都内近郊の美術館や博物館を巡り歩く週末。展覧会の感想などを書いています。
はろるど
「ジョルジョ・デ・キリコ」展にてWEB内覧会が開催されます
10月25日(土)からパナソニック汐留ミュージアムではじまる「ジョルジョ・デ・キリコー変遷と回帰」展。

主にキリコ未亡人の旧蔵品の100点を紹介。初期から最晩年までの画業を辿ります。また出品作の8割が日本初公開という展覧会でもあります。
その「ジョルジョ・デ・キリコ」展にてSNSユーザー向けにWEB内覧会が開催されます。
[パナソニック汐留ミュージアム「ジョルジョ・デ・キリコ」WEB内覧会 開催概要]
・日時:2014年11月4日(火) 18:00~20:00
・会場:パナソニック汐留ミュージアム(東京都港区東新橋1-5-1)
・スケジュール
18:00~ 受付開始
18:30~ 内覧会
18:45~19:15 ギャラリートーク
20:00 内覧会終了
・定員:30名
・参加資格:ブログ、Faceboook、Twitterアカウントをお持ちの方。ブログの内容は問いません。
・参加費:無料
・申込方法:専用申込フォームより→https://admin.prius-pro.jp/m/win/form.php?f=6
・申込締切:10月27日(水) 18時まで。応募者多数の場合は抽選。当選者には10月29日(水)までにメールで通知。(落選者への通知はありません。)
開催日時は11月4日(火)の18時半より。(受付開始は18時。)通常閉館後の貸し切りでの観覧です。参加資格はブログ、Faceboook、Twitterアカウントをお持ちの方で、展示の感想なり魅力をご紹介いただける方です。
[参加の特典]
1.参加の皆様だけの閉館後の貸切観覧会です。
2.担当学芸員によるギャラリーツアーに参加できます。
3.パナソニック汐留ミュージアムの特製グッズをプレゼントします。
定員は30名。申込の締切は10月27日(水)の18時までです。応募多数の場合は事務局にて抽選となります。(当選者のみに後日通知があります。)
当日は展覧会の担当学芸員によるトークに参加出来る上、ミュージアムグッズのプレゼントもあるそうです。なお著作権の関係上、館内の撮影は一切出来ません。十分にご注意下さい。
ここで改めてキリコ展に関するイベント情報を整理しておきます。
「オープニング記念講演会」
出演:ジャクリーヌ・マンク氏(本展監修者、パリ市立近代美術館 学芸部長)
日時:10月25日(土) 14:00~15:30
会場:日仏会館1階ホール(渋谷区恵比寿3-9-25)
「山田五郎アートトーク」
人気テレビ番組「ぶらぶら美術博物館」でおなじみの山田五郎さんがデ・キリコの魅力について楽しくお話くださいます。
日時:11月14日(金) 14:00~15:00
参加費:無料。但し要観覧券。予約制。(定員200名)
会場:パナソニック東京汐留ビル5階ホール
「ワークショップ 立体コラージュでつくる自分の未来!」
講師:小保方昇氏(アーティスト)
日時:11月29日(土) 14:00~16:00
対象:3歳から小学生までの親子
参加費:500円。要予約。(定員20組)
会場:パナソニック東京汐留ビル5階ホール
参加方法については同ミュージアムの公式サイト(イベントページ)をご参照下さい。
また各種グッズのあたるTwitterキャンペーンも行われています。
「ジョルジョ・デ・キリコー変遷と回帰」Twitterキャンペーン(10/20~11/10)
キャンペーン参加には同展の公式アカウント(@ChiricoShiodome)をフォローする必要があります。こちらでは今後キャンペーンほか、展示に関する様々なアナウンスがありそうです。
NHK日曜美術館の本編での放送も決定しました。
「謎以外の何を愛せようか ジョルジョ・デ・キリコ」@日曜美術館
日時:11月23日(日) 9:00~9:45 *再放送あり
人気の画家だけに作品自体を見る機会は少なくありませんが、やはり出品の8割が日本初公開であるという点は注目に値します。
「Giorgio De Chirico: 1888-1978:the Modern Myth/Taschen Basic Art Series」
11月4日(火)夜6時半スタート、都合の付く方は申込まれては如何でしょうか。
専用申込フォーム→https://admin.prius-pro.jp/m/win/form.php?f=6
「ジョルジョ・デ・キリコー変遷と回帰」(@ChiricoShiodome) パナソニック汐留ミュージアム
会期:10月25日(土)~12月26日(金)
休館:水曜日。但し12月3日、10日、17日、24日は開館。
時間:10:00~18:00 *入場は17時半まで。
料金:一般1000円、大学生900円、中・高校生500円、小学生以下無料。
*65歳以上900円、20名以上の団体は各100円引。
*ホームページ割引あり
住所:港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル4階
交通:JR線新橋駅銀座口より徒歩5分、東京メトロ銀座線新橋駅2番出口より徒歩3分、都営浅草線新橋駅改札より徒歩3分、都営大江戸線汐留駅3・4番出口より徒歩1分。

主にキリコ未亡人の旧蔵品の100点を紹介。初期から最晩年までの画業を辿ります。また出品作の8割が日本初公開という展覧会でもあります。
その「ジョルジョ・デ・キリコ」展にてSNSユーザー向けにWEB内覧会が開催されます。
[パナソニック汐留ミュージアム「ジョルジョ・デ・キリコ」WEB内覧会 開催概要]
・日時:2014年11月4日(火) 18:00~20:00
・会場:パナソニック汐留ミュージアム(東京都港区東新橋1-5-1)
・スケジュール
18:00~ 受付開始
18:30~ 内覧会
18:45~19:15 ギャラリートーク
20:00 内覧会終了
・定員:30名
・参加資格:ブログ、Faceboook、Twitterアカウントをお持ちの方。ブログの内容は問いません。
・参加費:無料
・申込方法:専用申込フォームより→https://admin.prius-pro.jp/m/win/form.php?f=6
・申込締切:10月27日(水) 18時まで。応募者多数の場合は抽選。当選者には10月29日(水)までにメールで通知。(落選者への通知はありません。)
開催日時は11月4日(火)の18時半より。(受付開始は18時。)通常閉館後の貸し切りでの観覧です。参加資格はブログ、Faceboook、Twitterアカウントをお持ちの方で、展示の感想なり魅力をご紹介いただける方です。
[参加の特典]
1.参加の皆様だけの閉館後の貸切観覧会です。
2.担当学芸員によるギャラリーツアーに参加できます。
3.パナソニック汐留ミュージアムの特製グッズをプレゼントします。
定員は30名。申込の締切は10月27日(水)の18時までです。応募多数の場合は事務局にて抽選となります。(当選者のみに後日通知があります。)
当日は展覧会の担当学芸員によるトークに参加出来る上、ミュージアムグッズのプレゼントもあるそうです。なお著作権の関係上、館内の撮影は一切出来ません。十分にご注意下さい。
ここで改めてキリコ展に関するイベント情報を整理しておきます。
「オープニング記念講演会」
出演:ジャクリーヌ・マンク氏(本展監修者、パリ市立近代美術館 学芸部長)
日時:10月25日(土) 14:00~15:30
会場:日仏会館1階ホール(渋谷区恵比寿3-9-25)
「山田五郎アートトーク」
人気テレビ番組「ぶらぶら美術博物館」でおなじみの山田五郎さんがデ・キリコの魅力について楽しくお話くださいます。
日時:11月14日(金) 14:00~15:00
参加費:無料。但し要観覧券。予約制。(定員200名)
会場:パナソニック東京汐留ビル5階ホール
「ワークショップ 立体コラージュでつくる自分の未来!」
講師:小保方昇氏(アーティスト)
日時:11月29日(土) 14:00~16:00
対象:3歳から小学生までの親子
参加費:500円。要予約。(定員20組)
会場:パナソニック東京汐留ビル5階ホール
参加方法については同ミュージアムの公式サイト(イベントページ)をご参照下さい。
また各種グッズのあたるTwitterキャンペーンも行われています。
「ジョルジョ・デ・キリコー変遷と回帰」Twitterキャンペーン(10/20~11/10)
キャンペーン参加には同展の公式アカウント(@ChiricoShiodome)をフォローする必要があります。こちらでは今後キャンペーンほか、展示に関する様々なアナウンスがありそうです。
NHK日曜美術館の本編での放送も決定しました。
「謎以外の何を愛せようか ジョルジョ・デ・キリコ」@日曜美術館
日時:11月23日(日) 9:00~9:45 *再放送あり
人気の画家だけに作品自体を見る機会は少なくありませんが、やはり出品の8割が日本初公開であるという点は注目に値します。

11月4日(火)夜6時半スタート、都合の付く方は申込まれては如何でしょうか。
専用申込フォーム→https://admin.prius-pro.jp/m/win/form.php?f=6
「ジョルジョ・デ・キリコー変遷と回帰」(@ChiricoShiodome) パナソニック汐留ミュージアム
会期:10月25日(土)~12月26日(金)
休館:水曜日。但し12月3日、10日、17日、24日は開館。
時間:10:00~18:00 *入場は17時半まで。
料金:一般1000円、大学生900円、中・高校生500円、小学生以下無料。
*65歳以上900円、20名以上の団体は各100円引。
*ホームページ割引あり
住所:港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル4階
交通:JR線新橋駅銀座口より徒歩5分、東京メトロ銀座線新橋駅2番出口より徒歩3分、都営浅草線新橋駅改札より徒歩3分、都営大江戸線汐留駅3・4番出口より徒歩1分。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )