山での散水はまず、ホースが長い。当然ノズルを付けるので圧力が掛かります。10mとか15mともなるとジョイント部から水が漏れてしまいます。今の基部はABS樹脂製の物が多い。ホースが短いと役には立つんですが、長くなると結構水が漏れて噴き出します。
たまたまこの製品が出ていたので、とりあえず購入です。「水漏れ無し」なんて書いてありますしね。試しに短いホースで試してみようと思い取りに行ったら「ありゃま、お客さんだ!」この山に居を構えて20年余りたちますが、「ミヤマクワガタ」は初めてです。
日向だと暑いので、日中は木の根元に潜ったりして過ごしています。この場所は風通しがいいので過ごしやすいんだろう。ご退去頂く迄暫く中止です。でも全然動かないね。
しょうがないので、今使っている10mホースに付けてみる事にしました。上手く漏らないでくれるかな?。「買ってしまって失敗したかな?。なんて要らぬ心配するもんです。そりゃそうだ!。これ1個で900円もするんですからね。
元栓開けて、蛇口を開くと圧が掛かってホースが膨れてきます。「おお!、全く漏れがないね」。
無駄に金を掛けないで良かった良かった。
ピストルノズルも全く漏れてません。上手く行くときはすんなりと終わるもんだね。一発で合格です。