goo blog サービス終了のお知らせ 

高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

ご満悦

2008-10-24 17:20:13 | 日記

アイヌの民族衣装アツゥシを着てご満悦であります。シナノキの樹皮を煮炊き、たたいて、マタ煮て・・という作業を繰り返して繊維化し、それを編んだ上着です。

このワークショップの最後は舞踊でした。といっても複雑な動きがあるわけではありません。 バッタの踊りにはみんなはまったなあ。 この踊りは、腰を曲げて背を大地(床)に平行にし、足をまげて踏み歩きます。歌にあわせて手をすり合わせたり羽をすり合わせる様を手で表現します。けっこうきつい運動です。

バッタの求愛ダンスということで、7,80人の男の集団で実施しました。いやはや・・バッタの大群、壮観でありました。 この踊り、ずいぶん前に10人くらいで習ったことがあったのですが、まったく違った踊りのように感じました。
コミュニティの連帯感も生まれますし、コミュニティのストレスを大いに発散させる踊りでもあると実感しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイヌ舞踊

2008-10-24 17:08:30 | 日記

オープニングワークショップ が始まります。久しぶりにアイヌ音楽と舞踊も久しぶり体験できそうで楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び開幕

2008-10-24 13:44:49 | 日記

朝から移動開始。
北海道の自然体験活動の仲間達と実行委員会を組織し、第9回自然体験活動全国フォーラム兼第4回北海道自然体験活動ミーティングを準備してきました。2泊3日100名をちょっと越えた人数で小樽おこばち山荘で2泊3日を過ごします。昨夜までのメンバーも数多く参加しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉幕

2008-10-24 08:25:56 | 日記

オジサンたちは修学旅行のように大部屋で布団を並べておやすみになりました。

朝は朝で、オジサンたちは元気です。朝食もさわやかに快食です。日本の子どもたちに、社会環境に影響がよろしい??? オッサン化炭素をはき続けて・・解散へ。

洞爺湖、登別などの環境・自然施設を回って千歳空港へ。小樽で引き続き開催される全国自然体験活動フォーラムへ参加、北限のブナ林を散策するグループと分かれつつ散会・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする