 遷ろうメタファー編』   

    39.特性の目的を持って作られた、偽装された容れ物

  おかげで仕事には以前ほど身を入れなくなったが、もともとそれほど多忙な会社ではない。社

 長がろくに顔を出さなくても、古くからいる三人の社員で切り盛りしていくことは可能だった。
 家にもあまり帰らないようになった。帰宅してもほとんど眠るだけだった。なぜかはわからない
 が、妻が亡くなったあと、一人娘に対する関心も急速に薄らいでいったようだった。娘を見ると、
 死んだ妻を思い出すことになったからかもしれない。あるいは子供というものにもともと興味が
 なかったのかもしれない。いずれにせよ当然のことながら、子供もあまり父親になつかなかった。
 残されたまりえの世話は、妹の笙子がとりあえず引き受けることになった。里子は東京の医科大
 学長の秘書の仕事を休んで、小田原の山の上の家に一時的に同居していたのだが、結局は正式に
 職を辞してそこに仕み着くことになった。おそらくはまりえに情が移ってしまったのだろう。あ
 るいは小さな姪の置かれた状況を見るに見かねたのだろう。
 それだけ話し終えると免色は指の腹で唇を撫でた。そして言った。

 「おたくにウィスキーはありますか?」
 「シングル・モルトが瓶に半分くらいあります」と私は言った。
 「厚かましいお願いですが、それをいただけませんか? オンザロックで」
 「もちろんいいですよ。ただ免色さんは車を運転してこられたし……」
 「タクシーを呼びます」と彼は言った。「私も飲酒運転で免許証を失いたくはありませんから」

  私はウィスキーの瓶と、氷を入れた陶器の鉢と、グラスを二つ台所から持ってきた。免色はそ
 のあいだに、私がさっきまで聴いていた『薔薇の騎士』のレコードをターンテーブルに載せた。
 そして我々はリヒアルト・シュトラウスの爛熟した音楽を聴きながら、二人でウィスキーを飲ん
 だ。「シングル・モルトがお好きなのですか?」と免色が尋ねた。

 Oct. 9, 2002

 「いや、これはもらいものです。友だちが手土産に持ってきてくれたんです。なかなかおいしい
 と思うけど」
 「スコットランドにいる知人がこのあいだ送ってくれた、ちょっと珍しいアイラ島のシングル・
 モルトがうちにあります。プリンス・オブ・ウェールズがその醸造所を訪れたとき、自ら槌をふ
 るって栓を打ち込んだ樽からとったものです。もしよかったら今度お持ちします」

  どうかそんなに気を造わないでもらいたいと私は言った。

 「アイラ島といえば、その近くにジュラという小さな島があります。ご存じですか?」
 知らないと私は言った。
 「人口も少ない、ほとんど何もない島です。人の数よりは鹿の数の方がずっと多い。ウサギや雄
 やあざらしもたくさんいます。そして古い醸造所がひとつあります。その近くにとてもおいしい
 わき水があって、それがウィスキーをつくるのに適しているんです。ジュラのシングル・モルト
 を、汲んだばかりのジュラの冷たい水で割って飲むと、それは素晴らしい味がします。まさにそ
 の島でしか味わえない味です」
 とてもおいしそうだ、と私は言った。

 「そこはジョージ・オーウェルが『1984』を執筆したことでも有名なところです。オーウェ
 ルは文字どおり人里離れたこの島の北端で、小さな貸家に一人で龍もってその本の執筆をしてい
 たのですが、おかげで冬のあいだに身体を壊してしまいました。原始的な設備しかない家だった
 んです。彼はきっとそういうスバルタンな環境を必要としていたのでしょう。私はこの島に一週
 間ばかり滞在していたことがあります。そして、暖炉のそばで毎晩一人で、おいしいウィスキー
 を飲んでいました」
 「どうしてそんな辺鄙なところに一週間も一人でいたのですか?」
 「ビジネスです」と彼は簡単に言った。そして微笑んだ。

 それがどんなビジネスだったのか、説明するつもりはないようだった。私もとくに知りたいと
 は思わなかった。

 「今日はなんだか飲まずにはいられないような気分だったのです」と彼は言った。「気持ちがう
 まく落ち着かないというか。だからついこのように勝手なお願いをしてしまいました。単は明日
 にでも取りに来ます。それでよろしいでしょうか?」
 「もちろんぼくはかまいませんが」

  それからしばらく沈黙の時間があった。

 「少し個人的な質問をしてかまいませんか?」と免色は尋ねた。「気を悪くされないといいので
 すが」
 「ぼくに答えられることならお答えします。気を悪くしたりはしません」
 「あなたはたしか結婚しておられたのですね?」

  私は肯いた。「していました。実を言うと、ついこのあいだ離婚届に署名捺印して送り返した
 ばかりです。だから今現在、正式にどういう状態になっているのかよくわかりません。でもとに
 かく結婚はしていました。六年ほどですが」

 「お子さんは?」
 「子供はいません」と私は言った。
 「作るうと考えたことはありますか?」
 「ぼくは考えたんですが、妻の方がその気になれなかったものですから、延ばし延ばしになって
 いた。そのうちに結婚生活自体がうまくいかなくなりました」

  免色はグラスの中の氷を眺めながら何かを考え込んでいた。それから質問した。

 「立ち入った質問になりますが、そういう離婚という結果に至ったことについて、あなたには何
 か悔やんでいることがありますか?」
  私はウィスキーを一口飲み、彼に尋ねた。「『買い手責任』というのはラテン語でなんて言い
 ましたっけ?」
 「caveat emptor」と免色はためらいなく答えた。
 「まだうまく覚えられないけど、その言葉の意味するところは理解できます」

  免色は笑った。

  私は言った。「結婚生活について悔やんでいることはなくはありません。しかしもしある時点
 に戻ってひとつの間違いを修正できたとしても、やはり同じような結果を迎えていたんじやない
 かな」
 「あなたの中に何か変更のきかない傾向みたいなものがあって、それが結婚生活の障害となった
 ということですか?」
 「あるいはぼくの中に変更のきかない傾向みたいなものが欠如していて、それが結婚生活の障害
 になったのかもしれません」9 特定の目的を特って作られた、偽装された容れ物
 「でもあなたには絵を描こうという意欲がある。それは生きる意欲と強く結びついているものの
 はずです」
 「でもぼくはその前に乗り越えるべきものをまだきちんと乗り越えていないのかもしれない。そ
 ういう気がするんです」
 「試練はいつか必ず訪れます」と免色は言った。「試練は人生の仕切り直しの好機なんです。き
 つければきついほど、それはあとになって役に立ちます」
 「負けて、心が挫けてしまわなければ」

  免色は微笑んだ。それ以上、子供のことにも離婚のことにも触れなかった。
  私は台所から瓶詰めのオリーブを持ってきて、それをつまみにした。我々はしばらく何も言わ
 ずにウィスキーを飲み、塩味のついたオリーブの実を食べた。レコードの面がひとつ終わると免
 色はそれを裏返した。ゲオルグ・ショルティはウィーン・フィルの指揮を続けた。
  ああ、免色くんにはいつも何かしら思惑がある。必ずしっかり布石を打つ。布石を打たずし
 て
は動けない

  彼が今どのような布石を打っているのか、あるいは打とうとしているのか、拡にはわからなか
 った。それとも彼はこの件に関しては、今のところうまく布石が打てないでいるのかもしれない。
 拡を利用するつもりはないと彼は言う。たぶんそれは嘘ではあるまい。しかしつもりはあくまで
 つもりに過ぎない。彼はその手腕を発揮して、最先端のビジネスを成功裏に乗り切ってきた男だ。
 もし彼に何か思惑のようなものがあるのなら(たとえそれが潜在的なものであれ)、拡がそれに
 巻き込まれずにいることはまず不可能だろう。 

 「あなたはたしか三十六歳でしたね?」とほとんど出し抜けに免色はそう言った。
 「そうです」
 「人生の中でおそらくいちばん素敵な年齢です」

  私にはとてもそうは思えなかったが、あえて意見は述べなかった。
 「私は五十四歳になりました。私の生きてきた業界にあっては、ばりばりの現役でいるには識を
 取りすぎていますし、伝説になるにはまだ少し若すぎます。だからこうして、とくに何心せずに
 ぶらぷらしているようなわけです」
 「中には若くして伝説になる人心いるみたいですが」
 「もちろんそういう人たちも少しはいます。しかし若くして伝説になることのメリットはほとん
 ど何もありません。というか、私に言わせればそれは一種の悪夢でさえあります。いったんそう
 なってしまうと、長い余生を自らの伝説をなぞりながら生きていくしかないし、それくらい退屈
 な人生はありませんからね」
 「免色さんは退屈なさらないのですか?」
  免色は微笑んだ。「思い出せる限り、退屈したことは一度もありません。退屈をしているよう
 な暇がなかったというか」

  私は感心してただ首を振った。

 「あなたはいかがですか? 退屈したことはありますか?」と役は私に尋ねた。
 「もちろんあります。しょっちゅうしています。でも退屈さは、今ではぼくの人生の欠くことの
 できない一部になっているみたいです」

 「退屈であることが苦痛にはならないということですか?」
 「どうやら退屈さに慣れてしまったようです。苦痛に感じることはありません」
 「それはやはり、あなたの中に練を描こうという強い一貫した意志があるからでしょうね。それ
 が生活の芯のようなものになっていて、退屈であるという状態は、いねば創作意欲の母胎として
 の役目を果たしているのでしょう。もしそういう芯がなければ、日々の退屈さはきっと耐え難い
 ものになるはずです」
 「免色さんは、今は仕事をしておられないわけですね?」
 「ええ、基本的には引退状態にあります。前にも言ったように、インターネットで為替と株の取
 引を少しばかりやっていますが、必要に退られてのことではありません。頭の訓練を兼ねたゲー
 ム程度のものです」
 「そしてたった一人で、あの広い屋敷に暮らしておられる」
 「そのとおりです」
 「それで退屈することがないのですか?」

  免色は首を振った。「私には考えることがたくさんあります。読むべき本があり、聴くべき音
 楽があります。多くのデータを集め、それを分類し解析し、頭を働かせることが日々の習慣にな
 っています。エクササイズもしますし、気分転換のためにピアノの練習もしています。もちろん
 家事もしなくてはならない。退屈している暇はありません」
 「歳をとっていくのは怖くありませんか? 一人ぼっちで歳をとっていくことが?」
 「私は確実に歳をとっていきます」と免色は言った。「この先身体も衰えるし、ますます孤独に
 なっていくことでしょう。しかし私はまだそこまで歳をとった経験かおりません。どういうこと
 なのか、おおよその見当はつきますが、その実相を実際に目にしたわけではありません。そして
 私はこの目で実際に見たものしか信用しない人間です。ですから自分がこれから何を目にするこ
 とになるのか、それを待っています。とくに怖くはありません。それはどの期待もありませんが、
 いささかの興味はあります」

  免色はウィスキーのグラスを手の中でゆっくりと揺らせ、私の顔を見た。

 「あなたはいかがですか? 歳をとるのは怖いですか?」
 「六年ばかりの結婚生活は結局うまくいかなかった。そしてその期間、自分のための絵を一枚も
 揺くことができませんでした。普通に考えればそのぷん無駄に歳をとったということになるので
 しょう。生活のために意に染まない種類の結を数多く揺かなくてはならなかったわけですから。
 しかし結果的にはそれがかえって幸いした部分もあるかもしれない。鍛近になってそう思うよう
 になりました」
 「おっしやりたいことは理解できるかもしれない。自分の我みたいなものを捨てることも、人生
 のある時期には意味のあることになる。そういうことですか?」

                                      この項つづく

 

    

● 読書録:高橋洋一 著「年金問題」は嘘ばかり   

         第1章 これだけで年金がほぼわかる「三つのポイント」

   ☑  年金は「保険」である
      ☑ 「四〇年間払った保険料」と「20年間で受け取る年金」の額がほぼ同じ
      ☑ 「ねんきん定期便」は国からのレシート
 

ねんきん定期便 

 「ねんきん定期便」には「これまでの年金加入期間」も記載されています。ここで加入期間を確
 認しましょう。未納の時期があると、加入期間が少なくなっています。不審に思うときは、「ね
 んきんネット」にアクセスすれば、過去に未納期間がなかったかどうか、さかのぼって記録を調
 べることができます。

  先にもご紹介したとおり、これまでは年金に加入して25年(300月)以上保険料を納めて
 いなければ年金を受給できませんでしたが、平成28年の法改正で、10年(120月)以上納
 めていれば、受給できるようになりました,
  また、50歳未満の場合は「これまでの加入実績に応じた年金額」、50歳以上は「老齢年金
 の種類と見込額(1年間の受取見込額)」という欄かおります。これを見ると、どのくらい年金
 をもらえるかがわかります。将来受け取る年金額(現時点での見込額)です。「この金額では生
 活費として足りない」と思う人は、貯蓄や民間の年金保険などで備えておくことを検討しましょ
 う,

                       第1章 「ねんきん定期便」の見方、使い方 

  ねんきん定期便」の役割はレシートですが、もう一つ、大切な役割があります。それは、住所
 確認です。
  日本年金機構が手紙を出すと、住所が変更されている人は年金機構に手紙が戻ってきます。戻
 ってきた手紙によって「この人は住所移転している」ということを確認できます。年金機構は、
 戻ってきた手紙の分については、住所変更をするように会社に促すことができます。
  個人の側からいえば、「ねんきん定期便」が届かないときは、年金機構に届け出されている住
 所が間違っていることになります。「ねんきん定期便」は、年金機構と個人をつなぐ連絡網の役
 割も果たしています。誕生月に「ねんきん定期便」が届かなかったら、勤務先に確認するか、年
 金機構に問い合わせをするべきです。

  《ねんきん定期便の役割》

  ・保険料のレシート
  ・給付見込額のお知らせ
  ・住所確認

  役所に届け出された個人住所が間違っているケースはけっこうあります。平成二十七年からマ
 イナンバーが通知されましたが、手紙が届かなかった人がいました。これも住所管埋かきちんと
 できていなかったことによるものです。
 「ねんきん定期便」は、日本年金機構(社会保険庁)が企業から届け出された住所を便っていま
 す。
  会社から間違った住所が届け出されていたり、住所変更の手続きがなされていなかったりして、
 住所が間違っているケースもかなりあります。「ねんきん定期便」が届かない場合は、会社に確
 認して、会社に住所変更の手続きをしてもらうのが筋ですが、会社をあまり信用できない人は、
 直接、日本年金機構に確認したほうがいいでしょう。

                                      第1章 意外と大切な「住所確認」の役割

  この章では年金のポイントとして、次の三つのことを説明してきました。

  ・年金は「保険」である
  ・「四〇年間払った保険料」と「二〇年間で受け取る年金」の額がほぼ同じ
  ・
「ねんきん定期便」は国からのレシート

  この章をお読みいただいただけで、だいぶ年金の仕組みについてイメージが固まってきたと思
 います
し、公的年金で自分がいくらくらいを受給できるかもおわかりいただけたかと思います。
  公的年金は、その発想からすればあくまで「年金保険」であり、「長生きするリスク」に備え
 るもの
なのです。もちろん、退職後の生活を支える基本部分の資金になってくれることは間遣い
 ありません
が、いくらもらえるかは開示されているわけですから、先にも書いたとおり、「この
 金額では生活費と
して足りない」と思う人は、貯蓄や民間の年金保険などで備えておけばいい
 ということになります


 年金から天引きされる所得税・住民税以外の特別税の根拠は
------------------------------------------------------------------------------------------

Q:年金振込通知書の中の「所得税および復興特別所得税額」欄に税額が記載されていますが、所
税額と復興特別所得税額を分けて記載していないのはなぜですか。

A:源泉徴収される復興特別所得税の額は、源泉徴収される所得税額の2.1%相当額とされ、その源泉
徴収は所得税の源泉徴収の際に併せて行うこととされています。
したがって、今回送付した年金振込通知書には、所得税が源泉徴収の対象となる支払金額等に対して
源泉徴収税率(合計税率)を乗じて計算した金額を、「所得税額および復興特別所得税額」としてそ
の合計額を記載しています。

Q:年金から復興特別所得税額って引かれているのです。復興特別所得税額ってなんですか? 年金

の貰う額によって違うのですか

A:年金から所得税を引かれている人は、いっしょに復興特別所得税を引かれています。それは何
すかと言われても困りますが、先の東日本大震災の復興のために使われる税金です。でも、復興とは
関係の無いまたは薄い事業や自治体などに税金が流用されていることが発覚してもめました。
復興特
別所得税の税額は、所得税額の2.1%です。
所得税額は年金額に比例しますから、復興特別所得税
年金額に比例することになります。

※ 東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法
 
------------------------------------------------------------------------------------------


  こう見てくれば、非常にシンプルに見通せるようになるはずです,
  しかし、ではなぜ「年金不安」などという言葉が騒がれるのでしょうか。それは、本章でも見
 てきた
ように、「年金制度はつぶれる」「年金がもらえなくなる」などという言説が世の中で騒
 がれているか
らでしょう。

  たしかに、就職活動をしているときに「この会社に入っても給料をもらえないかもしれない」
 などと
いわれたら、よほど自分の夢と合致する就職先でないかぎり、多くの人が入社に躊躇して
 しまうことで
しょう。それと同じで、「日本の年金制度は破綻する」などということばかりをい
 われたら、「どうせ
年金をもらえないだろうから、保険料は納付しなくてもいいや」と思ってし
 まう人も出てくるに遣いあ
りません,
  さらに、年金保険料を納付している人でも、「老後の生活が危ないから、今からどんどん投資
 をして
おくべきですよ。こちらの投資をすれば、高利回りでどんどんお金が貯まります」などと
 いう話を聞い
て、ついついハイリスクな(場合によってはぱ佳しt4%)投資商品に手を出してし
 まう可能性もあります,

  まずここで、間這いなくいえることは、日本の公的年金に入らないのは「損」だということで
 す。そのことは、本書をここまでお読みいただいた方であれば、納得いただけると思います。万
 が一、未納の人がいたら、これからは10年(120月)以上、保険料を納めていれば、公的年
 金が受給できるようになりましたから、ぜひ保険料を納付することをお奨めします。
  次にいえることは、「年金不安」をあおっているのは、(意識しているかどうかは別として)
 何らかの思惑に乗っかってのことである場合が多いですから、けっして、それに安易に乗っかる
 べきではない、ということです。
  もちろん、老後の備えをすることは重要ですが、必要以上に不安に苛まれるのはバカげていま
 す。それどころか、そういう言説に踊らされて軽挙妄勤してしまうと、思わぬ「損」をする羽目
 になりかねません。

               第1章 真実を知らねば思わぬ「損」をする羽目になりかねない


        第2章 「日本の年金制度がつぶれない」これだけの理由

   身もフタもありませんが、最初に結論をいってしまいましょう。日本の公的年金制度は破綻し
 ませ
ん。プロローグでも書きましたが、少なくとも、今後、よほど酷い制度改悪を行なったり、
 日本の経済
をボロボロにするような悪しき経済政策運営を行なったりしなければ、日本の年金制
 度は大丈夫で
す,
  前章で述べたように、年金というのは「保険」です,保険は、保険数理で計算されて成り立っ
 ていま
す。それをよく知らない人は、破綻すると思ってしまいがちですが、保険は、割り切って
 いえば「数
学」の世界です。厳密な計算をして「保険料」と「給付額」がはじき出されます。そ
 して、全体とし
て「保険料」=「給付額」となるように、保険料と給付額が決められる。
  つまり、破綻しないように設計されているのです,
  もちろん、社会の環境に合わせて計算し直し、多少「保険料」が上がったり、多少「給付額」
 が下がったりする調整が行なわれることはあります。それによって適正に保たれるのです。
  たとえば、平成16年(2004年)の改正で、保険料をその時点から2017年まで段階的
 に引き上げて、そこで固定することが決められました(厚生年金18.3%、国民年金1万690
 0円)。また、2009年度までに基礎年金の国庫負担割合を2分の1にすることも決められて
 います。一方、給付される年金額については、今見てきた「保険料」収入の範囲内に収まるよう
 に、「マクロ経済スライド」が導入されました。



  この「マクロ経済スライド」とは何か? 厚生労働省の説明を引けば、次のとおりとなります,

 《(公的年金財政の)収入の範囲内で給付を行うため、「社会全体の公的年金制度を支える力(
 現役世代の人数)の変化」と「平均余命の伸びに伴う給付費の増加」というマクロでみた給付と
 負担の変動に応じて、給付水準を自動的に調整する仕組みを導入したのです》

 《年金額は、賃金や物価が上昇すると増えていきますが、一定期間、年金額の伸びを調整する(
 賃金率物価が上昇するほどは増やさない)ことで、保険料収入などの財源の範囲内で給付を行い
 つつ、長期的に公的年金の財政を運営していきます。
  5年に一度行う財政検証のときに、おおむね100年後に年金給付費一年分の積立金を持つこ
 とができるように、年金額の伸びの調整を行う期間(調整期間)を見通しています》

  ここに書かれていることは、ひと言でいえば、「保険料収入の範囲内で給付を維持できるよう
 に保険数理で計算します」ということです。つまり、きちんとマクロ経済スライドで調整してい
 けば、年金が制度的に破綻する可能性はない、ということです。
  繰り返しますが、きちんと保険数理で計算さえすれば、その制度がもつかもたないかは、きち
 んとわかるのですから、要は「制度がもつ」ように運営していけばいい、ということですし、支
 払う保険料も、もらえる給付額も、劇的に変動(たとえばいきなり負担が倍になったり、もらえ
 る金額がゼロになったり)することはない、ということです,

              第2章 年金は「保険数理」で破綻しないように設計されている
       

  もちろん、制度の中に問題点が含まれていること確かです。しかし、それらは少しずつ解消さ
 れつつあります。
  制度上の問題点は、大きなものとしては次の三点です。

   《年金制度上の問題点》

   ☑ 厚生年金基金
   ☑ GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)
   ☑ 徴収漏れ(歳入庁)

  厚生年金基金の重大な問題点については、第4章で詳しく述べます。これは、20年以上前か
 ら私が
指摘してきたことです。私は、厚生年金基金の積立金の運用は、数学的に成り立だない点
 をずっと指摘
してきました。
  ほぼ予想通り、多くの厚生年金基金が運用に行き詰まりました。現在は、厚生年金基金の多く
 が解散し、新規に厚生年金基金をつくることは認められていません。厚生年金基金の問題はほぼ
 解消さ
れつつあります。
  ちなみに、「厚生年金」と「厚生年金基金」は名称が似ているために紛らわしいのですが、「
 厚生年
金」が公的年金であるのに対して、「厚生年金基金」は各企業が加入するかどうかを判断
 する「企業
年金(私的年金)」でした。要は、「国民年金+厚生年金」にさらに上増しして年金
 をもらえるように
するためのものです。

  二つ目のGPIFの問題は、第5章で述べます。この問題は、今もって解決されていません。
 ただ
年金財政全体の中で見れば、GPIFの運用が占める割合は低いですから、年金制度を破綻
 させるほどのものではありません
  三つ目の徴収漏れ(未納・滞納)の問題は、運用の問題といえますが、歳入庁という組織をつ
 くるこ
とによって制度的にも徴収漏れを減らしていくことが可能です。これについては第6章で
 述べます。
制度上の問題点が解消されれば、あとは、保険数理による数学的な計算だけで決まり
 ます。数学を専
門とする私の目から見れば、日本の年金制度が破綻することを示す数字は出てき
 ません。

  もっとも、今後、想定以上の経済成長の落ち込みが長期にわたったりすれば、もらえる年金額
 が少なくなる可能性もあります。そうなると、年金以外のところでも不満足なことがおこります。
 その
意味で、それは年金破綻でなく、経済成長の低下によるものです,これは、あとで詳しく説
 明します。

                    第2章 制度の問題点も少しずつ解消されつつある



  まず、年金の全体像について確認しておきましょう.
  
日本の年金制度は、今、お話ししたように三階建てです,制度が入り組んでいますので、詳細は上図
 を見ていただければと思いますが、わかりやすいように、大ざっぱに分けると次のような構造になってい
 ます, 
                 第2章 日本の年金制度の基本的な枠組みを知っておこう 
                  
                                                         この項つづく

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空機のエネルギータイリング

2017年07月05日 | 開発企画

 

   

           
      僖公二十七・八年:城濮(じょうぼく)の戦い / 晋の文公制覇の時代  
  

                             

  ※ 践土(せんど)の盟:衛の成公は、楚と結ぼうとして、国内の反対に会い、都を追
    われていた。城濮(じょうぼく)の戦いに楚は敗れ、成公のおもわくははずれた。
    【経】(二十八年四月)楚、その大夫得臣(子玉)を殺す。衛炭出でて楚に奔る。
    五月癸丑(きんちゅう)、公、晋候、斉候、宋公、蔡候、鄭伯、衛子、莒子に会し
    て、践土に盟う。

    衛の成公は晋の勝利を間くと、報復を恐れて一度は楚に追げたが、やがて晋に帰服
    する以外道はないと考え直し、とりなしを頼むため陣に移った。そして、成公は、
    弟の威武
と大夫元咺(げんけん)とを代理として、晋をはじめとする諸国との間に
    会盟を結んだ。※1

    
    践土(鄭の地、現在の河南省広武県)の盟である。王子虎(おうしこ)が践土の仮
    宮殿の庭
で会盟の儀式を行なった。盟いの言葉。「われらは王室をたすけ、守りぬ
    く決意である。こ
の盟いを破る者があれば、神々は、これに罰を下したまい、その
    軍を壊滅させ、その国に福を下したまわぬであろう。子孫代々に至るま
で、老幼を
    問わず咎めを受けるであろう」
当時の識者は、この盟いをこう批評した。「これこ
    そ、真の盟いといえる」
また「晋はこの戦役で、徳によって楚を打破ったのだ」と
    も言った。

      〈衛が諸国と会盟〉 践土の盟と呼ばれる。晋、斉、宋、蔡、鄭、莒、魯、それに衛
             の八国が集まった。

 

  July 2, 2017

● 地球を金星に変えるトランプ・リスク

突然発生した台風3号は梅雨前線を刺激し温帯低気圧として消滅。今回も鬼怒川の決壊のあの
線状降水帯」が日本列島に傷を残したが、地球温暖化によるこのような現象は常態化してい
きはずである。ところで、7月2日、ブラックホールは素粒子を放出しその勢力を弱めやがて
爆発により
消滅するという量子宇宙論でおなじみの理論物理学者のスティーブンホーキング
士は、BBC
インタビューで、ドナルド・トランプ大統領のパリ気候協定から抜け出すことは、
不可逆的
な気候変動につながり、地球を金星のような温室に変えると以下のように懸念する。

Q:気候変動による影響とは? 
A:地球温暖化が不可逆的な転換点に近づいている。トランプの行動は、地球が金星のように
  気温が250度になり、硫酸の雨を降らすだろう。

Q:パリ協定の意味とは?
A:私たちがな直面する大きな危険の1つで、今行動すれば回避できるもの。気候変動の証拠
  を否定し、パリ気候協定から抜け出すことで、ドナルド・トランプは、私たちと子供たち
  のために自然界を危険にさらすことになる。
国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC
  も気温上昇に伴う気候変動の影響を受ける可能性を強調している。
第5回評価報告書でも、
   IPCCは、この転換ポイントの突き止には不確定なものもあるが、人間と自然のシステムは
  相互関連して温度上昇とともにリスクが増加すると予測している。
  

 Jun. 30, 2017

【最高変換効率のペロブスカイト太陽電池の作製】

有機無機ペロブスカイトの深いレベルの欠陥は、電荷キャリアの非生産的再結合による太陽電
池の性能を低下させる。少量のメチルアンモニウム臭化鉛を含むヨウ化ホルムアミジニウムの
層の形成中に3ヨウ化物イオン(PbI2)を追加(=濃度密度の最適化操作)すると、深いレベ
ルの欠陥の形成が抑制されることを示す。 このプロセスにより、1平方センチメートルの太陽
電池の認証効率がほぼ20%に向上するというもの(耐久試験では最長400日)。上図およ
び下表ダブクリ参照。

 

 No.41

 【RE100倶楽部:環境配慮エネルギー事業篇Ⅲ】

 ● 航空機のエネルギータイリング市場

先回(同シリーズNo.40)では、電気自動車へのソーラータイルの事業規模を試算した。今回は、
電気自動車→(水陸両用電気自動車・空陸両用電気自動車・水空陸電気自動車※1)→電気航
空機・電気補助航空機へのソーラータイリング市場を考える。

※1 US9493235 Amphibious vertical takeoff and landing unmanned device  

周知のごとく航空機はジェットエンジンには軽油、レシプロにはガソリンの地下化石燃料が使
用され、
これらのエンジンオイルをバイオマス燃料へ切り替えていこうとするのが再生可能エ
ネルギー社会実現させる流れであり技術である。これに対し電気航空機(Electric Aircraft)は、
✪完全太陽光発電型航空機(ソーラープレーン)、✪停止時に充電しておき、飛行中にソーラ
ータイルで発電し飛行距離の延伸するプラグイン&ソーラー型航空機※2、✪あるいは、従来
の燃料燃焼型に補助用電源にソーラー発電を利用する航空機※3に分けられるが、✪ソーラー
発電なく熱電発電を利用するものも考案されている。※4

※2  US9162770B2  Electric drive device for an aircraft

※3 US9318625B2  Supplementary power supply for vehicles, in particular aircraft


※4 US9296288B2 Hybrid radiant energy aircraft engine


 Sep. 12, 2012

● 電気航空機の技術課題

ところで、電気航空機の技術は向上し続けているが、この技術は民間航空機や軍用機に適用す
るには、3つの革命的な飛躍が必要である(上図参照)。✪まず、蓄電池は電流密度などの性
能向上(従来製品より50~100倍)
ボーイング737のような民間航空機は飛行中に約10
メガワットのエネルギーを必要とし、
電池駆動の航空機は、同じサイズの飛行機で距離の百分
の1の距離しか飛べない。✪高出力モータ技術として高温
超伝導などの高出力でいて軽量モー
タ開発を必要とするが、✪そのためには磁気シールド(
遮蔽)をなくす技術課題がある。ドイ
ツ航空宇宙研究機関(バウハウス・ルフトファールト:Bauhaus Luftfahrt)は、2035年に航空可
能な190席の航空機――最大16個の蓄電池コンテナ装備のコンセプトを発表している。それによ
ると
、2030年までに600海里(1,110キロメートル)の航続距離達成、それでも、180~200席の
航路の59%しか満たせない。
2035年までに、技術は900海里まで航続距離可能にし、適用範囲
を79%に上げ、さらに2040年には、その範囲は1,400海里まで拡大するとしている。 そのた
めに、非平面的な「Cウィング」により空力効率向上を狙っている。開発機「
Ceライナー」の高
温超伝導電気モータは実験段階にあり、優れたパワー対重量比をもつ。  尚、「Ceライナー」
の電力推進装置(Silent Advanced FansSAFE)は、離陸のため合計約6万0馬力を必要とする。

 

● 航空機へのソーラー&サーモリング市場

ビジネス航空機:欧米では17兆円規模の巨大市場

基本的に、住宅・高層建築用タイルとことなり航空機は360のタイリングが可能である。世界中のビジ
ネス航空機は約3万機(上グラフ参照)。日本ビジネス航空協会(JBAA)によると、ビジネス
ジェット機の機数は2015年3月末時点で世界全体で2万244機。ターボプロップ機を含めれば優
に3万機を超える航空機がビジネスジェット機として使用されている。ビジネスジェットの本
場である米国だけでも1500億米ドル(15兆円)の市場規模で500社以上の運航会社があり、全米
ビジネス航空協会(NBAA)によれば、雇用創出効果は120万人分に達する。15年3月末時点で
ビジネスジェット機の保有数が最も多いのは、米国の1万3133機。以下、ブラジルが840機、メ
キシコが777機、イギリスが589機、カナダが502機、ドイツが410機、中国が245機、フランスが
176機となるなか、日本では定期航空の10分の1にも満たない。

※航空ビジネスは、定期航空ビジネスと、定期航空以外の「ジェネラル・アビエーション」に
 大別。ジェ
ネラル・アビエーションには関係省庁による公用機の運航、遊覧飛行やスカイス
 ポーツ、空中写真撮影などの産業航空も含まれるが、米国などの主要国では、ジェネラル・
 アビエーションの市場規模が、定期航空市場とほぼ同等。


● 航空機のエネルギータイリング市場


その中で電気航空機市場を小型(搭乗員数:百名以下、航続距離:千キロメートル以内)に特
化させ、滑走路整備等環境が整えば、飛躍的増加する(例えば、これはドローン宅配の変形と
も考えられる全自動型空陸両用有人自動車が開発され世界を席巻することが考えられる』)。
この電気航空機をソーラータイリングすれば、静かで、スマートな情報物流事業のバー
ゲンパワーとなるだろうが、仮に、5平方メートル/機×50万円/機×百万機(÷20耐用
年数=5千億円(250億円/年)を目標としてみた。朝取れの安くて安全新鮮な野産物が全
国で口にできるイメージが浮かべば実現したもの同然だろう。

 ● 今夜の一曲

吉永小百合&三田明「若い二人の心斎橋」(1964.10)

      浪花の夜霧にガス燈が
   青くうるんで君は来る
   いつもやさしい橋の上
   あの娘の髪もなびくよ彼に
   心斎橋は、心斎橋は
   若い二人の逢うところ

     いとしく点ったガス燈の
   下で二人は夢を見る
   淡い光の橋の上
    ここなら誰も邪魔などしない
   心斎橋は、心斎橋は
   若い二人の逢うところ

   自動車(くるま)は流れる橋下を
   紅いテールのゴンドラよ
   いまをむかしの橋の上
   まだまだ夜はこれからですよ
   心斎橋は、心斎橋は
   若い二人の逢うところ

                                              作詞:佐伯孝夫 作曲・編曲:吉田正 
 

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーラーカーのタイリング

2017年07月03日 | 開発企画

   

           
      僖公二十七・八年:城濮(じょうぼく)の戦い / 晋の文公制覇の時代  
  

                             

  ※ 晋の文公、覇者となる: そして四月甲午の日、周の襄王は晋の戦勝を祝うため、
        所斑(郎の珀)に出向いた。文公は衡雍(こうよう:鄭の地)に出向いた。文公
    は衡雍に近い踐土(せんど)に仮の応急を建てて、これをむかえた。ところで、
    鄭伯(文公)は城濮の戦いの前月、楚におもむき、子玉に兵を与えるように、成
    王を説いたことがあった。楚軍敗れたりの報に接すると、鄭伯は晋の報復が心配
    になった。そこで和解工作のため子才人旭(子人は氏、旭は名)を晋に派遣した。
    晋はそれを受けいれ、欒枝(らんし)を鄭に送って、停泊と盟いを加わした。つ
    
いで五月丙午の日、文公は鄭伯と衡雍の地で会見し、正式に盟った。五月丁未の
    日、文公はこの戦いの戦別品を周王に献上した。装備つきの馬四百頭、及び歩兵
    千人。献上の儀式では、鄭伯が周王の介添え役をつとめた。かつて晋の文候(文
    公より十一代前)が時の周王(平玉)に捕虜を献じたときの儀式にならったので
    ある。五月己酉(きゆう)の日、周王は文公を召し、醴酒(れいしゅ:甘酒)で
    もてなしたうえ、引出物をたまわった。ついで、王は尹氏・王子虎(いずれも王
    の卿士)、内史、叔興父(しゅくこうほ:王の大夫)に命じて準備をととのえ、
    侯伯(諸侯の長すなわち覇者)任命式を行なった。文公はここに覇者たることを
    許されたのである。そして文公には、大輅(たいろ:金で飾った車)とその付属
    品一式、戎輅(じょうろ:軍事用の車、兵車)とその付属品一式、朱塗りの弓一
    張りと朱塗りの矢百本、黒塗りの弓十張りと黒塗りの矢千本、酒一樽、勇士三百
    人をたまわったうえ、任命の言葉をつたえさせた。「王よりなんじに告ぐ。つつ
    しんで王の命に従い、四方の国々を治め、王に敵するものどもをはらいのけよ」
    文公は三度辞退した後、命を受け、「ここに重耳(ちょうじ)、再拝稽首し、天
    子の尊いおおせにたがいます」と言って、策(任命書)を受け取り退席した。文
    公は、三度にわたって、周王に目通りしたことになる。※

  ※〈三度周王に目通り……〉 1、戦利品献上。2、もてなしを受けたとき。3、任
    命式。以上の3回である。

 

 Jun. 29, 2017

【ナノシートを用いた各種デバイスの工業的製造に道】

● 2次元物質の稠密配列単層膜を1分間で形成する技術

6月29日、物質・材料研究機構の研究グループは、煩雑な操作が不要なナノシート酸化物ナノシート
やグラフェンなどの2次元物質を、1分程度の短時間で基板上に隙間なく単層で配列する技術の開発
に成功。酸化物ナノシートやグラフェンの有機溶媒ゾルを基板上に少量滴下し、適切な回転数でスピ
ンコートの簡便な手順で、約1分間という極めて短時間 (ラングミュア・ブロジェット(LB)法の数
10分の1) でナノシートが稠密配列できる。基板回転の遠心力とナノシート同士、ナノシートと基板
表面の間に働く力のバランスにより、ナノシート間との重なり、隙間発生が抑えられ、原子レベルの
平滑単層膜を形成。また、この操作の反によりナノシートの厚み単位での多層膜レイヤーバイレイヤ
ー構築を制御できることを確認できている。様々な組成、構造の2次元物質の適用、かつ様々な形状、
サイズ、材質の基材上に製膜できる。こ
の成果は全く新しいメカニズムで2次元ナノシートの稠密配
列を達成、加えてナノシートの稠密配列単層膜~多層膜の構築を簡便な操作、短時間プロセスで実現で
き実用デバイスの工業的製造に道を拓く画期的な成果となる。

DOI: 10.1126/sciadv.1700414

 Jul. 30, 2017

  No.40

 【RE100倶楽部:環境配慮エネルギー事業篇Ⅱ】

● ソーラーカーのタイリング市場

先回につづき、フレキシブルエネルギーフリータイル事業(上図クリック)のソーラータイル(光電
変換システム)のソーラーカーへの搭載(タイリング)市場について考えてみよう。下表の2年前の
データを参考にすれば乗用車・バス・トラックの世界の保有台数はザックり13億台、これを全ての
ソーラータイリング――変換効率20~30%、1キロワット/台、システム込みの価格を10万(
5万)円/キロワット、耐用年数10(20年)として計算すると、130兆(65兆)円、年当た
り6.5兆(13兆)円/年の市場規模となり、地下化石燃料やウランに依存せず二酸化炭素排出量を
近似ゼロを達成、排気ガスのない静かな環境をつくることができる。さらに、花粉症やアレルギーの
発症率逓減に貢献することができるだろう。

また、下図のトヨタの特許は、 ソーラーパネル100の裏面にパネル側配管111が設けられている
。パネル側配管111は、エンジン冷却水通路61に接続されている。エンジンECU50は、パワ
ースイッチ90がオフ状態であって、冷却水の入替条件が成立すると、ウォーターポンプ70を駆動
して冷却水をパネル側配管111に循環させる。これにより、エンジン冷却水通路61に溜まって冷
えた冷却水と、パネル側配管111に溜まって暖められた冷却水とが入れ替えられる。この結果、ソ
ーラーパネル100が冷却されるとともに、エンジン10が暖められることでソーラーパネル100
に溜まった熱を有効利用しつつ、ソーラーパネル100の発電効率を向上させるとあるが、単結晶シ
リコン系太陽電池特有の温度依存性(高温サイドで変換効率が低下)によるもので、温度依存しない
ソータータイルを供給すれば解決できこれが大きなセールスポイントになる。
 

【符号の説明】

10…エンジン、15…モータ、20…蓄電装置、25…パワーコントロールユニット、30…充電
装置、
40…ハイブリッドECU、50…エンジンECU、60…エンジン冷却装置、61…エンジ
ン冷却水通路、
70…ウォーターポンプ、71…ポンプモータ、72…エンジン側温度センサ、73
…パネル側温度センサ、
100…ソーラーパネル、102…太陽電池、110…パネル冷却装置、
111…パネル側配管、
112…連結配管、112a…往路配管、112b…復路配管、113…大
気開放管、
130…冷却アクチュエータ、131,132,133,134…開閉弁、135…リザ
ーバー、
P…ピラー、R…ルーフ、RF…ルーフ枠、V…車

 
● リフキン,ジェレミーと浜野保樹

リフキン,ジェレミー(Rifkin, Jereny)は、『水素エコノミー』『エイジ・オブ・アクセス』などの国
際ベストセラーを含む18冊の本を出版し、欧州委員会、メルケル独首相をはじめ、世界各国の首脳・
政府高官のアドバイザーを務め、またローマ市、オランダ・ユトレヒト州、米サンアントニオ市、モナ
コ公国などで、第三次産業革命を理念とするマスタープランを策定・推進する。世界の有力企業の経
営者が集まるグローバルCEOビジネス円卓会議の会長で、ウォートン・スクール(ペンシルベニア大学
のビジネススクール)の経営幹部教育プログラムの上級講師も務める。その彼の著書2冊の内、『第三
次産業革命―原発後の次代へ、経済・政治・教育をどう変えていくか』では、自然エネルギーとネッ
ト社会が結ばれる新産業革命へ!自然エネルギーとネット社会が結ばれる水平パワー(ヨコの力)が、
第三次産業革命を巻き起こす。エネルギー・経済・政治・教育・意識を変える、根源的な転換へのロ
ードマップ!人類が地球生命圏と共存する持続可能な未来をつくるための実践を説く。


また、『限界費用ゼロ社会―"モノのインターネット"と共有型経済の台頭』では、経済パラダイムの
大転換が進行しつつある。その原動力になっているのがIoT(モノのインターネット)。IoTは
コミュニケーション、エネルギー、輸送の"インテリジェント・インフラ"を形成し、効率性や生産性
を極限まで高める。それによりモノやサービスを1つ追加で生み出すコスト(限界費用)は限りなく
ゼロに近づき、将来モノやサービスは無料になり、企業の利益は消失して、資本主義は衰退を免れな
いという。代わりに台頭してくるのが、共有型経済だ。人々が協働でモノやサービスを生産し、共有
し、管理する新しい社会が21世紀に実現する。世界的な文明評論家が、3Dプリンターや大規模オ
ンライン講座MOOCなどの事例をもとにこの大変革のメカニズムを説き、確かな未来展望を描く。

後者の鍵語は限界費用。つまり、製品やサービスの1単位を追加で産み出す際のコストを指す経済用
語の限界費用(マージナルコスト)。例えば紙の本を百冊追加で流通させようとすれば、紙代や印刷代、
輸送代などの限界費用がかかる。ところが、パソコンでテキストをコピーすれば限界費用は「ほぼゼ
ロ」になる――浜野保樹東京大学名誉教授(1951年4月11日 - 2014年1月3日)の著書『マルチメディ
アマインド デジタル革命がもたらすもの』(ビー・エヌ・エヌ 1994)に触発され、「第4次産業革
命=デジタル革命」の論考とほぼ同じ内容となっている――では、情報のコピーだけでなく、3Dプリ
ンターなら「モノ」までもが限界費用がほぼゼロになっていき、近い将来には建物や人間の臓器まで
もが3Dプリンターで作られる。それだけとどまることなく、財の流通のコピーやエネルギーやロジ
スティックもテクノロジーの進歩でコストが限りなくゼロに漸近、コストがほぼゼロになれば、モノ
やサービスの価格にもゼロとなる(これはデジタル革命基本特性の4則のデフレーションに該当)。

モノやサービスをお金で交換するシステムである資本主義は成立しない。そうした「限界費用ゼロ社
会」が近づき、資本主義に置き換わる共有型経済(=「協働型コモンズ」という空間展開)が成立す
る。そうした農村の「囲い込み」をし、行き場を失った農民を安い労働力として収奪し発展してきた
高度資本主義社会が、「限界費用ゼロ社会」が到来し、新しいコモンズが生み、インターネット、再
生可能エネルギー、モノもインターネットの情報のように行き来する「IoT(internet of things)」技術が
資本主義を終わらせるというもの。これは芸評論家で思想家の吉本隆明(1924年11月25日 - 2012年3
月16日)が想定した高度資本主義(=前社会主義段階)から社会主義段階への移行と合致するもので
あり、経済パラダイムの転換である。

しかし、日本とドイツの経済改革の比較においては、脱原発を遂げ10年後には太陽光と風力で45
%の電力をまかなうというドイツに対し、日本は「原子力と化石燃料のエネルギーに執着」し、「産
業は電力業界に手足を縛られ、日本企業は国際舞台での競争力を失う一方で、日本は過去との訣別を
恐れ、確固たる未来像を抱けない指摘している。しかし、それは心配ご無用だ、日本国民は英明な
のだから、というのがわたし(たち)の立ち位置である。それを、具体的に実践し実現させてみよう
と考え出したのが、この「フレキシブルエネルギーフリータイル事業」(案)であると。

                                      この項つづく

 

 

しまった!と思った。浜野保樹が2014年1月3日(享年六十二)、昼過ぎ他界(脳梗塞)されていたこ
とをこの作業で初めて知ることになる。1995年、吉本隆明と浜野保樹をお呼びして労働組合主催
の講演会企画、――テーマは第四次産業革命(デジタル革命渦論)を背景とした『未来の仕事』に設
定していた、地下鉄サリン事件・阪神大震災などがありリスクとを配慮し断念。直接お会いすること
なくお別れとなった。断念でたまらない。石田徳次郎、吉本隆明、田中豊一、石井智幸、そして、
浜野保樹・・・。

                                          合掌

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気候変動2020年問題

2017年07月02日 | 時事書評

 

   

           
      僖公二十七・八年:城濮(じょうぼく)の戦い / 晋の文公制覇の時代  
  

                             

  ※ 戦闘開始:四月己已(きし)の日、莘北(しんほく:有莘すなわち・城濮)に陣取っ
    た晋軍。下軍の副将臣が、陣・蔡(楚側)の軍に向って位置を定めた。楚の子玉は一
    族の手段六百を率い、中軍の将として総指揮をとり、
「今日こそは晋を絨ぼさん!と、
    気勢をあげる。
楚軍の左軍の将には子西(しんせい:闘宣申)。右軍の将には子上(
    しじょう:闘勃)。
いよいよ戦闘が始まった。晋の陣から胥臣が、打って出る。虎の
    皮をかぶせた馬にまたがり、めざ
すは楚陣の右翼を受け持つ陳蔡勢。見るまに陣蔡勢
    は蹴ちらされ、楚陣の右翼は総くずれとなった。 

    上軍の将狐毛(こもう)、下車の将狐枝(らんし)は、敗北を装って楚軍をさそった。
    狐毛は、大将旗、副将旗を高く掲げ、目立つように後にさげる。狐毛は何人かの兵士
    に柴を引きずらせ、もうもうとほこりを立てて後退させる。それっとばかりに楚軍は、
    陣をとびだしてこれを迫った。と見るや、待ちかまえた原軫(げんしん)、郤溱(げ
    きしん)が、中軍の近衛兵を率いて側面を衝く。それと同時に狐毛・狐偃偏兄弟は上
    軍を率いて、子四の左軍を挟撃する。かくして、楚は左軍も総くずれ。ここに楚の敗
    北が決定した。子玉だけがかろうじて中軍を持ちこたえた。晋軍は、楚の兵舎を占拠
    し、楚軍の兵糧を没収して、三日間そこに止まり、癸酉(きゆう)の日になって帰途
    についた。
 


  Jun. 28, 2017

図 二酸化炭素排出量抑制と経済リスクの相関 出典:ICC 

● 大規模気候変動2020年問題


2016年を二酸化炭素排出量ピークから削減すれば25年かけゼロにできる。2025年まで増加し続ける
場合、短期間で排出量の削減が不可能となり大きな経済的損失を伴う(詳細:上図ダブクリ参照)。

  

読書録:村上春樹著『騎士団長殺し 第Ⅱ部 遷ろうメタファー編』   

    39.特性の目的を持って作られた、偽装された容れ物

  ジャガーがうちの前にゆっくりと停まり、ドアが開いて、まず免色が降りてきた。そして彼は
 まりえと秋川笙子のために、反対側にまわってドアを開けてやった。助手席のシートを倒して、
 まりえを後部席から下ろしてやった。女性たちはジャガーから降りて、自分たちのブルーのプリ
 ウスに乗り換えた。秋川笙子は窓を下ろして、免色に丁寧に礼を言った(まりえはもちろん脇を
 向いて知らん顔をしていた)。そして彼女たちはうちには寄らず、そのまま自分たちの家に帰っ
 ていった。免色はプリウスの後ろ姿が視界から消えてしまうのを見届けてから、少し間を置いて
 意識のスイッチを(たぶん)切り替え、顔の表情を調整し、それからうちの玄関に向かって歩い
 てきた。

 「遅くなってしまいましたが、少しだけお邪魔してよろしいですか?」と玄関で披は私に遠慮が
 ちに尋ねた。
 「もちろん、どうぞ。どうせやることもありませんから」と私は言った。そして彼を中に通した。
  我々は居間に落ち着いた。彼はソファに座り、私はその向かい側にある、ついさっきまで騎士
 団長が座っていた安楽椅子に腰を下ろした。その椅子のまわりにはまだ、彼のいくぶん甲高い声
 の響きが残っているみたいだった。
 「今日はいろいろとありがとうございました」と免色は私に言った。「ずいぶんお世話になって
 しまった」

  とくに礼を言われるようなことは何もしていないと思う、と私は答えた。実際のところ何もし
 ていないのだから。  
               、

  免色は言った。[しかしもしあなたが描く絵がなければ、というか、その絵を描くあなたが存
 在しなければ、おそらくこのような状況は私の前に出現しないまま終わっていたことでしょう。
 私が秋川まりえと間近に、個人的に顔を合わせるような機会は持てなかったはずです。今回の件
 に関しては、あなたがちょうど扇の要のような役目を果たしています。そういう立場は、あるい
 はあなたの意には染まないことかもしれませんが]
 「意に染まないというようなことは何もありません」と私は言った。「あなたのお役に立てれば、
 ぼくとしては何よりです。ただ何か偶然なのか、何か意図されたことなのか、そのへんのことを
 測りかねているだけです。それは正直なところ、あまり居心地の良い気持ちとは言えません」
  免色はそれについて考え、そして肯いた。「信じていただけないかもしれませんが、私が意図
 してこのような筋書きを作ったわけではありません。何もかもが偶然のたまものだとまでは言い
 ませんが、起こったことの多くはあくまでその場の成り行きだったのです」
 「その成り行きの中で、ぼくがたまたま触媒のような役目を果たしたということですか?」と私
 は尋ねた。  「触媒。そうですね、そう言っていいかもしれません」
 「しかし正直なところ触媒というよりは、なんだか自分か『トロイの木馬』になったような気が
 するんです」

  免色は顔を上げて、何かまぶしいものでも見るように私を見た。「それはどういう意昧でしょ

 うか?」
 「おなかの空洞に一群の武装した兵士を忍ばせ、贈り物に見せかけて敵方の城の中に運び込まれ
 るようにした、例のギリシャの木馬です。特定の目的を特って作られた、偽装された容れ物
 す」

  免色は少し時間をかけて言葉を選び、それを口にした。「つまり、私があなたをトロイの木馬
 に仕立てて、それをうまく利用したということなのでしょうか? 秋川まりえに接近するため
 に?」
 「気を悪くされるかもしれませんが、そういう感覚がぼくの中に少しばかりあるということで
 す」

  免色は目を細め、笑みを口元に浮かべた。

 「そうですね。たしかにそう思われても仕方ないところもあるかもしれません。でもさきほども

 申し上げたように、ものごとはおおむね偶然の積み重ねによって運んだのです。ごく率直に申し
 上げて、私はあなたに好意を抱いています。個人的な自然な好意です。そういうことはあまり頻
 繁には起こりませんし、それが起こったときには、私はその気持ちをできるだけ大事に取り扱い
 ます。自分の都合のためにあなたを一方的に利用したりはしません。私はある面においてはかな
 りエゴイスティックな人間ですが、それくらいの礼儀はわきまえています。あなたをトロイの木
 馬にしたりはしません。どうか信じてください」

  彼の言っていることに偽りはないように、私には感じられた。

 「それで、あの二人にあの絵を見せられたのですか?」と私は尋ねた。「書斎にかけられた免色
 さんの肖像画を?」
 「ええ、もちろんです。そのために二人はわざわざうちまで見えたわけですから。彼女たちはあ
 の肖像画を見て、とても深く感心していました。といっても、まりえさんは感想らしきものは何
 も口にはしませんでした。なにしろ無口な子ですから。しかし彼女があの絵に強く心を惹かれた
 ことは間違いありません。表情を見ていれば、それはよくわかりました。彼女はずいぶん長い時
 間、絵の前に立っていました。じっと黙り込んだままそこから動かなかった」

  しかし実のところ、ほんの数週間前に描き終えたばかりなのに、自分がいったいどのような絵
 を描いたのか、今ではうまく思い出せなかった。いつもそうだが、ひとつの絵を描き終え次の作
 品にとりかかったときには、その前に描いていた絵のことはおおかた忘れてしまう。漠然とした
 全体像としてしか思い出すことができない。ただその絵を描いたときの手応えだけは、身体的な
 記憶としてまだ私の中に残っていた。私にとって大事な意味を持つのは作品自体より、むしろそ
 の手応えなのだ。

 「二人はけっこう長い時間をお宅で過ごしたようですね」と私は言った。

  免色はいくらか恥ずかしそうに首を傾げた。「肖像画を見てもらったあと、軽い食事を出して、
 それからうちの中を案内していました。ハウス・ツアーのようなものです。笙子さんが家に興味
 を持たれているようだったので。知らないあいだにずいぶん時間が経ってしまいました」
 「二人はきっと、あなたのお宅に感心したでしょう?」
 「笙子さんの方はおそらく」と免色は言った。「とくにジャガーのEタイプに。でもまりえさん
 は相変わらず終始無言でした。あまり感心しなかったのかもしれません。あるいは家になんか何
 の興味もないのかもしれない」

  たぶん何の興味もないのだろうと私は想像した。

 「そのあいだに、まりえさんと会話をする機会は持てましたか?」と私は尋ねた。

  免色は首を小さく簡潔に振った。「いいえ、言葉を交わしたのは、せいぜい二言か三言か、そ
 んなものです。それも大した内容のことじやありません。こちらから何か話しかけても、返事は
 まずかえってきませんから」

  それについて私は意見を口にしなかった。その光景はとてもありありと想像できたし、とくに
 感想の述べようもなかったからだ。免色が秋川まりえに何かを話しかけても、返事らしきものは
 戻ってこない。ときおり意味不明の単語がひとつかふたつ、口の中でもぞもぞ呟かれるだけだ。
 向こうに話そうという意思がないとき、彼女との会話は広い灼熱の砂漠の真ん中に立って、小さ
 な柄杓であたりに水をまいているみたいなことになってしまう。

  免色はテーブルの上に置かれた、艶のある陶製の蝸牛の置物を手に取り、いろんな角度から子
 細に眺めていた。それはこの家にもともと置いてあった、数少ない装飾品のひとつたった。たぶ
 んマイセンの古いものだろう。大きさは小ぶりな卵くらいだ。雨田具彦が昔どこかで買い求めた
 ものかもしれない。免色はやがてその置物をテーブルの上に注意深く戻した。そしてゆっくり顔
 を上げ、向かいに座っている私の顔を見た。

 「慣れるまでに少し時間がかかるのかもしれません」と免色は自分に言い聞かせるように言った。
 「何しろ私たちはついこのあいだ顔を合わせたばかりです。もともとが無口な子のようだし、
 三歳といえば思春期の初めで、一般的に言ってとてもむずかしい年齢です。でも彼女と同じ部屋
 にいて、同じ空気を吸うことができただけでも、それは私にとってはかけがえのない貴重な時間
 でした」
 [それで、あなたの気持ちは今でも変わらないのでしょうか?」

  免色の目が少しだけ細められた。「私のどのような気持ちでしょう?」
 「秋川まりえがあなたの実の子供なのかどうか、あえて真相を知りたくないという気持ちです」
 「ええ、私の気持ちは寸分も変わりません」と免色は躊躇なく答えた。そして唇を軽く噛んだま
 ま、しばらく沈黙していた。それから口を開いた。
 「どう言えばいいのでしょう。彼女と一緒にいて、その顔や姿をすぐ目の前にして、私はずいぶ
 ん奇異な感情に襲われました。自分がこれまで生きてきた長い歳月はすべて無為のうちに失われ
 ていたのかもしれない、そんな気がしました。そして自分という存在の意味が、自分かこうして
 ここに生きていることの理由が、今ひとつよくわからなくなってきました。これまで確かだと見
 なしていたものごとの価値が、思いもよらず不破かなものになっていくみたいに」
 「そういうのは免色さんにとっては、ずいぶん奇異な感情なのですね?」と私は念のために尋ね
 てみた。私にとってそれはとくに「奇異な感情」とも思えなかったから。
 「そうです。そういう感情を経験したことは、これまでありませんでした」
 「秋川まりえと一緒に数時間を過ごしたことによって、そういう『奇異な感情』があなたの中に
 生まれたということですか?」
 「そういうことだと思います。馬鹿みたいだと思われるかもしれませんが」

  私は首を振った。「馬鹿みたいだとは思いません。思春期に初めて特定の女の子を好きになっ
 たとき、ぼくもそれに似た気持ちを抱いたような気がします」
  免色は口許に皺を寄せて微笑んだ。いくぶんの苦みを含んだ微笑みだった。「私はそのときふ
 とこのような思いを持ったのです。この世界で何を達成したところで、どれだけ事業に成功し資
 産を築いたところで、私は結局のところワンセットの遺伝子を誰かから引き継いで、それを次の
 誰かに引き渡すためだけの便宜的な、過渡的な存在に過ぎないのだと。その実用的な機能を別に
 すれば、残りの私はただの土塊のようなものに過ぎないのだと」
 「つちくれ」と私は口に出して言ってみた。その言葉には何かしら奇妙な響きが含まれているよ
 うだった。
  免色は言った。「実を言うと、この前あの穴の中に入ったときに、そのような観念が私の中に
 生じ、根を下ろしてしまったのです。祠の裏にある、我々が石をどかせて暴いた穴です。そのと
 きのことを覚えていますか?」
 「よく覚えています」
 「私はあの暗闇の中にいた一時間ほどのあいだに、自分の無力さをつくづく思い知らされたので
 す。もしあなたがそうしようと思えば、私はあの穴の底に一人で取り残されてしまいます。そし
 て水も食料もなく、そのまま朽ち果ててただの土塊に戻ってしまう。私という人間はただそれだ
 けの存在に過ぎないのだと」

  どう言えばいいのかわからなかったので、私は黙っていた。

  免色は言った。「秋川まりえが私の血を分けた子供かもしれないという可能性だけで、今の私
 には十分なのです。あえて事実を明確にしたいとは思いません。私はその可能性の光の中で自分
 を見つめ直しているのです」
 「それはわかりました」と私は言った。「細かい筋道まではよく理解できませんが、そういうお
 考えだということはわかりました。でも免色さん、それではあなたは秋川まりえに対して、具体
 的にいったいどんなことを求めておられるのですか?」
 [もちろん考えていることがないではありません」と免色は言った。そして自分の両手を眺めた。
 細長い指を持ったきれいな両手だった。「人はいろいろと頭の中でものを考えるものです。考え
 てしまうものです。しかし物事が実際にどのような道筋を辿るものか、それは時間の経過を待た
 ないとわかりません。すべては先のことになります」

  私は黙っていた。彼が頭の中でどんなことを考えているのか、私には見当もつかなかったし、
 あえてそれを知りたいとも思わなかった。もしそれを知ってしまったら、私の立場は今以上に面
 倒なものになってしまうかもしれない。
  免色はしばらく沈黙していたが、それから私に尋ねた。「しかし秋川まりえは、あなたと二人
 きりでいるときは、けっこう自分から道んで話をしているみたいですね。生子さんがそのような
 ことをおっしやっていましたが」
 「そうかもしれません」と私は注意深く答えた。「ぼくらはスタジオの中にいるあいだ、けっこ
 う自然にいろんなことを話しているかもしれない」

  まりえが夜中にひとつ横の山から、秘密の通路を抜けてうちを訪ねてきたことは、もちろん黙
 っていた。それは私とまりえとのあいだの秘密なのだ。

 「彼女はあなたに慣れているということなのでしょうか? それとも個人的に親しみを感じてい
 るということなのでしょうか?」
 「あの子は絵を描くことに、あるいは絵画的表現みたいなことに、深く興味を持っています」と
 私は説明した。「いつもいつもではありませんが、絵をあいだに置くことによって、場合によっ
 ては比較的楽に会話することができるみたいです。たしかにちょっと変わった子なんです。絵画
 教室でもまわりの子供たちとほとんど口をききません」
 「同年代の子供たちとはあまりうまくやっていけないということですか?」
 「そうかもしれません。叔母さんの話によれば、学校でも友だちはあまりつくらないようです」

  免色はしばらく黙ってそのことについて考えていた。

 「しかし笙子さんに対してはそれなりに心を開いているみたいですね」と免色は言った。
 「そのようですね。話を聞いていると、父親よりはむしろ叔母さんに対して親しみを抱いている
 ように田心えます」
  免色は黙って肯いた。彼のその沈黙には何かしら含みがあるように感じられた。
  私は彼に尋ねた。「彼女の父親はどんな人なのですか? それくらいのことはご存じなのでし
 ょう?」

  免色は顔を横に向け、しばらく目を細めていた。それから言った。「彼女よりは十五歳ほど年
 上の人です。彼女というのは、亡くなった奥さんのことですが」
  亡くなった奥さんというのは、もちろんかつて免色の恋人であった女性のことだ。
 「二人がどのようにして知り合ったのか、そして結婚することになったのか、そのへんの事情は
 私にはわかりません。というか、そういうことには興味がありません」と免色は言った。「しか
 しどんな事情があったにせよ、彼が奥さんを大事にしていたことは間違いないようです。そして
 彼女を事故で亡くしたことで、彼は大きなショックを受けました。それ以来人が変わってしまっ
 たという話です」

  免色の話によれば、秋川家はこのあたり一帯のかつての大地主だった(雨田典彦の実家が大地
 主であったのと同じように)。第二次世界大戦後の農地改革により、所有する土地は半分近くに
 減ったものの、それでもまだ相当な量の資産物件が残り、そこからもたらされる収入だけで一家
 は悠々と暮らしていくことができた。秋川良信(というのが秋川まりえの父親の名前だった)は
 二人兄妹の長男で、早く亡くなった父親の後を継いで一家の惣領になった。自分か所有する山の
 頂上に建てた一軒家に住み、小田原市内の持ちビルにオフィスを構えていた。そのオフィスは小
 田原市内と近郊にある何棟かの商業ビルと賃貸マンション、一群の貸家、貸地を管理していた。
 また時々は不動産の売買を扱っていた。とはいえそれほど手広く事業を展開していたわけではな
 い。あくまで秋川家の所有する物件を必要に応じて扱うのが業務の中心だった。

  秋川良信は晩婚だった。四十代半ばで結婚し、そのすぐ翌年に女児が誕生した(秋川まりえ。
 免色が実は自分の子供ではないかという可能性を心に抱いている少女だ)。その六年後に妻はス
 ズメバチに剌されて亡くなった。春の初め、敷地の中にあった広い梅林を万人で散歩していると
 きに、何匹かの攻撃的な大型の蜂に刺されたのだ。そしてその出来事は秋川良信に大きな衝撃を
 与えた。おそらく不幸な出来事を思い出させるものをできるだけ消し去ってしまいたかったのだ
 ろう。妻の葬儀が終わった後、人を使って梅林の梅の本を一本残らず切り倒させ、根までそっく
 り彼いてしまった。そしてただの味気ない空き地に変えてしまった。とても美しい立派な梅林だ
 ったので、多くの人がその成り行きに心を痛めた。また梅林で大量に採れる梅の実は、梅干しや
 梅酒をつくるのに適しており、近隣の住民はその実をある程度自由に採取することを昔から許可
 されてきた。そしてその報復的な蛮行の結果、多くの人々が毎年のささやかな楽しみを奪われる
 ことになった。しかしあくまでそれは秋川良信の所有する山にある彼の梅林であり、また彼の激
 しい怒りは――スズメバチと梅林に対する個人的な怒りだ――理解できないでもなかったから、
 誰も表だっては文句は言えなかった。

  妻の死を境として、秋川良信はかなり陰気な人間になった。もともとそれほど社交的で陽気な
 性格ではなかったようだが、その内向的な性格はいっそう強まったようだ。また次第に精神世界
 に対する興味を深め、ある宗教団体と関わりを持つようになった(私には聞き覚えのない名前の
 団体だった)。しばらくインドにも行っていたということだ。そして私費を投じて、市の郊外に
 その宗教団体のための立派な道場のようなものをこしらえ、そこに入り浸るようになった。道場
 の中でどのようなことがおこなわれているのか、よくはわからない。しかし秋川良信はどうやら
 そこで口々厳しい宗教的「修練」を積み、またリインカーネーションの研究をすることに、妻を
 亡くしたあとの人生の生きがいを見いだしているらしかった。

                                     この項つづく

   

 

● 読書録:高橋洋一 著「年金問題」は嘘ばかり   

            第1章 これだけで年金がほぼわかる「三つのポイント」

   ☑  年金は「保険」である
      ☑ 「四〇年間払った保険料」と「二〇年間で受け取る年金」の額がほぼ同じ
      ☑ 「ねんきん定期便」は国からのレシート



  多くの人が一番知りたいのは、年金をどのくらいもらえるのかということでしょう。これも数
 式に基
づいて考えてみましょう。
  今述べたように、年金の基本的な数式は、次のようになります,

  「40年納めた保険料の総額」=「20年で受け取る年金の総額」

  これをもとに考えれば、1年当たりに受け取る年金額は、一年当たりに納めた保険料の2倍く
 らいで
あることがわかります(40÷20=2)。
  月々のことで考えると、もっとわかりやすいかもしれません,つまり、毎月納めている保険料
 の2倍
くらいが、将来、毎月受け取る年金額になる、ということです,
  非常にざっくりとした捉元方ですが、これで自分の年金額が推測できます。
  では、毎月どのくらい保険料を納めているでしょうか,ここでは厚生年金の場合を考えてみま
 しょ
う。厚生年金の保険料率は段階的に上がってきましたが、2017年8月以降は標準報酬の
 18・3%となっています。アバウトにいえば、月給の2割です。ちなみに、先ほどいったよう
 に会社員や公務員の場合は労使折半ですから、このうち半分は会社(または政府)が払ってくれ
 ていま
す,
  納めている年金保険料は月給の2割くらいで、年金額はその二倍くらいになります。つまり、
 2割×2
=4割で、だいたい月給の4割くらいと見ておけばいいでしょう。

   《おおよその年金額予想》 毎月の年金額=月給の約4割

  月給20万円の人は、8万円程度。月給30万円の人は、12万円程度。月給40万円の人は
 16
万円程度だということです,実際には、40年間に納めた保険料を平均しないといけません。
 厚生年金の場合は、給料に連動する
報酬比例部分がありますので、給料額によって納める保険料
 は変わっていきます。給料が上がっていけ
ば、保険料は高くなります。給料が下がれば保険料
 安くなります。
現在価値に直す計算も必要ですし、年金支給開始年齢も変わっていますが、細か
 い計算はせずに、
「月給の4割くらい」を目安と思っておけばいいでしょう。
 
 ここで気をつけておきたいのは、年金額を考えるときには、「生涯を通じて平均の給与額」が
 基準に
なるということです。

  日本の会社員の場合、年功賃金をもらっている場合が少なくおりませんので、若いころは給料
 安く
、歳を重ねるにつれて給料が増えていく人が多いはずです。とすると、退職間際の給料は「
 生涯を通
じての平均」よりも多くなっていますから、それを基準に考えてしまうと、「年金支給
 額が思っていた
より低い」という感覚になってしまいます,あくまで「生涯を通じての平均給与
 の4割」と考えておかなくてはいけません。逆にいえば、自分が生涯を通じて平均的にどのくら
 い の月給をもらえそうかを推定してもらえば、だいたいの数字がつかめるはずです。

  ちなみに、この4割という数字は、ほぼ「所得代替率」を示しています。所得代替率について
 は、50%とか、60%という数字が出ていますが、それらはおかしな数字であることを後ほど
 述べたいと思います(第2章の 「所得代替率」に右往左往するなかれ以降を参照)。
  なお、厳密にいえば、40年間で払う保険料のほかに国庫負担もありますが、ここでは保険の
 原理を学ぶために、省いています。国庫負担分は、税金としてどこかでとられて、それが保険料
 込 みとなっているので、これを考えると頭がこんがらがるでしょう。

                 第1章 公的年金でもらえる額は、「月給の四割」が目安


  次は、「ねんきん定期便」についてです。
「ねんきん定期便って、何だっけ?」と思っている
 
人や、「送られてきたかもしれないけど、よく見ていない」という人もいるかもしれません。「
 ねんき
ん定期便」は誕生月に日本年金機構から送られてくるものです,
  これはけっこう意味のある書類です。すでに捨ててしまった人は、次の誕生月に送られてきま
 すの
で、捨てないできちんと確認してください。
  なぜ、「ねんきん定期便」が大事なのか。それは、「ねんきん定期便」は国が発行する「レシ
 ー
ト」だからです,
  会社員の皆さんは、給料から厚生年金保険料を天引きされています,「天引きされているから、
 大丈
夫。きちんと納めている」と思っているかもしれませんが、会社に天引きされただけで、会
 社が国(日本年金機構)に払い込みをしたかどうかは、確認していないはずです,
  それを確認するための資料が「ねんきん定期便」です,会社からもらう給与明細にはで天引き
 額が書いてありますが、それは会社が発行したレシートにすぎません,本当に国に納付されたか
 どうかを証明する資料は、「ねんきん定期便」だけです。それゆえ、「ねんきん定期便」は国か
 ら発行されたレシートだということになるのです,

  《二つのレシート》 ・給与明細 ――――― 会社からのレシート
            ・ねんきん定期便 ―― 国からのレシート

  少し自慢話をさせてもらうと、「ねんきん定期便」を提案したのは、私です。私が考えたのは、
 けっこう単純なことでした。多くの人は、自分が年金保険料をいくら支払ったのかを知りません,「
 国は年金記録のデータを持っているのだから、お知らせしてはどうだろうか」という発想でした。
  ヒントになったのは、アメリカの「社会保障通知 (Social Security Statement)」でした,毎年一
 回、年金制度の説明や、個々人の所得履歴や支払履歴、予想年金額などが記されたペーパーが送
 られてくるのです。予想年金額については、早く退職した場合、通常の退職(現在は65歳)の
 場合、70歳で退職した場合など、状況別のシミュレーションが書かれています。
  2001年から経済財政諮問会議が始まりましたが、そのころ私は大蔵省で左遷されて暇にし
 ていました(1998年にプリンストン大学へ留学したのですが、1年で帰る予定だったのにア
 メリカの勉強が面白く、3年間学んだために怒られて飛ばされたのでした)。そんな私に、小泉
 政権で経済財政担当大臣になった竹中平蔵さんが声をかけてくれて、お手伝いをすることになり
 ました,



  そのときに「社会保障個人勘定」というものをつくって、「どのくらいのお金を納めたか、将
 来いくらのお金がもらえるか」をお知らせしてはどうかと考えました,諮問会議委員の本間正明
 さん(当時大阪大学教授)も同じような考えを持っていて賛同してくれたため、諮問会議に提案
 しました。
  ところが、何回提案してもまったく実現しませんでした。厚労省がやらないのです。4回も5
 回も提案し、毎年話し合っているのに、いっこうに厚労省はやろうとしません,「なんてやらな
 いんだろう」
 「おかしいですね」といっていたくらいです。「ひょっとしたら厚労省はデータをきちんと管理
 していないんじやないか。だからできないんじやないか」と疑いを持ちはじめました,すると、
 ちょうどその直後に出てきたのが、「消えた年金問題」だったのです。あのニュースが出てきた
 ときは「やっぱり」とは思いましたが、正直なところ、あれほど酷いとは思っていませんでした。
 社会保険庁の記録の不備とともに明らかになったのが、会社が天引きしたお金を社会保険庁に納
 めていなかったケースです,消えた年金の七割くらいは、会社が厚生年金保険料を国に納めてい
 ないケースでした。

  従業員は、「会社に天引きされているから納めている」と思っていたのですが、資金繰りに困
 った中小零細企業などでは、本来納めなければいけないものを運転資金などに流用していたので
 す,給与明細を持って社会保険庁に行って「ほら、払っています」といったら、担当者から「社
 会保険庁に払い込まれていないんです」といわれて、愕然とした人たちもいたようです。

  実は、アメリカでも同じ問題かあり、それで「これだけ納付されました」ということを国が国
 民に報せるレシートとして「社会保障通知」の仕組みがつ機構に過少申告して、健康保険証を発
 行してもらっている可能性がないわけではありません,そういう場合、医者にかかるときには、
 保険適用で受診できますが、納めている厚生年金保険料が少ないので、厚生年金の受取額は少な
 くなってしまいます。厚生年金保険料と健康保険料は労使折半ですが、会社負担分を払わないで
 従業員から天引きした分だけを払っているケースもあるようです,

 「ねんきん定期便」は、国が発行するレシートですから、納めているかどうか、そしていくら納
 めたのかが、はっきりとわかります。「国は、あなたから、これだけの金額を受け取りました」
 という領収書です。年金をもらう人にとって、大切な証明書だと思ってください。


                      第1章  「ねんきん定期便」は保険料払い込みを証明する「レシート」


 「ねんきん定期便」は、年齢によっていくつか様式があります,詳しくは「日本年金機構」のホ
 ーム
ページで確認すれば、よくわかります。
 「ねんきん定期便」の中に、「これまでの保険料納付額」という額があるはずです。ここに累計
 の納付
額が記されていますが、これがレシートに相当します。労使折半で会社が半額を負担して
 いますから、
国はこの額に書かれた数字の倍の金額を受け取っています。
  保険料率は、厚生年金の加入者と厚生年金基金の加入者では少し遣いますが、だいたい2割弱
 です,

  それを労使折半しますから、保険料納付額に記載されている金額は、だいたい標準報酬月額の
 1割弱に
なっているはずです。
  レシートの「明細」代わりになるページは「最近の月別状況です」と書かれた部分です。ここ
 には、
標準報酬月額(月給)、標準賞与額(ボーナス)とともに、保険料納付額が記入されてい
 ます。
同額の「厚生年金保険」の項に書かれている「標準報酬月額(千円)」「標準賞与額(千
 円)」を見てください。自分がもらった月給、ボーナスの額と大きく迫っていないか確認しまし
 ょう。あまりにも低い数字が書かれていたら、会社が月給や賞与の数字をごまかして、低い保険
 料しか納付していない可能性があります。標準報酬月額、標準賞与額は、報酬の額を等級で分け
 て少し数字が丸められた金額ですので、自分がもらっている金額と完全に一致はしませんが、お
 よそのことはわかると思います。

  国民年金に入っている人、または国民年金に入っている期間(たとえば、20歳になってから
 会社員になるまでの期間、あるいは会社を退職していた期間など)の厚生年金保険の欄には数字
 の記載は何もなく、国民年金の欄に「納付済」と記載されます。この「ねんきん定期便」には「
 基礎年金番号」も書かれているはずです。これが一番大事な番号です。この番号がわかれば、イ
 ンターネットの「ねんきんネット」(日本年金機構が開設しているサイト)に申し込んで、詳細
 な年金記録を見ることができます。
 「ねんきん定期便」には「これまでの年金加入期間」も記載されています。ここで加入期間を確
 認しましょう。未納の時期があると、加入期間が少なくなっています。不審に思うときは、「ね
 んきんネット」にアクセスすれば、過去に未納期間がなかったかどうか、さかのぼって記録を調
 べることができます。

                       第1章 「ねんきん定期便」の見方、使い方
 

なぜ、厚労省はデータをきちんと管理していない(官制怠業)のかの問題、この章で浮上する。要注視である。
徐々に面白くなっていきそうである。


                                                                                       この項つづく

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする