このところ・・お腹がすくと気持ち悪くなるのです。 ごはんを食べた後も気持ち悪くなることがあります。 なんらかが不調なわけですが、健康状態が悪いともいえない・・・。 胃液の分泌がうまくいっていないのだろうか?
これは加齢のせい?
50に突入のころ、走っていて前に転んだ時はショックでした。喉をつまらせることが多くなったり、握ろうとして物を落とすことも多々あり・・あらっと思ったのですが、先輩方曰く・・・「それは、加齢のため・・すなわち老化。そのうちなくなるよ」と軽くいなされ、アドバイスを受けましたが、 ほんとにそのとおりでした。 それは、食べ方や歩き方を若い頃より変えたからに過ぎませんでした。
今だから明かしますが・・・ちょっとやる気がない時期があり・・寝るときや起きる時に厭世感情が起こったことがありました。 これは男の更年期障害かなと思った時期もありました。 今考えると・・そうだったです・・。
目に飛蚊があるので、こらぁヤバいなあと医者へいったら、「それは老化のためです。そのうちなくなりますよ」とのことでした。
この微妙な具合の悪さも 内臓の老化のせいなんだろうか・・?
前より飯の量が減って、食わんでも「鍋族」というような食べ方ができなくなったのに・・ 消化内分泌がその食の減量に正比例しないで、これまで通りに分泌しているため・・と自己診断しておりますが・・・
嫌だなあ・・・
これは加齢のせい?
50に突入のころ、走っていて前に転んだ時はショックでした。喉をつまらせることが多くなったり、握ろうとして物を落とすことも多々あり・・あらっと思ったのですが、先輩方曰く・・・「それは、加齢のため・・すなわち老化。そのうちなくなるよ」と軽くいなされ、アドバイスを受けましたが、 ほんとにそのとおりでした。 それは、食べ方や歩き方を若い頃より変えたからに過ぎませんでした。
今だから明かしますが・・・ちょっとやる気がない時期があり・・寝るときや起きる時に厭世感情が起こったことがありました。 これは男の更年期障害かなと思った時期もありました。 今考えると・・そうだったです・・。
目に飛蚊があるので、こらぁヤバいなあと医者へいったら、「それは老化のためです。そのうちなくなりますよ」とのことでした。
この微妙な具合の悪さも 内臓の老化のせいなんだろうか・・?
前より飯の量が減って、食わんでも「鍋族」というような食べ方ができなくなったのに・・ 消化内分泌がその食の減量に正比例しないで、これまで通りに分泌しているため・・と自己診断しておりますが・・・
嫌だなあ・・・