A Challenge To Fate

私の好きな一風変わった音楽を中心に徒然に綴ったページです。地下文化好きな方は見てやって下さいm(_ _)m  

不失者/青葉市子@六本木SuperDeluxe 2017.3.5 (sun)

2017年03月08日 01時09分52秒 | 灰野敬二さんのこと


2017年3月5日(日曜日) 
開場17時30分,開演18時30分(21時30分終演予定)

会場: 六本木Super Deluxe(東京都港区西麻布3-1-25)
椅子席有り。禁煙。

出演: 不失者,青葉市子

灰野敬二によるロックバンド不失者と今年10月に3年ぶりのアルバム『マホロボシヤ』をリリースした青葉市子によるツーマンライヴが六本木Super Deluxeで開催される。これはファッション・レーベル〈yo asa〉の企画によるイベント。



青葉市子と灰野敬二は2014年1月8日青山・月見ル君想フにてマヒトゥ・ザ.ピーポーを交えて対バンした。弾き語りイベントで灰野が披露したのは民俗楽器による霊的な演奏であった。最後に3人で共演したが、青葉はビニール傘を広げるパフォーマンスを見せ不思議な存在感を放った。
灰野敬二/青葉市子/マヒトゥ・ザ・ピーポー(下山)@青山・月見ル君想フ 2014.1.8(wed)

●青葉市子


小柄な身体に大きすぎるギターを抱えクリスタルクリアな歌声と流暢なギタープレイを聴かせる青葉はスーパーデラックスに於いても圧倒的な存在感を発揮した。200人の観客が微動だにせず凝視する中、完全に自分のペースで歌い語り弾く彼女は、まるでこの地上の生き物ではないように思えてきた。楽屋で灰野に優しい言葉をかけてもらったと嬉しそうに語る口調は恰もチャシャ猫の独り言のように聴こえた。歩く姿も重力に支配されない月面人のように見える。

青葉市子 - ゆさぎ マホロボシヤ MUSIC VIDEO short ver.



●不失者(灰野敬二、森重靖宗、Ryosuke Kiyasu)


考えてみれば不失者を対バンイベントで観るのは2013年4月のカオスフェス2013以来ではなかろうか?推しのアイドルと地下音楽の帝王が同じ日同じステージに立つという奇跡の記憶は4年経った今でも色褪せることは無い。対バンイベントの楽しみは、会場や観客の空気の変化を感じられることであろう。カオスフェスではステージ前を埋めたアイドルヲタクの戸惑いと動揺、僅かな共感が肌で感じられて興味深かったが、この日のスーデラでは、音量の落差に比べて客席の風向きの変化は然程でもなかった。不失者目当ての客からは曲が終るごとに歓声と拍手が挙がり、和やかなムードに包まれた。不失者の演奏は初披露の複雑なリズムの曲やワンコードを繰り返すミニマルナンバーを含め、比較的短めの曲が中心。歌詞がよく聴き取れた。「元のところへ還れ」「はじまりに戻れ」といった回帰的な詩歌が多くあったように思える。変則チューニングのベースの超低音が壁を振動させ、脳波が心地よく撹拌された。
カオスフェス2013~不失者/でんぱ組.inc/BiS etc.@日比谷野音 2013.4.7 (sun)



2時間のステージは不失者としては短いが、コンパクトにまとまった演奏は、初めて聴く人にも分かり安く、もっと聴きたい気持ちにさせるだろう。そういう人は灰野敬二公式サイトを参照して最新情報をゲットしてライヴハウスに足を運んでみてはいかがだろうか。

幻や
君想ふ場所へ
還りたい

<灰野敬二 LIVE INFORMATION>

3月18日(土) 下北沢Lady Jane
昴の星仲間
灰野敬二×SOON KIM

最もラウドな<静かさ>を創り出して来た灰野が選んだ共演者は、オーネットに師事しハーモロディックを継承するKIMだ。

1st stage 7:30pm / 2nd stage 9:00pm (2回)
charge : ¥3,200(予約¥2,700)+ Drink Fee
灰野敬二 (g, etc)
SOON KIM (as)

ご予約はお電話かメールにてお願いします。
電話予約 LADY JANE 03-3412-3947 / BIGTORY 03-3419-6261
mail予約はbigtory@mba.ocn.ne.jp




3月25日(土) 秋葉原CLUB GOODMAN
<レーザーギター復活記念LIVE!!>

開場 19:00 / 開演 19:30
予約 ¥2,800/当日¥3,300(+1drink)
【出演】
ドラびでお
若林美保
灰野敬二
…and more!!!!!

予約 http://www.clubgoodman.com/blog/?p=13339


3月27日(月) 代官山 晴れたら空に豆まいて
ニンニ企画「なるけのじかん」

開場19:00 / 開演19:30
チケット:前売3,500円 / 当日3,800円 / 早割3,000円(2月中)
上記全て別途ドリンク代600円
出演:
ニンニ
Special Session
灰野敬二(不失者、THE HARDY ROCKS)
KERA(有頂天、ケラ&ザ・シンセサイザーズ、No Lie-Sense etc.)
BOBO
なるけしんご(ニンニ、ti-ti.uu)




3月30日(木) 新宿SOUL KITCHEN(JR新宿駅から5分、新宿区役所正門を見て、右隣のナカヨシビルの1階奥です)
灰野敬二 25名完全限定予約制LIVE
KEIJI HAINO SPECIAL LIVE!


19時開場、20時開演
CHARGE:2500円+2DRINK1000円
オープニングアクト:藤井政英(ExYBO2、飢餓道 ETC)
出演:Ephemeral Rock?(灰野敬二・川口雅巳・山崎怠雅)

★完全予約25名様限定LIVEです。お申し込みはおひとり様2名まで、以下のメールアドレスにて3月1日午前11時(お昼の11時)より受け付けます。座席は当日19時の来店順の着席になります。当日場内は禁煙になります。予約25名になり次第、受付を締め切ります。
希望者は3月1日午前11時以降に、以下のアドレスにて、お名前と枚数(2枚まで)と電話番号をお書きの上、送信してください。先着順に受け付けます。予約完了した方は、完了の確認メールをお送りします。メールが届かなかった方は、予約ができなかったことを意味します。携帯電話の方は、下記のメールアドレスがはじかれないように設定をお願いいたします。
 予約メールアドレス→ soul-kitchen2012@ninus.ocn.ne.jp


4月2日(日) 渋谷 公園通りクラシックス
"春 の入口"

open: 3:30pm / start: 4pm.
charge: \3000
出演:
Space Raaga Echo
Wananabani-en
Transkam
Avante-garde dance/music ensemble
-カムラアツコ(Vo+Electorics, Key)
-にら(Gu)
-レンカ(Dance)
-めみハーロ(Dance)
Bloom-Creation
Haino Keiji




4月8日(土) 神奈川県相模原市 臨済宗 常福寺
常福寺ライブ -be-「Memento mori 死を想え」

開場18:00 開演18:30
3000円(要予約)
灰野敬二(ギター・パーカッション)
田中悠美子(太棹三味線・大正琴)




4月11日(火) 渋谷LUSH
MoE Japan Tour 2017

OPEN 19:00 / START 19:30 
ADV 3000 / DOOR 3500 (+1D )
LIVE
MoE
灰野敬二



5月3日(水・祝) 
灰野敬二 生誕記念公演

詳細未定


5月13日(土) 新宿JAM
Nightclub of Particulates

開場 19:00 開演 19:30
料金 前売3500円 当日4000円(共に1ドリンク600円別)
渚ようこ(演奏:花園臨界実験所 (ギター・ベンジャミン・オイカワ、ベース・的場慎太郎、オルガン、ピアノ・たけやん(鍵盤屋)、ドラム・長谷革ナオヤ)
躍り子・デリシャスウィートス
灰野敬二( 本イベントの為に「哀秘謡」を再結成。メンバー未定)
DJ:DJ2741

発売 新宿JAM店頭販売、汀店頭売り0332024567(20:0 0以降)
イープラス、ローソンチケット(Lコード75343)
問合せ/電話予約 JAM Tel:03-3232-8168(15:00~24:00)
メール予約  jam@rinkydinkstudio.com
elegance223@gmail.com
企画・Sound・Of・Elegance  協力・Chiro

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【えいたそモダニズム】Episode 6『サインはピース』有頂天/レノン/モー娘。/アプガ/ホフ/いきものがかり/EXTREMEetc.

2017年03月06日 08時38分31秒 | ガールズ・アーティストの華麗な世界


成瀬瑛美生誕祭「えい誕2017!☆」 ~この世界愛してたいっ!☆~
2017年2月20日(月)17:30【2階フロア1回目】秋葉原ディアステージ



でんぱ組.inc成瀬瑛美・生誕祭イベント「えいカラ2017」に続いて秋葉原DearStageに於けるイベント「えい誕2017」に当選。くじ運の悪さでは定評のある筆者にとって想定外の幸運に神神に感謝したり日々えいたそ妄想で善行を積んだご褒美と自画自賛したり、とかく今年も瑛美に真心の3分の1を捧げようと決意する日々である。当日は生憎の雨だが秋葉原はヲタ熱で寒くはない。久々のディアステは懐かしくも心温かく迎えてくれた。ロコモコ丼を食してから1Fステージでライヴ。3曲あっという間だったが全力の歌と踊りとコールとケチャで光り輝く平和で幸せな現場となった。



ライヴの後、2Fで瑛美と接触。前回のお題「カラフル」の報告をしつつ次のお題を求めると、テーブルにあった特別メニューを見ながら「全部言ったよねー」と軽く悩む振りをして発した言葉は「ピース!」。指でVサインを作って「ピース、ねっ♥」と念押し。瑛美もこの日のステージで生まれた平和な幸せを噛み締めたかったに違いない。その想いをオレに託すとはなんて可愛いヤツ。惚れ惚れして「わかりました」と返事するオレの頬が赤くなったことに気付かれたかもしれない。



「平和」の「ピース」は英語で「PEACE」。「PIECE」と間違えないように気をつけて妄想スペクトル解析を開始した。

●有頂天『ピース』


バンドブームのさきがけとして、インディーズ発の音楽シーンを切り拓いたバンド、有頂天。そのメジャー・デビュー・アルバム「ピース」を、発売からちょうど30年を迎える日、2016年9月21日に再発売。「BYE-BYE」シングル・バージョンと、同年12月にリリースされた「べにくじら」などシングル楽曲4曲をボーナス・トラックとして収録。

インディーズ御三家のひとつ有頂天の1986年のメジャー・デビュー・アルバム。同年就職したオレが営業で回った取引先の社員の女の子がナゴムギャルでカセットに録音してくれた。1曲目が「BYE-BYE」ではじまる捻くれぶりはパンク的だったが、それとは関係なく大人気になった。最近復活したらしい。リーダーのケラは3月27日に灰野敬二と共演する。

[PV] 有頂天 - BYE-BYE



●ジョン・レノン『平和を我等に(Give Peace a Chance)』


平和を我等に(原題:Give Peace a Chance)は、1969年にジョン・レノンがプラスティック・オノ・バンド名義で発表したソロ・デビュー曲である。B面はオノ・ヨーコが歌う「ヨーコの心」(Remember Love)。ビート詩のような歌詞とその歌い方はラップの走りとも言われる。

おそらく世界で最も有名な「ピース」曲。”平和に機会を与えよ”というベトナム戦争反対のメッセージソングだが、世界の何処かに戦争がある限り歌い継がれるスタンダードナンバーであろう。ジョンとヨーコがホテルのベッドで一日中過ごすハプニング「ベッド・イン」の最中にレコーディングされたらしい。ベッドの中で戦争は出来ない、と言いたいのだろうが、時代は変わりベッドでも野外でも戦争のスイッチを押すことは可能になった。

Give Peace A Chance (1969) - Official Video



●オーシャン『サインはピース』


1970年にカナダ・オンタリオで結成されたGreg Brown (vocals, keyboard), Jeff Jones (bass, vocals), Janice Morgan (guitar, vocals) , Dave Tamblyn (guitar), and Chuck Slater (drums)の5人組ロックバンド、オーシャンの71年のスマッシュ・ヒット。アメリカではKama Sutraレーベルからリリースされゴールドディスク(100万枚)に輝いた。

瑛美のVサインは別名ピースサインと呼ばれる。オレが小学生の頃は写真を撮られるときには必ずピースピーすと言いながらVサインをしたものである。アイドルとのチェキ会でも思わずピースサインをしてしまう癖が直らない。元々は72年のテレビCMで元スパイダースの井上順がアドリブでピースサインをしたのが流行のきっかけだったらしい。そういえばスマイリーフェイスを当時はラヴピースと呼んでいた。

Ocean - Put Your Hand In The Hand (1971 - HQ) (Original Live Audio)



●モーニング娘。『ザ☆ピース!』


思わずピースしたくなる、世界共通のハッピーな言葉をテーマにした1曲!2000年12月にリリースされた「恋愛レボリューション21」の後に発表されたシングル。C/WはNTV系「24時間テレビ」応援ソング2001「でっかい宇宙に愛がある」を収録。前作に引き続き、愛と平和を願った、つんく♂プロデュースによる作品。

ベトナム戦争終結後、井上順はピースサインをしなくなり一旦は廃れたが、80年代に復活し、プリクラ世代の女子高生の定番ポーズとなる。ネコポースや小顔ポーズなど様々なポーズが流行り廃れて行くのに対し、今でも残るピースサインはアイドル業界でも安定の利用度を誇る鉄板ネタと言えよう。

モーニング娘。 『ザ☆ピース!』 (MV)



●JK21『涙目ピースサイン』


歌や踊り、芝居に加えてお笑いにも挑戦しちゃう関西発のアイドル・ユニット、JK21(ジェイケイトゥワン)のサード・シングル(2011年10月リリース)。辛い時、気持ちがくじけそうな時に流す涙は心を強くするはず…。「涙目ピースサイン」は、笑ったり怒ったり、時には泣いたりしながらも前へと進む、彼女たち等身大のポジティヴ・ソングです!

大阪のロコドル。曲調や制服スタイルはAKB48の影響大だが、ローカル色を感じさせるレトロなドラムマシンに愛着を覚える。JKは女子高生ではなくJapan Kanasaiの頭文字だと今知った。2016年からは「JK21R」として活動している。

JK21/涙目ピースサイン



●アップアップガールズ(仮)『セブン☆ピース』


michitomo 制作ド「チャラクソ」パーリーソングと、PandaBoY 制作「愛と平和」を歌うメッセージソングのダブルA 面。 アートワークはBLACK BELT JONES DC とcherrychillwill のコンビによる今までに無い「クールなアプガ」を魅せる!

ぶち上げアスリート系アイドルとして知られるアプガは数年前は対バンでたまに観ていたが、最近棲息分布が変わったので観る機会が無くなった。"ラブ&ピース"と連呼するダンスビートはエアロビクスかジョギングのBGMに最適。(仮)がいつ取れるのか興味はある。

アップアップガールズ(仮)『セブン☆ピース』(UP UP GIRLS kakko KARI[Seven☆Peace]) (MV)


おおっと!またアイドルソングばかりにねって瑛美の機嫌を損ねるところだった。J-POP系ピースネタで名誉挽回するとしよう。

●ホフディラン『ニューピース』


2006年秋の復活から精力的な活動を続ける渡辺慎と小宮山雄飛によるギター・デュオ、ホフディラン。2009年第1弾シングルは、ロックでソウルでキャッチーでスウィートな感触。あらゆる`ポップ・エッセンス`を詰め込んだ、花王『ふんわりニュービーズ』のCMソングとしてオンエア中のナンバーです♪

PEACEはPEACEでも洗剤ブランドとのタイアップ曲。でも考えてみれば、汚れた衣類を毎日キレイに洗濯できる生活こそ平和な世界に違いない。解散していた90年代渋谷系ポップデュオ、ホフディランの復活は、明るいメロディで郷愁を歌うHaapy Sadな世界の再生である。

ニューピース / ホフディラン



●ウソツキ『ピースする』


2014年6月4日発売のミニアルバム『金星人に恋をした。』でDAIZAWA RECORDS/UK.PROJECTからデビューした、王道うたもの­バンド、ウソツキ。“ピースする”はウソツキのアイデンティティと言える楽曲であり、ジャンケンを題材に〈人と人が信じ合うこと〉について触れた深いメッセージが込めらている。

嘘つきバーヒーではなくただの嘘つき。「現実なんて嘘ばかりだ。僕たちのうたの方が、例えフィクションであってもリアルなんだ」という想いがあるそうだが、それはアニメ漫画田舎で憧れていた瑛美と同じ。現実よりもピースフルな二次元に行きたい気持ちはオレにもある。正直者はみんなウソツキなのか。とかくこの世は生きにくい。

ウソツキ - ピースする(MV)



●いきものがかり『ラブとピース』


いきものがかりの2015年第二弾シングルは、超大型タイアップ曲に加えて、インディーズ時代の幻のナンバーをリアレンジ収録予定。これぞ正真正銘J-POP!初回仕様のみにいきものカード046封入

いきものカードを集めたら何かいいことないかい子猫ちゃん。えいカラで瑛美が「けものフレンズ」にハマっていると聞いて、いよいよ本格的に野性化するのか!とひとり昂奮してたら、どうやら萌えアニメらしい。「あなたは、けものがお好きですか?!」というキャッチコピーには「瑛美が猛獣ならばオレは子猫になって食べられたい」と答えよう。マジ喰われたいし。

いきものがかり 『ラブとピース!』Music Video -YouTube Edition-


●Foxygen - We Are the 21st Century Ambassadors of Peace & Magic


フォクシジェン (Foxygen) は、アメリカはカリフォルニア州ウェストレイクビレッジで2004年に結成されたインディー・ロック・デュオである。ギターとキーボード担当のジョナサン・ラドー (Jonathan Rado)とボーカル担当のサム・フランス (Sam France)から成る。60年代、70年代のサイケデリック・ロックやグラム・ロックの影響の色濃いサウンドを特徴とする。

最近ちょっと気になる洋楽ロックバンド。トッド・ラングレンとボッゾ・ドッグ・バンドがクイーンを仲人にして結婚式を挙げたようなサウンドセンスは、先日ホステスクラブウィークエンダーで来日し圧倒的なライヴを魅せたレモン・ツイッグスをプロデュースしたのも彼らだった。グラマラスな外見に騙されてみよう。

Foxygen - We Are the 21st Century Ambassadors of Peace & Magic (Official Video)


●EXTREME『REST IN PEACE』


スーパーギタリスト、ヌーノ・ベッテンコートを擁するハードロック・バンド、エクストリームの3rdアルバム『III SIDES TO EVERY STORY』(92)からのシングル。

”Rest In Peace(R.I.P.)=安らかに眠れ”とは追悼の言葉。中西俊夫氏/生悦住英夫氏/かまやつひろし氏/ミシャ・メンゲルベルク氏・・ここ数日惜別が続いている。究極の「ピース」はあの世に逝かないと手に入らないのかもしれない。だからと言って死に急ぐのは本末転倒。生きることを最大限に喜び・怒り・哀しみ・楽しむことこそ、ピースの道なのである。そのことを成瀬瑛美さんは筆者に教えたかったのであろう。やっぱえいたそは太陽で女神だし。

Extreme - Rest In Peace


ピースとは
サインという名の
アイドルだ



でんぱ組.inc「WWDBEST」2017.1.20@日本武道館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Disc Review】灰野敬二+Jozef Dumoulin+Teun Verbruggen‎『The Miracles Of Only One Thing』

2017年03月04日 22時54分08秒 | 灰野敬二さんのこと


Keiji Haino, Jozef Dumoulin, Teun Verbruggen
"The Miracles Of Only One Thing"


Belgium Sub Rosa ‎– SR 439 CD/LP

Keiji Haino (guitar, vocals, flute, gongs)
Jozef Dumoulin (fender rhodes)
Teun Verbruggen (ds, electronics)

1 Non-Dark Destinations 25:49
2 Hotel Chaika 19:23
3 Snow Is Frequent, Though Light, In Winter 5:11
4 Tonight 8:32 - CD only

1, 3 recorded at GOK studios, Tokyo, September 2015
3, 4 recorded live at SDLX, Tokyo, September 2015
mixed and mastered by Joe Talia, Tokyo 2016



扉が開く音の向こうに降るたったひとつの出来事の奇跡

2015年9月にベルギーのドラマーTeun Verbruggen(トゥン・フェアブルッヘン)とキーボードのJozef Dumoulin(ヨセフ・デュムラン)が 来日し、六本木SuperDeluxeで灰野敬二と共演した。全く未知のミュージシャンとの出会いが生み出すマジックは驚きと歓びに満ち、新鮮な感動を聴き手に齎した。その邂逅に手応えを感じたのだろう、2016年11月下旬にベルギーのアントワープとブリュッセル、フランスのトゥールとパリの4公演にヨーロッパ・ツアーが実現した。
灰野+Verbruggen+Dumoulin@六本木SDLX

このアルバムは2015年9月の初来日時のスタジオ・レコーディングとSuperDeluxeでのライヴ・トラックを収録。リリース元は80年代から数多くの作品をリリースする実験音楽レーベルの老舗Sub Rosa。初来日の時には思いつかなかったが、このレーベルが拠点を置くベルギーには電子音楽やフリー・ミュージックやノイズを支持する土壌があるのは間違いない。40代前半のトゥンとヨセフはそれぞれ50作前後のアルバムに参加している。その多くはヨーロッパのミュージシャンであまり馴染みのある名前はないが、先進的なヨーロピアン前衛ジャズが中心のようだ。ベルギー国内のみならずヨーロッパ各地のミュージシャンと交流することで、多様なスタイルを包含する柔軟性を培ったのだろう。このアルバムにそのフレキシビリティが活かされている。

LP A面全部を占めるM1「Non-Dark Destinations(暗くない目的地)」はスタジオ録音。灰野のエアシンセとヨセフの電子音が雲の流れのように変転する前半部から、深いリバーブの中でギターとエレクトリックピアノと電子音が呼応しあうカンバセーションが展開する。会話を促すドラミングは決して激しく脅すこと無く、共感に満ちた気の流れを創り出す。

ライヴ録音のM2「Hotel Chaika(ロシアのウグリチにあるホテルの名)」では、より直感性に満ちたエキサイトティングな演奏が繰り広げられる。探り合いのような冒頭から、徐々にボルテージが上がり灰野の絶叫ヴォーカルへと至る、エアシンセやエレクトロニクスやドラムが生み出す断続的な波動が灰野のヴォイスに刺激され爆発し組んず解れつの混沌状態から更なる絶叫を導く昂奮に突入する。エフェクトをかけた灰野のヴォイスが鬼気迫る叫びに変貌するクライマックスですべての煩悩は消失する。

スタジオ・レコーディングのTrack 3「Snow Is Frequent, Though Light, In Winter(冬は雪が多いが酷くはない)」は灰野の奏でるポリゴノーラ(クレジットにはGongとなっている)が降り積もる雪のように空間の奥行きを彩る神聖さを感じさせるトラック。

CDのみのボーナスM4「Tonight(今夜)」はライヴ録音。アンビエント空間に浮かぶフルートと、シャーマンの祈祷を思わせる灰野の歌に浄化される清めの曲。

Keiji Haino, Jozef Dumoulin, Teun Verbruggen ‎- Non-Dark Destinations


ジャケット・アートは銅版画家オバタクミのエッチング『扉が開く音』。イメージ通りの幻想的で澄み切った冷気が全体を貫いている。
KUMI OBATA ECHING GALLERY

このレコーディングの後ヨーロッパ・ツアーでこのケミストリーがどのように進化したのか、再度の共演が日本で実現することを祈りたい。
Sub Rosa Website

欧州の
空から飛来
雪の精

<灰野敬二 LIVE INFORMATION>

3月5日(日) 六本木Super Deluxe
不失者 / 青葉市子

開場/開演:17:30/18:30
前売/当日:\3800/\4300
(共に別途ドリンク代)
出演:不失者,青葉市子

チケット:e+(プレオーダー 11/30~)
企画・主催:yo asa




3月18日(土) 下北沢Lady Jane
昴の星仲間
灰野敬二×SOON KIM

最もラウドな<静かさ>を創り出して来た灰野が選んだ共演者は、オーネットに師事しハーモロディックを継承するKIMだ。

1st stage 7:30pm / 2nd stage 9:00pm (2回)
charge : ¥3,200(予約¥2,700)+ Drink Fee
灰野敬二 (g, etc)
SOON KIM (as)

ご予約はお電話かメールにてお願いします。
電話予約 LADY JANE 03-3412-3947 / BIGTORY 03-3419-6261
mail予約はbigtory@mba.ocn.ne.jp




3月27日(月) 代官山 晴れたら空に豆まいて
ニンニ企画「なるけのじかん」

開場19:00 / 開演19:30
チケット:前売3,500円 / 当日3,800円 / 早割3,000円(2月中)
上記全て別途ドリンク代600円
出演:
ニンニ
Special Session
灰野敬二(不失者、THE HARDY ROCKS)
KERA(有頂天、ケラ&ザ・シンセサイザーズ、No Lie-Sense etc.)
BOBO
なるけしんご(ニンニ、ti-ti.uu)




3月30日(木) 新宿SOUL KITCHEN(JR新宿駅から5分、新宿区役所正門を見て、右隣のナカヨシビルの1階奥です)
灰野敬二 25名完全限定予約制LIVE
KEIJI HAINO SPECIAL LIVE!


19時開場、20時開演
CHARGE:2500円+2DRINK1000円
オープニングアクト:藤井政英(ExYBO2、飢餓道 ETC)
出演:Ephemeral Rock?(灰野敬二・川口雅巳・山崎怠雅)

★完全予約25名様限定LIVEです。お申し込みはおひとり様2名まで、以下のメールアドレスにて3月1日午前11時(お昼の11時)より受け付けます。座席は当日19時の来店順の着席になります。当日場内は禁煙になります。予約25名になり次第、受付を締め切ります。
希望者は3月1日午前11時以降に、以下のアドレスにて、お名前と枚数(2枚まで)と電話番号をお書きの上、送信してください。先着順に受け付けます。予約完了した方は、完了の確認メールをお送りします。メールが届かなかった方は、予約ができなかったことを意味します。携帯電話の方は、下記のメールアドレスがはじかれないように設定をお願いいたします。
 予約メールアドレス→ soul-kitchen2012@ninus.ocn.ne.jp


4月2日(日) 渋谷 公園通りクラシックス
"春 の入口"

open: 3:30pm / start: 4pm.
charge: \3000
出演:
Space Raaga Echo
Wananabani-en
Transkam
Avante-garde dance/music ensemble
-カムラアツコ(Vo+Electorics, Key)
-にら(Gu)
-レンカ(Dance)
-めみハーロ(Dance)
Bloom-Creation
Haino Keiji




4月8日(土) 神奈川県相模原市 臨済宗 常福寺
常福寺ライブ -be-「Memento mori 死を想え」

開場18:00 開演18:30
3000円(要予約)
灰野敬二(ギター・パーカッション)
田中悠美子(太棹三味線・大正琴)




5月13日(土) 新宿JAM
Nightclub of Particulates

開場 19:00 開演 19:30
料金 前売3500円 当日4000円(共に1ドリンク600円別)
渚ようこ(演奏:花園臨界実験所 (ギター・ベンジャミン・オイカワ、ベース・的場慎太郎、オルガン、ピアノ・たけやん(鍵盤屋)、ドラム・長谷革ナオヤ)
躍り子・デリシャスウィートス
灰野敬二( 本イベントの為に「哀秘謡」を再結成。メンバー未定)
DJ:DJ2741

発売 新宿JAM店頭販売、汀店頭売り0332024567(20:0 0以降)
イープラス、ローソンチケット(Lコード75343)
問合せ/電話予約 JAM Tel:03-3232-8168(15:00~24:00)
メール予約  jam@rinkydinkstudio.com
elegance223@gmail.com
企画・Sound・Of・Elegance  協力・Chiro

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【地下音楽のドラマーたち】のなか悟空/風巻隆/灰野敬二/Ryosuke Kiyasu/藤田亮

2017年03月03日 01時29分39秒 | 素晴らしき変態音楽


好きなドラマーは?と聞かれたらキース・ムーンと答えるが、ムーン以外のドラマーを然程意識したことは無い。音楽を聴くとき、当然リズムを創り出すドラムの音を聴いているのは確かだが、ギターやヴォーカルのように個性が歴然と分かる訳でもなく、タイトさやヘヴィさや手数で判断する場合もあるが、何よりも叩き方のカッコ良さが筆者にとっては重要に思えた。しかしバンドに於ける花形はやはりヴォーカルやギターであり、ドラムが目立つ為にはキース・ムーンのようにドラムを粉砕してみせるしか無いと思っていた。とりわけドラムソロは得意ではない。特にレコードやCDだと、演奏する様子も分からないので、あまり長いと眠くなる。実際レッド・ツェッペリンやディープ・パープルのライヴ盤ではLP面の大部分を占めるドラムソロは飛ばして聴くのが常だった。

大学時代にフリージャズを聴くようになって、徐々にドラムの個性の置き所や衝動的パッションの表出に惹かれるようになった。サニー・マレイ、ミルフォード・グレイヴス、ハン・ベニンク、豊住芳三郎など、リズム楽器を超えて豊かな表現を発揮する打楽器演奏に心踊らせることもあった。80年代地下音楽にも魅惑的なドラム/パカッション演奏家が居たし、90年代〜ゼロ年代〜テン年代とドラムに自らを投入する音楽家も少なくない。そんな世界の片隅に蠢く地下ドラマーの世界を紐解いてみた。

●のなか悟空『辻説法』1983


野蛮ギャルドドラマー野中みつひろこそ日本が世界に誇れる地下ドラマーと言えるだろう。世界各国ドラムを担いで叩き回り、言葉を超えたコミュニケーションツールとなる。

VETNUM DANAN drum nonakagoku / ベトナムで炎上じゃ! のなか悟空

【私の地下ジャズ愛好癖】のなか悟空『辻説法』/V.A.『GOODMAN LIVE & GREAT-DEATH』


●風巻隆『風を歩く』1982


ドラムというよりパーカッションの風巻は首から下げたトーキングドラムで屋内野外を飛び回り、風のようなフットワークで地下音楽界を攪乱した。現在は現代音楽の世界で海外を含め広く活動している。

KAZAMAKI Takashi SOLO PERCUSSION 2013 Steps Gallery

【私の地下ジャズ愛好癖】即興のパカッショニスト風巻隆の地下音楽三部作『風を歩く』『円盤』『ATOMOSPHERE』


●灰野敬二『この気配 封じられてる 創まりに』2005


パーカッション&ダンスに定評のある灰野だが、ドラム演奏に於いては異なる一面を見せる。パーカッションは空間に広がる外向きのパワーを発散するが、ドラムは呼吸のタイミングと同期して、内面的な波動を確かめるようなインナーワールドミュージックを形作る。

Haino Keiji Percussion Dance@Adachi Wholesale Market(2012.11.3)

灰野さんのドラムソロアルバム


●Ryosuke Kiyasu『China Tour 2016』2016


グラインドコア・ユニットSete Star Sept、ノイズジャズバンドKiyasu Orchestraを率い、灰野敬二の不失者のメンバーとして活動するKiyasuは、スネア・ドラムだけのパフォーマンスで海外公演を行っている。中国の地下道で戯れる姿はまるで子猫が猫じゃらしではしゃぐよう。

February 21,2016 Ryosuke Kiyasu live on the street in Beijing,China



●藤田亮『HITO.RI.GOTO』2017


大阪をベースに活動するドラマー藤田は元ハードコアパンクの経歴に相応しいストイックなドラム・ソロを聴かせる。ドラムセットから発する音世界は、何でもありのカラフルさではなく、鮮やかなイエローが内面から滲み出る集中力に聴き手の感性が試される。

2015.12.9 藤田亮 ドラム即興演奏@難波ベアーズ


ドラミング
地下音楽の
ドラ息子

ドラえもんが叩くX JAPAN『紅』が話題に!YOSHIKIさんにリツイートされる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【JazzTokyo#227更新】インタビュー:片山智(NORD)/CDレビュー:NORD『NORD』& CP Unit『Before the Heat Death』

2017年03月02日 00時45分01秒 | 素晴らしき変態音楽


#153 片山智(NORD):瞑想と見果てぬ夢の内なるサイケデリアを求める地下音楽の先駆者
35年ぶりにデビュー・アルバムがCD化されたノイズ・ミュージックのオリジネーターNORD(ノール)のオリジナル・メンバーが語る地下音楽創世記の意志。
「一番最初のライヴは滅茶苦茶でしたが、マイナーで滅茶苦茶やっている他のバンドよりは、楽器は弾けないにしてもましなことはできるかな、と思いました。昔は楽器も弾けないのに音楽やるとは何様だ、と思っていましたが。自分の感覚だけでやったら、それなりのものが出来た。」




#1382『NORD/NORD』
35年ぶりに再発された地下音楽の極北作品。大音量のノイズ演奏と言えば高柳昌行の「集団投射」を思い出すが、NORDの轟音演奏の起伏の大きなストーリー性は、心の中のセンチメンタリズムの証に違いない。泣けるノイズは新鮮な驚きです。




#1380『CP Unit/Before the Heat Death』
鬼才クリス・ピッツイオコスが率いるニューヨーク・ネオ・ロフト・シーンの猛者からなるCPユニットは、音楽的エントロピーの増大に深く関与する音楽を創造している。目指すは音楽の”終焉”の先にある甘美な風景である。

CP Unit - at The Stone, NYC - November 26 2016


極北に
エントロピーが
増大中

NORD Live Information
4.16.2017 Ordvician Flowers VOL.6@ Ikenoue Bar GARIGARI
SACHIKO, NORD, JUNKO + Takayuki Hashimoto, Sarry (from Osaka)
open 19:00 start 19:30 charge 2000yen + drink

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灰野+オルーク+アンバーチ/TAMARU/澤井妙治@六本木SuperDeluxe 2017.2.27 (mon)

2017年03月01日 08時27分34秒 | 灰野敬二さんのこと


灰野+オルーク+アンバーチ/TAMARU/澤井妙治
スーパー・デラックス十五周年:その2

開場 19:00 / 開演 19:30
料金 前売3000円 / 当日3500円(ドリンク別)
出演:
■ 灰野敬二+ジム・オルーク+オーレン・アンバーチ(エレクトロニクストリオ)
■ TAMARU(ソロ)
■ 澤井妙治(ソロ)

SuperDeluxe15周年記念企画。2010年以来毎年SuperDeluxeに出演する灰野敬二とジム・オルークとオーレン・アンバーチのトリオ(灰野によると「Imikuzushi」というユニット名)が初めてエレクトロニクス・トリオとして登場。2009年に北九州芸術劇場のイベントで初共演したときはエレクトロニクス編成だったので、原点に戻ったとも言える。対バンにはそれぞれ独創的なエレクトロニクス/音響ミュージシャン二組が出演。平日にも関わらず会場はほぼ満員の盛況ぶり。現役ミュージシャンの姿も多い。

●澤井妙治 Taeji SAWAI


サウンド・パフォーマー澤井のエレクトロニクス・イニシエーション。アンビエントノイズが会場を揺るがす。途中から女性パフォーマーが加わり、よりイマジネーション豊かな音響風景が広がる。

●TAMARU


ベース・ソロ演奏。ディレイやヴォリューム・ペダルで増幅された重低音で床が振動する中に、蛇行するフレーズが垣間見える。Sunn O)))などのドゥームメタルに通じる音世界だが、突き放したストイックさがアート性を感じさせる。

●灰野敬二+ジム・オルーク+オーレン・アンバーチ(エレクトロニクストリオ)


オーレン・アンバーチはハンドメイドのエレクトロニクスとスチールギター、ジム・オルークはモジュラーシンセ、灰野はエアシンセとドラムマシーンとチャルメラ。静謐なドローン・サウンドに様々な音が重なりドラマティックに展開していく。灰野はカール・ドライヤーの照明テクニックを応用し、形の違う切り抜きを入れた紙をエアシンセの上にかざして演奏。暗闇に白い紙がふわりと舞う光景が神秘的だった。



電子音
意志ある処に
命有り

生悦住英夫氏のご冥福をお祈りします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする