<2月の鑑賞予定映画>
↓の記事にも書きましたが、公文を退会し、今週から新しい塾へ通っている息子。
今までは、自転車で数分のとこでしたが、今度は駅前。
娘は自転車で行っていますが、まだ息子は早いので、バスで通うことになりました。
そんなわけで、息子もついにマイSuicaを持つことに。
Suicaはバスカードとも連携しているので、これを機会に作ることにしました。
子供用のSuicaは、みどりの窓口で申請するともらえます。
「オレもついにSuicaがもてる」と息子はホクホク顔。
さて、そうなるとバスの乗り方です。
息子は、1人でバスを乗ったことないので、先週、バスの乗り方を練習しに
ダーリンを二人で行ってきました。
行くにあたって、ダーリンは息子にこう提案。
「行きは、パパと一緒に行き、帰りは、Dが先に帰りな。
パパは、1本遅いバスに乗って帰るから。帰りは1人で乗る練習しよう」
こう言った瞬間、息子の目はみるみるなみだ目に。(。♋ฺ‸♋ฺ。 )ウルウル
あ~そうだった・・・息子は、ヘタレだったのよね。
ダーリンが言えば言うほど、息子の目は遠い目をしていきます。(*¨) ....ボー
断念し、行きも帰りも一緒に行って帰ってきました。
まぁ、息子は方向感覚はバッチリなので、本番?でもなんとかなるだろうとは
私の考え。
塾初日、バス停まで送っていきましたが、やはり息子は不安気。
「大丈夫、終点で降りるんだから迷いはしないよ」 そう言って送り出しました。
3時間後、「ただいま~」と元気そうな息子の声。
無事1人で行ってこられたようです。
一旦行って、自信が付いたらもぅ息子は得意げ。
「もぅオレは大丈夫」 そう言いながら、元気に行ってます。
でも、本音がお風呂場でポロリと。
「オレが初日どれだけ不安だったか、ママわかんないでしょっ!」
顔にストレートに出るんだもん。そんなもん、ママはわかってますよ~。
何はともあれ、「石橋を叩いても渡らない子」なので、
軌道に乗せるまで、毎回苦労する私です。
でも、これでひとつまたお兄ちゃんになったね~。