今日のお菓子サロンはリクエストで「みたらし団子」と「アーモンドケーキ」「リッゾット」を作りました
みたらしは京都下賀茂神社の境内(糺の森)にある御手洗池(みたらしのいけ)の水泡を模してつくられたといわれています
後醍醐天皇が行幸の際、御手洗池で水を掬おうとしたところ、1つ大きな泡が出、続いて4つの泡が出てきました
この泡を模して、串の先に1つ・やや間をあけた4つの団子を差して、その水泡が湧いた様を表しているといわれています
一番上の団子が少し大きく、連続している他の4個の団子と距離が置かれていますが、これはを、串に刺さった団子を人間の体にたとえ、一番上は頭で残りの4個は四肢を表わしています
今日も遠いところから参加してくださり有難うございました
みたらしは京都下賀茂神社の境内(糺の森)にある御手洗池(みたらしのいけ)の水泡を模してつくられたといわれています
後醍醐天皇が行幸の際、御手洗池で水を掬おうとしたところ、1つ大きな泡が出、続いて4つの泡が出てきました
この泡を模して、串の先に1つ・やや間をあけた4つの団子を差して、その水泡が湧いた様を表しているといわれています
一番上の団子が少し大きく、連続している他の4個の団子と距離が置かれていますが、これはを、串に刺さった団子を人間の体にたとえ、一番上は頭で残りの4個は四肢を表わしています
今日も遠いところから参加してくださり有難うございました