秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

GoToで絶景もありがたや

2020-10-16 | 旅はつれづれ















神社仏閣巡りの旅、
おかげさまで暑くなく寒くもなくお天気に恵まれました。
旅の天気は、時の運。

お寺は8ヶ寺
神社は4社、一の宮巡り。
GoToトラベルと高速道周遊割引使ってお得な旅できました。

何処へ行ったか、わからなさそな画像ピックアップしたつもり。
どこか推測できるとこあるでしょうか。

明日からぼちぼちご報告、
またみてくださいね。


7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (木方)
2020-10-18 20:39:52
凄い!
どこだろう?
それよりも魅力的な写真ばかり、山に沈む夕日と三角のお山と黒?馬と好みの屋根と眼下の島と木の間からの太陽と。青付く所違うとは思いながらもなんか人吉と関係しないかな?なんて思っちゃいました、答え合わせしないで暫く楽しみますね。
返信する
木方さんへ (ulala)
2020-10-18 21:38:16
ご想像通り、青つきますよ。
夕日に写真の三角の姿綺麗なのは青葉山。
その斜め下の橋は青戸の大橋です。

今日は朝早くからお出かけでブログ書けなかった。
また明日、続き見てくださいね。
返信する
Unknown (木方)
2020-10-19 13:56:14
青葉山って認識している場所は東北、どこなのか?楽しみです。基本好きなのは青とか緑だけど、最近赤ばっかりでしたのでワクワクです。紅葉も、青紅葉も美しいので気になりつつです。自然では新緑の時期は過ぎてしまったのでこれから五穀豊穣っぽい黄色ですよね、けど青の針葉樹もまだまだ活躍の時期あり。自然って癒されますよ。

三角の山は調べてみたり地図見たりしましたけど、お答えが頂けてありがたいです。ピラミッドみたいな形ですね。時過ぎ去った後ですけど、近江なら三上山・駿河なら粟島・武蔵御嶽なら奥宮の山で三角のイメージ持っています。青葉山たのしんでみます。

馬も相当探してみましたけど家紋が入ってるお馬さんやら各地でありそうです。神社だとお堂とかある所や馬頭観音あるところなど気になっていますが、水神さんが居そうだけにとても楽しみです。馬に会いに行こうと思ったのが最近あったんですけど日常やら感染数が増えたなどで行けてないだけに記事で判断していくべきか?も考えたいと思ってます。

茅葺き屋根も苔で青いのは本当魅力です、写真のような所には寒くならないうちに行きたいですよ。

橋も気になりました、もったいないのでもう少し楽しんで見てから記事読みますね。タイトルで報告方向は見えてきました。明日香かな?なんて昨日は妄想していましたよ。ひとまず赤じゃなく青が付く所なので今は絶好な時期です、青とか白は結構攻撃されているように思っていたので自分のワークでの何か出来る事のヒントになりそうです。
返信する
Unknown (木方)
2020-10-19 14:02:03
青だけど白?なんか進みそうです。
返信する
木方さんへ (ulala)
2020-10-20 12:35:23
青葉山のWikipediaみたら
仙台市青葉区 標高203m
群馬県吾妻郡草津町 標高1733m
舞鶴と高浜の間 標高693m
福島市にある信夫山の古称、と4つ載ってました。

私が行った青葉山は、東西2つのピークを持つ双耳峰で、古くは扶桑馬耳山、鋏山とも呼ばれていたそうです。
9年前に参詣したときの記録は
https://blog.goo.ne.jp/goo3820/e/ca518f23bcf2ab4e0cb7234da0069624

2017年にりひとさんコメント残してくださってます。
お返事で烏枢沙摩明王を調べてアグニやと書いてたのにすっかり忘却の彼方。

ずいぶん様子が変わってたのを次の記事で紹介したいと思います。
返信する
Unknown (木方)
2020-10-21 10:37:58
鋏山ってマジ気になるなあ。
はさみって古代の出土品でもかなり気になるんですけどそれを知っていての鋏なのか?蟹のハサミなのか?
凄いヒント頂いたように思いますね、妄想楽しめます
返信する
木方さんへ (ulala)
2020-10-22 17:30:07
挟山というのは、双峰を指してるんでしょね。
双耳も扶桑馬耳山も。
若狭側から見ると、きれいな三角の若狭富士。
丹後側から見ないと東峰西峰がわかりません。
古代名で呼ばれてた頃は丹後側勢力強かったんでしょうか。
返信する

コメントを投稿