最終日は日本三景の一つ松島へ 以前訪れたのは東日本大震災の一年後、もう11年経ったのですね。五大堂を散策した後、前回は行けなかった国宝「瑞巌寺」へ 10年にも及ぶ平成の大修理が完了し政宗公が心血を注い創建当時の姿が甦りました。
参道のOYSTER barで生ガキとカップ白ワイン美味しかったー
今回は松島湾めぐりではなく、島巡り芭蕉コースで塩釜港まで移動です。ランチは名物「マグロtower丼」途中で気持ち悪くなり二人とも残してしまいました。美味しいもの少しだけっていうのがマストです(笑)
仙台市内に戻り青葉城址と杉木立に囲まれた伊達政宗の霊廟「瑞鳳殿」を見学、修復終えたばかりの豪華絢爛の霊屋でした。案内のお兄さんが博学で話し方もお上手で予定時間超えでしたがとても勉強になりました
ゴールデンウイーク初日に突入したので仙台駅は人で溢れかえっています。新幹線時間までKIRIN CITYで乾杯ビール大宮までは大分のサッカーチーム「トリニータ」のいい香り選手たちに囲まれて楽しかったです
北陸新幹線に乗り換え、駅弁で夕食を済ませお土産の水わらびのデザートを開けて食べたら金沢までお休みです